対戦の記録/4期/宮津九龍浜岸枠/結姫急行電鉄

Last-modified: 2016-01-31 (日) 00:28:02

結姫急行電鉄(ゆいひめきゅうこうでんてつ、英称:Yuihime Express Electronic Railway)は、小野宮地区の国鉄線の運行・設備を管理する会社であり、2期・3期の結姫急行電鉄と同じ企業である。

利用者からは「結急線」などと呼ばれている。

本社は三期の天羽紗凪駅前。

「国鉄」は1948年、JRという統一ブランドを掲げ、史実のイギリスのように運行会社と設備管理会社などを分けるという方法で分社化されたが、史実のイギリスのような問題が発生し遅延が当たり前に。これをうけて政府は方針を転換し、1970年より国鉄線を分社化、さらには共通の運賃体系であることを条件に、既存の私鉄に経営の全てを委託することに決定。小野宮付近の経営に参入したのが、結姫急行であった。

特徴

  • 特急列車はほとんどが一等のみ。
  • 古代遺跡から発掘された謎の「帆走気動車」を使っている。一部は北洋急行に譲渡され、公園のマスコット的存在に。
  • 4扉車が結急史上最も少ない。
  • 貨物列車はマップ内で一番多い。

車両種別

特急

  • 本線を走行する特急は小野宮~長野~マップ外を走行する「いずみ」と西木線の西木から小野宮を経由し高山に至る特急「こなみ」、小野宮~秋篠の「うらら」である。本線を走行する特急は最高130km/hの高速運転をしている。
  • 宜野湾線を走行する特急は全て線内完結運用で、二等車連結で最高160km/h運用をする特急「さな」と、一等のみで途中逢坂峠にも停車する特急「あずにゃん」の二種類がある。過去には西木線直通の宜野湾線特急「うらら」が存在したが、宜野湾線普通の最高速度が120km/hに引き上げられたことにより廃止が決定。使用車両は651系・681系・683系・351系。

寝台特急

  • 寝台特急は小野宮~長野方面マップ外を結ぶ「銀星章」と小野宮~伝言山方面マップ外を結ぶ「彗星」が運行され、牽引機は未だにSL。一等寝台のみであるが乗車率も良く、地元では「名士列車」という名でも親しまれている。使用車両はC62形蒸気機関車と補機の電気/ディーゼル機関車・そして24系25形客車。

急行

  • 現在結急で運行される急行は「中村」「あきしの」「きみつ」である。「中村」は所要時間が約15分ほどの短距離であるが、小野宮市中央区
    の二つのターミナルを結ぶ唯一の一等連結列車であるため割と乗車率は高い。「きみつ」「あきしの」は小野宮と大公坂・秋篠という他社乗換駅を結ぶ。使用車両はキハ58系列・475系・165系。

快速

  • 現在結姫急行で運転されている快速列車は、「通学快速」(小野宮~結姫女子学園)と「快速」(紅白線直通、小野宮~北野・木曽山口)のみである。この他本線と高山線の普通列車は東小野宮駅と綾小路駅を通過するが、種別は「普通」として、駅での放送で対応している。使用車両は113系と313系。

普通

  • 中距離列車と非電化列車で運行される種別である。小野宮付近では一等車を連結するものも多い。全体的に編成は長く、本線ではほぼ全ての区間で12連以上で運転される。結急では秋篠以東の本線に客車列車の普通が活躍しており、ED75の重連が13両の客車を牽引する。

各停

  • 小野宮環状線・結姫線・掛川線・西木線・宜野湾線等の短距離電車で運行される種別である。小野宮環状線と宜野湾線にはオール一等車の各駅停車も存在する。宜野湾線は115系引退に伴い種別が各駅停車に変更された。

線名・駅名

佐奈川本線

駅名読み乗換
伝言山マップ外でんごんやまマップ外
水下みなしも北洋急行線
美寄びよろ元ネタ:映画「鉄道員」より
池田いけだ
中津川なかつがわ
東中津川ひがしなかつがわ蛍津線
虎姫とらひめ
茨木いばらき備考:ここまで交流
大公坂たいこうざか蛍石電鉄線 備考:交直境界
茶屋町ちゃやまち蛍石電鉄線 備考:ここから直流
石河いしかわ蛍石電鉄線
木曽山口きそさんぐち紅白線
輿水こしみず幻想鉄道線 元ネタ:デレマスの輿水幸子
結急七里浜ゆいきゅうしちりはま七秋線
麻衣田まいた結姫線・小野宮環状線
南掛川みなみかけがわ八王子線
善行ぜんぎょう元ネタ:藤沢の近くなので小田急善行駅
小野宮おのみや宜野湾線・西木線・掛川線・小野宮環状線・ふぇぇ線・地下鉄線・新幹線🚅 元ネタ:ましろ色シンフォニーの小野宮結月
(東小野宮)ひがしおのみや本線列車は通過
(烏丸)からすま本線列車は通過
(綾小路)あやのこうじ本線列車は通過
猪熊いのくま幻想鉄道線 元ネタ:きんいろモザイクの猪熊陽子
伊勢崎いせさき高山線
渋川しぶかわ
東舞鶴ひがしまいづる
石沼温泉いしぬまおんせん備考:ここまで直流 元ネタ:石和温泉+大沼公園
秋篠あきしの七秋線・幻想鉄道線・蛍石電鉄線 備考:交直境界
色白山高原いろじろやまこうげん備考:ここから交流 元ネタ:面白山高原
眞白ましろ元ネタ:ましろ色シンフォニー
前雛見沢まえひなみざわ
七尾ななお
草津くさつ
富士ふじだーまち線
敦賀つるが
長野ながのつつじ急行線
長野マップ外

西木線

駅名読み乗換
小野宮おのみや乗り換え等本線参照
芹が谷せりがや元ネタ:町田市内の地名
岸が谷戸きしがやと
東西木ひがしにしぎ備考:水色の西木~高が坂区間列車のみ停車 乗換地下鉄線
西木にしぎ乗換:幻想鉄道線
ここから先北洋東北線直通

小野宮環状線

駅名読み乗り換え
小野宮おのみや乗り換え等本線参照
稲美いなみ小野宮軽便線・地下鉄西木線・小野宮市電
ドーム前どーむまえ
藤沢ふじさわ
掛川かけがわ
中宿なかやど
麻衣田まいた本線・結姫線
石浜いしはまニューシャトル
南七里潟みなみしちりがた地下鉄東西線
七里潟しちりかた
南黄瀬みなみおうせ
黄瀬おうせ七秋線・蛍津線・地下鉄四葉線・七里線
逢坂街道おうさかかいどう地下鉄四葉線
峠下とうげした七秋線・宜野湾線・蛍津線・宜野湾電鉄線・地下鉄峠下線・小野宮市電
宜野川ぎのかわ地下鉄七里線
岸原きしはら宜野湾線・地下鉄七里線
壮麗川そうれいがわ宜野湾電軌
瀬戸口せとぐち宜野湾線・地下鉄東西線・宜野湾電軌
西瀬戸にしせと結姫線
高が坂こがさか宜野湾線・中村線・宜野湾電気鉄道線 元ネタ:町田市内の地名
小山ヶ丘おやまがおか元ネタ:町田市内の地名
豊中とよなか元ネタ:小野宮市のデフォルト地名
小野宮おのみや乗り換え等本線参照

七秋線

駅名読み乗り換え
秋篠あきしの佐奈川本線・蛍津線・幻鉄線
結急敷島ゆいきゅうしきしま
結急佐保ゆいきゅうさぼ
輪中わじゅう
水沢中央みずさわちゅうおう
水沢みずさわ宜野湾電軌
結急薬師野ゆいきゅうやくしの
三室谷みむろや宜野湾電気鉄道線・蛍津線
峠下とうげした小野宮環状線・宜野湾線・蛍津線・宜野湾電鉄線・地下鉄峠下線・小野宮市電
黄瀬おうせ小野宮環状線・蛍津線・地下鉄四葉線・七里線
結急七里浜ゆいきゅうしちりはま佐奈川本線

中村線

駅名読み乗り換え
高ヶ坂こがさか宜野湾線・小野宮環状線・宜野湾電鉄線
軽便車庫前けいべんしゃこまえ小野宮市内電車
三叉みつまた
中村なかむら小野宮軽便鉄道線・地下鉄線
中村不動たまがわ
谷原やはら
西松にしまつ
高城町たかぎちょう
東郷とうごう
草津くさつ新居浜線・石州鉄道線

星海線

駅名読み乗り換え
東根ひがしね火吹線
豊井とよい雪鈴線・瑞森鉄道線
桜木さくらぎ
星海ほしうみ
星風ほしかぜ
越谷こしがや北見急行線
春日井かすがい春日井港線

雪鈴線

駅名読み乗り換え
豊井とよい星海線・瑞森鉄道線
楠瀬くすのせ
なぎ
星海本町ほしうみほんちょう
愛染あいぜん
赤薙あかなぎ
雪鈴ゆきすず

春日井港線

駅名読み乗り換え
春日井かすがい星海線
春日井港かすがいこう

東亜連邦について

  • 世界でも数少なくなった社会主義国家の一つである。正式には東亜社会主義共和国連邦(Union of Toa Socialist Republics)である。
    各地に連邦を構成する衛星国家や地方があり、ここ東亜もその一つ。
    東亜・草津の両行政区は試験的に市場経済を取り入れ、市場経済モデルとして発展を続けている。
    しかし、首都を始めとした計画経済が実施されている地域とは自由に行き来することができない。
  • 他国との交流が盛んであることから、革命防止の為治安維持部隊が常時配備されるなど、区内は常に物々しい雰囲気に包まれている。
    実際、一時期東亜区内で革命寸前になった際には連邦各地から応援部隊が駆けつけたり、全交通機関が停止させられたりと多大な影響をもたらした。

鉄道省について

  • 東亜・草津の両地区の鉄道の元を辿ると、一私鉄の榊原鉄道に行き着く。
    現在の路線網の大半はこの私鉄が作り上げた。
    革命が発生し、東亜連邦が樹立した際に国営化され、鉄道省の一部になっている。
    それ以外の地方でも、同様に大手私鉄が次々と国営になっている。