サーバールール

Last-modified: 2015-08-23 (日) 19:22:41

熟読せずに「これは許されるだろう」と勝手に行動し、banの対象になったとしても
当サーバーは一切の責任を負いません。
また、サーバールールに記載されていない事項については管理者に相談して下さい。
もちろん、サーバールールに該当しないことであっても、サーバーや住民に与えた被害の内容を吟味した上で
厳正に対処させて頂きます。

- プレイマナーに関する注意事項

  • 自分の建物には名前付きの看板を貼ること。
    訪問客の気づきやすい位置に貼って下さい。貼りそこねた場合であっても
    規模などを考慮して管理者が対応しますが、原則として必ず表札を貼って下さい。
    表札の貼り付けられていない建築物で起きたトラブルについては、その責任は第一に建築者にあるものとします。
    表札は破壊されないようにLWCを使用して保護するなど、対策をとることをおすすめします。
    元々あった表札を破壊した上で窃盗を行った場合はBan対象となります。
  • 他人の気分を害する行為は行わないこと。
    暴言はもちろん、モンスターを意図的に誘導してプレイヤーに危害を与える行為などなど
    他プレイヤーに迷惑を掛ける行為を行わないで下さい。
    プレイヤー間でのトラブルは基本的に当事者たちのみで解決するようにして下さい。
    それが出来ない場合、管理者が全当事者に対して、独断に基づき対処を行います。
    くれぐれも、自分の考え方を他人に押し付けるような行為は慎んで下さい。
    多くのサーバーで、そのような安易な行動が原因でトラブルが起こっています。
  • 荒らしについて
    管理者の居る・居ないに関わらず、荒らしのいかなる行動も無視し、管理者へ冷静に報告して下さい。

- プレイ上のその他の注意事項

  • 魔導制御装置(通称ハーネス)の使用について
    リソースワールドではハーネスによる飛行は許可していません。
    使用が確認された場合は警告・没収またはBanの対象となります。
    原則、許可が無い限りは建築ワールドでのみの使用とします。
  • 通常ネザーについて
    ディメンション増加の手間があるため、居住する希望が無い限りは解放していませんので
    もし居住を希望の場合は運営チームに相談してください。

MODについて

  • サーバー指定外のMODについて
    ●使用可能なMOD
    minimap、SpawnChecker、Optfine、日本語化MOD、影MODを含む画質変更系MOD、チェスト内整理MOD
    上記以外のものについては要相談。
    許可されるMODは別ページに記載していきます。(予定)
     
    ◆使用禁止なMOD
    一切のチートMODを禁止しています。
    サーバー指定MOD一覧に無い場合で、ゲームバランスに変更を与える可能性のあるMODについては要相談。
    ログイン時にMODリストを取得してますので、すぐにわかります。よろしくお願いします。
    具体的には下記のものが該当します。
    1. 本来マインクラフト上では行えない動きを可能にするあらゆるMOD
      例として、壁をよじ登る、当たり判定1マス状態で移動する、移動速度が上がる、飛行を可能にする、など。
       
    2. Xrayなどの透視や、鉱石の方向を調べたりするMOD
      透視可能なテクスチャの使用についても、いかなる使用用途であれ、全面的に禁止しています。
      ※管理のための調査目的でAdmins権限を持つ者が使用する場合はあります。
       
    3. 正規の方法以外でアイテムを取り出すことが出来るMOD
  • MorePlayerModelsの悪用
    MorePlayerModelsで背の高いスキンを使用することで、本来見えない範囲まで視認できてしまうバグが
    確認されています。この不具合を意図的に利用した場合
    当該プレイヤーの所持している鉱石の全没収を含めたBANの検討をします。

    権限をもらうための接続時の合言葉は「ポップコーン」です。

禁止行為

 下記に該当する行為は禁止行為となります。
 悪質である場合はBANを含めた措置を検討します。

家畜の保持数について

個人個人での大量の家畜の保持は諸々の理由から、規制しています。
保持できるmobについては、ウマは5頭まで、mob全体で20匹までです。
例:ウマを3頭持っている場合、家畜は17匹保持できます。
20匹を超えた場合は告知した上で、対応が無い場合は管理チームが規定数まで処分します。

建築関係

  • 他人に不快感を与える建築物の建設
    他人が気分を害するような建築物は建築しないようにして下さい。
    ・過度な差別表現(性差別・人種・宗教等)
    ・過度な政治的表現(特定の国家の批判等)
    ・過度な宗教的表現
    ・残虐・グロテスクな表現
    ・R指定が必要になるような性的表現
    上記の要素を含む建築物については、管理者が建築物についての警告、または消去をする場合があります。
    上記以外の要素を持つ建築物であっても、表題に違反していると解釈できるものについては
    管理者が対処を検討する場合があります。
  • 他人の建物の破壊及び設置
    他のプレイヤーの建築物には原則として家主の許可無く編集することを一切禁止します。
    誤って破壊した場合、家主に報告したうえで修復してください。
  • 他人のチェストの中身の窃盗
    鍵の掛かっていない他人のチェストであっても、設置した本人の許可無く中身を取り出すことは禁止です。
    チェストを撤去したい場合も、必ず本人に相談して下さい。
    本人と連絡が取れない場合は管理者に連絡してください。
    設置した本人がサーバーに戻ってくる見込みが無い等の理由が認められれば、管理者の判断でチェストの撤去や移動を行う場合があります。
  • 公共物及び、その付近での無許可の破壊及び設置
    許可無く公共施設(集会所やポータルなど)の改築(足場の作成、チェスト設置を含む)を行うことは禁止です。
    その付近での破壊・設置に関しては、管理者に相談してから行うようにして下さい。
  • 建築ワールドでの危険な建築物の建築及び設置
    建築ワールドに落とし穴を掘ったり、溶岩を垂れ流さないでください。
    TNTの放置も厳禁です。
  • ホッパーの大量設置
    鯖負荷軽減のため、個人では10コまでの設置とします。
    それ以上の設置希望については、目的を確認のうえ設置制限を30まで増やすことが出来ます。
  • 他人の畑を荒らした、収穫した場合の再生作業をしなかった
    他人の畑の収穫は原則許可されていますが、収穫後に必ず同じ種類の種を植え直して下さい。
    畑を踏み荒らしてしまった場合はクワで耕し直して下さい。
  • ルーンマトリクスの設置
    原則として、私的なグループを含む、個人での設置及び運用を禁止しています。
    代わりにルーンマトリクスは公共のものを用意していますので、直通のポータルをどうぞ。
  • 資源ワールド以外での資源集め行為
    建築用のメインワールドでの資源集めは禁止しています。
    ブランチマイニングのみならず樹木の伐採、砂漠での砂集め、神殿探しや黄昏の森のダンジョン探しなども該当します。
  • ネザーゲートの設置
    通常ネザーにネザーゲートを設置した場合、スポーンワールドに接続される可能性があります。
    (メインワールドやリソース等の、通常ネザー以外のワールドではゲートは作成されません。)
    通常、スポーンワールドでの編集作業は制限されているので、最悪の場合一切の行動ができなくなる場合があります。

TT、回路に関する禁止行為

 ※TT = トラップタワー
 主にサーバー負荷の原因となりやすいものを禁止しています。
 悪質である場合はBANを含めた措置を検討します。

  • あらゆるTTの建築の禁止
    その規模に限らず、戦闘以外によって、mobを貯めこみアイテムや経験値を獲得する施設及び
    それらに類する建築物・装置の設計・運営はすべて禁止しています。
    設計者には注意した上で撤去、または不在の場合は運営チームが撤去します。
  • クロックの回路作成
    クロック回路の個人的な施設における設置、使用は、その規模に関わらず全て禁止しています。
  • サーバーへ負担を掛ける可能性のある巨大回路の設計
    回路の規模に関しては、基本的に管理者としての干渉はしません。(1プレイヤーとして行う場合は有るかもしれません)
    しかしながら、明らかにサーバー負荷が懸念されるものや、大規模すぎるものに関しては管理者が干渉する場合があります。

ウィザー召喚についての禁止行為

建築ワールドでの召還は厳禁です。
召還する場合は必ずリソースワールドで、開始地点から離れた、安全が確保できる場所で召還しましょう。
その際には、誤って他のプレイヤーへの被害を出すことの無いよう、チャットでの呼びかけをして下さい。
戦闘の準備は万端にしてください。ウィザーの放置は絶対にしないでください。最低でもadminに連絡してください。



サーバーアドレス

ikkaku.kn-t.jp
ルールの理解不足でトラブルを起こした場合、BANや権限の剥奪を行います。

お願い

禁止事項等ではありませんが、下記を留意していただけるようお願いします。

  • 自分の建築物は可能な限り保護をする。
    トラブル防止のため、可能な限り保護を行ってください。
    個人で保護できるのは7箇所の制限があるため、それ以上が必要になった場合は管理者に相談してください。
    検討の上、公共施設に該当すると思われる場合は管理者による保護を行ったり、
    保護可能な箇所数を追加する等の対応を行います。