MIXのエフェクターってなんぞ?

Last-modified: 2013-01-07 (月) 21:58:01

MIX会議2012/1/6 まとめ


MIXのエフェクターってなんぞ?

MIXでできることには音を合わせる、音量を揃える 以外にも
音を改造する、音を太くする、音に響きを持たせる 等の作業がある!


この後半の作業で、音を加工するのに用いるのがエフェクター


代表的なもの
 ●EQ(イコライザー)・・・音の周波数をもとに高い音、低い音を削ったりして調整するエフェクター。
 ●コンプレッサー・・・音の音量を均等に整えてくれるエフェクター。
 ●ディレイ、エコー・・・やまびこのように何度も声が遅れて聞こえてくる感じのエフェクター。
 ●リバーヴ・・・お風呂場とかで歌うと声が響いて気持ちいい!そういうエフェクター。
 ●リミッター、マキシマイザー・・・コンプレッサーの強化版。よく音圧あげる為に使う


その他気になるエフェクターの名前を見つけたらggるといいよ!だいたい出てくるよ!
エフェクターいっぱい集めて音を加工するの楽しい(*´ω`*)

①話題にでたエフェクターまとめ

とりフラPさん
 ●FIRフィルター
 ●ハイパス・ローパスフィルター
 ●リミッターとコンプレッサーの違い

カンチェマンさん
 ●エキサイター・・・オススメModernExciter。高温倍音強調エフェクト。声を埋もれなくするよ!

デルタさん
 ●ディレイ・・・オススメClassicDelay。別トラックに読み込んで左から8分音符、右から4分音符遅れでそれぞれ2回帰るよう設定。
 ●リバーブ・・・オススメSIR。ガチのリバーブソフト。プリセットが多くて使いやすい!でも重たい。
         それ以前Mo Verb。こっちもプリセット多い。

Ravenさん
 ●リミッター・・・オススメW1 Limitter。 MIX参考はここ

ユーリさん
 ●リミッター・・・オススメTLsPocketLimiter(記事の下の方)

ねもさん
 ●コンプレッサー・・・オススメDynamicsProcessing(Cool edit Pro付属エフェクター?)

エフェクターの順番どうしてる?

※ボーカルトラックです

ねもさん
 【ノイズ消し→Dynamics processingで音量調整→音質直し→細かいEffect→エコーとか】

デルタさん
 【アンプシミュ→フィルター→コンプ→EQ→リミッター】

カンチェマンさん
 【コンプレッサー(たまに2個)→EQ→ディエッサー→エキサイター→コーラス→ディレイ→リバーブ→リミッター】

Ravenさん
 【正規化→イコライザー→リミッター→リバーヴ→W1 Limite→エコー→リミッター】

きっとかっと
 【歪み系→(エキサイター)→EQ→コンプレッサー→ディレイ2本(インサート) あと音割れ防止用にリミッター挿し】

②MIXする時ボーカルの子音調整どうしてる?

ねもさん
 ・先程言ったエフェクター(コンプ?)をよく使う。それ以外はUTAU内でなんとかする。
 ・ウィスパー系はそれが魅力なのでそのまま。

カンチェマンさん
 ・SoundEngineでノーマライズ→コンプレッサー(ボーカル)をして子音を強めていく
 ・でも基本はUTAU側で済む

ランドルトさん
 ・むしろ強い子音をディエッサー(で抑える)っていう

せんえいさん
 ・イコライザーで6000Hz~を上げて強調

とりフラPさん
 ・UTAUのエンベロープやフラグでだいたい調整してからコンプとかで切ってる

Ravenさん
 ・UTAUのプロパティ頼りですかね...

デルタさん
 ・コンプだけでどうにもならなかったら,コンプのすぐ下にリミッター入れてオートメーション書く

お父さん
 ・MIXしつつ聞き取りづらいところがあればUTAUで直してる
 ・エンベとか結合とかで何とかするのもUTAUの技術力

きっとかっと
 ・結構歪ませていつも発音キツキツにしてる 更にエンハンサーも挿して倍音キツめにそれからイコライザーで整えてる

虎猫さん
 ・子音はUTAUでだいたい・・・

③音圧あげる派?あげない派?


  みんなあげる!

      ↓
 じゃあマスタリングの時どんなエフェクター使ってる??

    ※マスタリングとは?※
 MIXして出来上がった音源に、最後の仕上げとして磨き上げを行う工程のこと。
だいたい音量・音圧調整や、EQによる調整が主である!

デルタさん
 【トータルコンプ→マルチバンドコンプ→MSコンプ→EQ→リミッター】

カンチェマンさん
 【私はEQかけた後にさっき出てきたBuxMaxi3や前に無料配布されたOneKnobLouderを使ってます】

せんえいさん
 【SoundEngineFreeで適当にコンプレッサー】

とりフラPさん
 【イコライザー→リミッターですかね リミッターはTLs-Pocket Limiter。イコライザーはBaxterEQ】

虎猫さん
 【EQからコンプっす】

ユーリさん
 【LPGEQ2_for_mastering→W1 Limiter→TLs-Pocket Limiter】

きっとかっと
 【リミッター(音割れ防止)→イコライザー→コンプ(浅め)→マキシマイザーorリミッター→RMS値測れるよく分からないエフェクター】

④質問等

出したwavの音量が滅茶苦茶なやつってどうやってバランス整えてます?

 ・コンプかける×4
 ・単独音ならUTAUのそのノートの音量で、連続音なら拡張エンベロープエディタで、平坦でいいならひたすらコンプレッサ
 ・相当酷いのならコンプかけて一度吐き出して様子見、ブロック毎にオートメーションで整えてからまた浅くコンプかけてく感じ 極端な音量差はオートメーションの方が楽
 

ボーカル音源はモノラルのまま使う?ステレオ化する?

 ・ステレオ化する×2
 ・モノラルのまま×4
 ・モノラルのまま音いじる。左右に振る際はステレオ
 ・REAPERでステレオになるのでそのまま。
 ・勝手にステレオになるのでそのまま。

ボーカルにリバーブかけると汚くなってしまう。オススメな設定ある?

 ・リバーブはSoundEngineで極力エフェクトレベルしかいじらない
 ・空間を広めにして出力抑えてる
 ・センドでリバーブを使っているのですが、そのセンドトラックには
   リバーブ→イコライザー
  でつなげて、例えばもわっとするのなら低音カットの中音控えめ
  耳障りなら高音域カット  みたいに大胆に削ってる
 ・ハイパスローパスかけてる
 ・シンプルリバーヴ1の金属部屋の設定から-29.80を基本に調整して若干上下につまみいじったり
 ・私基本-19.00くらい
 ・曲の雰囲気で変えてる。原曲に合わせてエフェクトレベルを変えてる

破壊音マイコみたいな声ってどうやってオケに馴染ませる?

 ・マイコあまり使ったことが・・・
 ・エキサイター頼み。イコライザーで高音域調節、それでもダメならオケ削る
   →エキサイターは思ったほどの効果は得られないので高望みは危険
 ・イコライザーの方が早い気も
 ・じゃあ試しにみんなでMIXしてTMboxでうpろうぜ←今ここ

ボーカル音源置き場

 Ravenさん挑戦
 大兄P挑戦
 きっとかっと挑戦
 とりフラP挑戦
 ミュー斗さん挑戦
 せんえいさん挑戦
 デルタさん挑戦

解散後の雑談メモ(大事そうなところだけ抜粋)


  • まじてろP
     「にぇ」とは
    せんえいさんの音源である「声葉」の「ね.wav」が「にぇ」に聴こえる現象のことをいう

  • Ravenさん
    http://tmbox.net/pl/187839 ということで早速。
    おうふ、いつものかんじでやっております。
    Sound Engineで正規化→イコライザー→リミッター→リバーヴ(今回はエフェクトレベル27.00)をいつもどおり→Audaさんでファイルをいじってinstに合わせ、そのあと一回waveで書きだし→SoundEngineでイコライザーでの微調整、リミッター等かけて→またAudaさんでエンベロープいじり→W1 Limiter→またwaveに書き出し→RadioLineでエコー調整+音量調整→SoundEngineにミックスダウン→リミッター等の調整
    っていうめんどくさいことしてます。
  • せんえいさん
    W1リミッターってなんだろ・・・・
  • せんえいさん
    オーダシティーでも使える・・・・のですかね
  • Ravenさん
    殴打さんのプラグインで投入できますよー

  • カンチェマンさん
    http://tmbox.net/pl/187858
    ほい
    マキシマイザー→コンプ→EQ×3→ディエッサー→エキサイター→コーラス→ディレイ→リバーブ→EQ→リミッター ※ボーカルです
  • せんえいさん
    最初にまず潰すのか・・・・・
  • カンチェマンさん
    これまでもTrakAPC時代もSoundEngineで潰したのをぶち込んでたし・・・wwww
  • せんえいさん
    れいヴんさんもそうでしたけど結構最初の方で潰す人多そうですね・・・・これか・・・・!
  • Ravenさん
    (潰すとか分からずにやってたりしてる)
  • まじてろP
    自分で聴いて変じゃなかったらいいと思いますけどね
    結局「不正解」はあっても「正解」はない世界ですし
  • せんえいさん
    かっこいいセリフ・・・・・!

  • きっとかっと
    http://tmbox.net/pl/187894
    うpったあああああ
    一番難しかったのはオケとの音量差かなぁ・・・ ベストポジションが全然わからんくて最後まで悩んだ(´・ω・`)
  • カンチェマンさん
    オケが大きく変質してない!←そこじゃない
  • きっとかっと
    あと気づいたのがマイコの波形って子音は結構でかいけどその後の母音ていうのかな 音の中身の部分が意外とスカスカな音が多い印象だった なのでオートメーションで肉付けしまくったった\(^o^)/
  • カンチェマンさん
    自分は倍音が弱い印象があったから2個ぐらいエキサイター突っ込んだな・・・
    あと声に芯を持たせるためにあえて150Hz辺りを持ち上げてみたり
  • きっとかっと
    あー私も低い周波数持ち上げました!

  • とりフラP
    http://tmbox.net/pl/187895
    もうわけわからんww
    ・FIRフィルターで高音を足す
    ・イコライザーで250Hzから低音を全部下げる、4kHz・10kHzあたりを上げる
    ・LPFで16kHz以降、HPFで200Hz以前をカット
    ・リミッターで音圧を上げる(今回はスレッショルド)
    ですかね
    スレッショルドから後がなかったww
     -15dBくらいです

  • せんえいさん
    なるほどー
    やっぱみんな違った感じですねぇ・・・・!面白い

  • カンチェマンさん
    みんな俺と違うオケ使ってる・・・←弄り過ぎ
  • せんえいさん
    なんか低音薄くくなってたっぽいのはあるね・・・・w
  • カンチェマンさん
    低音薄くなったのはマルチコンプのせい
  • せんえいさん
    マルチコンプってどんな感じのやつなのかな・・・・?


  ↓ 今までうpされたのを1曲に繋いでみた音源をみんなで聞いてみた


  • カンチェマンさん
    音量バラバラで突然グッてくるからおもろいwww
  • きっとかっと
    音量差があるのもなかなか考えさせられる・・・ 音圧全然稼げてねぇorz
    ちなみに歌ない部分はオケの配布時の音量です
    だから歌なしの時とのオケ音量差がほとんどない2番目と3番目は凄い
  • とりフラP
    オケの音量はまったく触ってないので多分出力も一緒だと思う
  • きっとかっと
    1,4,5番はまだまだ高音域が伸び足りない・・・つまり結構空白がありますね むしろそこが肝になってるのかな


  • きっとかっと
    くそう・・・エキサイター2本指すのが勝敗の鍵だったか・・・
  • カンチェマンさん
    ボーカルとマスターに1個ずつさしてましたが明らかに低音が足りなかった
    今回の相手がマイコだったのでマスターにもエキサイターさしましたが普段そんなことしませんよwww
  • きっとかっと
    みんなでエキサイター使おう!
  • せんえいさん
    倍音戦隊エキサイター!ですか
  • カンチェマンさん
    あくまでエキサイターはボーカルにちょんと使う程度でいいんですよwwwやりすぎると耳痛くしますよwwww
  • せんえいさん
    そういえばさうんどえんじんのブースター(帯域強調)のプリセットにエキサイターってあるんですね
  • きっとかっと
    ブースター系でちょっと面白いエフェクターがあるんですが
    http://www.audjoo.com/old/software/vst/
    これの「FIREGAIN」というエフェクターなんですが
    3バンドシェイパー なのかな正式には。
    指定した音域をブーストできる結構簡単なエフェクターなんですけど
    結構これで高音域持ち上げるのは面白いですね 音割れしないぐらいに調節してやれば結構自由にブーストできますよ!
    これがその操作画面ですが基本的に「下3つ」を動かす感じですね
    上2つで3バンド間の幅を調節できます

  • デルタさん
    http://tmbox.net/pl/188325
    宿題出しに来ました.これで勘弁してください
    ボーカルの処理は普段とあんまり変わりません.ディレイ乗りが恐ろしく悪かったのでいつもより深めにディレイかけてます.
    あとsendトラックでコーラスも付けてみました.コーラスはサウンドイメージャーでちょこっとだけ広げてます
    stereo toolって言うフリーのやつ.
    オケの方はM/Sコンプで気休め程度にMを削ってます.
    それから,オケのEQで1kHz付近と2kHzあたりを削りたかったのですが,オケの雰囲気が思ったより変わっちゃったので,ボーカルからサイドチェインとばしました
  • せんえいさん
    Mを削るというのは・・・?
  • デルタさん
    M/Sっていうのはmid sideです.
    LとRの両方から聞こえる音がM,片方から聞こえる音がSになるようなファイル形式をイメージしてください.
    そのうちMだけコンプのアウトプットを低めにしました.
    歌ものの曲だったらだいたい真ん中にボーカルがいると思うのですが,ボーカル抜いてマスタリングされたオケはほかの楽器にボーカルの居場所奪われてるので,ボーカルの居場所を作るイメージです.MSコンプもEQも
    あとはマスタリングの時に思いっきりSを持ち上げて,歌唱中の伴奏を持ち上げただけです.

コメント