イベント/第1回Orpheus+α譜面投稿大会/ルール説明

Last-modified: 2016-04-09 (土) 13:32:41

このページについて

このページは当大会のルールをまとめたものです。ここに書いてある注意書きをよく読んで大会に参加してください。

参加理由につきましては「純粋に大会上位行きたい」「一回くらい大会で暴れたい」「やっぱり尊師がナンバーワン!」などどんな理由でも結構です。
また、大会参加者は主催twitterをフォローすることをお勧めします。
(次郎勢ならフォロバ返します)

もくじ

第一条 参加表明に関する規定

(1) 参加する際は、譜面データを入れた.tjaファイル.oggまたは.wav形式の音源ファイル(.mp3は不可)別途配布される参加表明シートを必要とする。

(2) 上記の3つを.zip形式で格納して提出する。

(3) (1),(2)の規定が守れない場合、失格となる。

第二条 参加資格に関する規定

(1) 参加表明シートを提出すれば、wiki外の人でも可とする。
(2) 現在当wikiで規制を受けていない。

第三条 楽曲・音源に関する規定

(1) Orpheusを使用した楽曲やそのアレンジ、又はその派生である。
(2) 今までにその曲を使った譜面を公開していない。
(3) 曲かぶりは原則不可。
(4) 曲名の変更は元の曲名がわかる範囲のみ可。
(5) 曲選びで困った際は、ここを参考にしてもよい。

第四条 譜面に関する規定

(1) おにコースのみ使用可能。裏譜面禁止。

(2) 難易度は☆1以上で、人類にクリア可能な譜面のみ可とする。

(3) 譜面分岐は強制、あるいはネタ分岐のみ可。

(4) 本家からの譜面引用の割合が60%以下である。

第五条 参加表明シートに関する規定

(1) ※印のある必須事項に表記がない場合、再提出しなければならない。

(2) 参加表明シートに書いた内容は偽名使用の際の本名義と終了後本名義の公開有無をのぞき公開される。

(3) 変なことが書かれた場合再提出となる。

(4) 以下は記入事項とその説明である。

※チーム名後述するチームの名前。
※本名義このwiki内で使用している(wiki外の人は普段使用している)本来の名義。
使用名義今回の大会で使用する名義。(本名義を使う際は省略)
※曲の名前曲名を記入する。
意気込み本大会の意気込みを書く。
参加後の本名義公開設定はいかいいえで記入。本名義使用の際は省略し、偽名使用なのに何も書かれて居ない場合はその参加者の意思に関わらず公開される。

第六条 チーム編成に関する規定

(1) 参加の際、1人から3人のチームを編成しなければならない。

(2) チーム名は変なことを書かない限り自由である。

(3) チームの人数により投稿可能な譜面数が以下の様に変わる。

1人2つ
2人3つ
3人3つ

(4) チーム内での合作可。

(5) チーム内の誰かが失格となった場合、そのチームはチーム別順位集計から除外される。(参考記録は公開される)

第七条 譜面評価に関する規定

(1) 譜面評価の際は、専用アップローダーから評価シートをDLし、必ず全ての譜面(自分のものを除く)を評価しなければならない。

(2) 譜面投稿者は評価必須である。評価目的での参加も可。

(3) 評価はwikiの規制がない限り誰もが可能である。

(4) 評価文は後述する名義公開の有無に関わらず、公開されることがある。

(5) 記入漏れ、不適切な評価文が見られた場合には再提出を要求することがある。

七条付則 詳細な規定

(1) はじめに評価シートの説明をよく読むこと。

(2) 評価者情報記入の欄に以下の情報を記入すること。

※本名義評価者のこのwiki内で使用している(wiki外の人は普段使用している)本来の名義。
評価者の今回使用名義今回の大会で使用する名義。(本名義を使う際は省略)
※結果発表の際に評価者名義を公開はいかいいえで選択。結果発表、個人表作成の際に自分の書いた評価文が載るとき、自分の名前も載せるか選択できる。はいを選ぶと公開となる。何も書かれて居ない場合はその参加者の意思に関わらず公開されない。

(3) 評価記入の欄には以下のことを記入すること。

※評価文その譜面についての評価文を書く。
※お気に入り全譜面の中で、「個人的にこれ気に入ったぞ」と思った譜面に全体のうちの1個以上3個以下の範囲で☆をつけること。0個にする、または4つを超えて登録すると再提出対象になる。
※点数1~10点以内の範囲でつけること。

(4)以下は点数付けの基準である。

10最高
9とてもいい。
8良い
7まあまあ良い
6よくも悪くもない
5少し足りない
4イマイチ
3とても悪い
2これはひどい
1評価する価値なし

(5) 平均点は4点以上にすること。

第八条 譜面の再提出や失格に関する規定

(1) 主催により再提出を求められた場合、その期限までに指摘個所を修正し、再提出しなければならない。

(2) 再提出を求められていながら期限内にしなかった、あるいは失格に当たる行為をした場合は失格となる。この際、失格者の評価が行われていた場合はその内容が参考記録として公開される。

第九条 参加辞退に関する規定

やむを得ない理由で参加を辞退する場合は綜合窓口、または主催twitterにDMで辞退を希望する旨を知らせること。

第十条 結果発表と個人票開示に関する規定

(1) 結果発表は評価期間終了1週間以内に行われ、参加譜面ごととチームごとの2つの部門での表彰が行われる。

(2) 発表される項目は以下の通りになる。

項目説明
順位
平均点少数第三位を四捨五入
標準偏差平均からの偏り。
お気に入り数1つあたり0.5点分である。
評価(一部)主催が選んだ評価文が1つ匿名で公開される
綜合得点平均点+(お気に入り数×0.5)で算出。これをもとに順位が決まる

(3)結果作成の際に全員分の個人表が作成される。自分の個人表が欲しい人は主催twitterにてDMで申し出ること。

第十一条 ルール変更の規定

主催あるいは参加者の間で必要だと認められた場合はルールが変更される。その際は主催twitterで告知する。

ルール制定において参考にさせていただいたイベント

インなんとか大会(WIZARD1氏)

新人品評会シリーズ(桑田レイ氏)