スーパーマリオフラッシュ2

Last-modified: 2021-01-06 (水) 00:01:20
 

スーパーマリオフラッシュ2ってどんなゲーム?

Pouetpu-games.comによって開発されたフラッシュゲームです。
1プレイヤーゲームのほかにレベルエディターモードがあり、自分だけのステージを手軽に作れます。
スーパーマリオフラッシュ2はマリオワールドをオマージュしたゲームです。

遊び方

  • 1 PLAYER GAME : 開発者の用意したサンプルステージで遊べます。
  • LEVEL EDITOR : 自作ステージを作ったり、他の人が作ったステージで遊ぶモードです。
    • CREATE / EDIT : ステージ制作画面に移ります。
    • LEVEL INFO : ステージの情報を表示、編集します。
    • DELETE : 制作したステージを消去します。
    • LOAD CODE(制作前) : 他の人のステージで遊ぶ場合、ここにステージのコードを貼りつけ、左下のLOAD CODEをクリックすることで読み込みます。
    • CODE(制作中) : 制作したステージのコードを表示します。保存する場合、左下のCOPY TO CLIPBOARDでコピーし、メモ帳などに貼り付けて保存しましょう。
    • PLAY : 作っているステージのテストプレイや、読み込んだステージで遊ぶことができます。

トップ絵.png スーパーマリオフラッシュ2(SMF2)で遊ぶ

※フラッシュゲームなので、フラッシュのインストールが必要です。
 ゲームが動かない!という方はこちらからフラッシュをダウンロードしましょう。

操作方法

  • 矢印キー
    • 上キー : ジャンプ / 泳ぐ / ツタ、金網につかまる / ツタ、金網を上に登る / 下向きの土管に入る / 扉に入る / 落ちるのを遅くする(マントマリオ)
    • 右/左キー : 左右に移動する / ツタ、金網で左右に動く / 右、左向きの土管に入る
    • 下キー : しゃがむ / 坂を滑る / ツタ、金網で下に動く / 上向きの土管に入る / テキストボックスのメッセージを閉じる
  • Xキー : ものを持つ / 持っているものを左右に投げる*1 / ツタ、金網、ヨッシーからジャンプする / (歩きながら押して)助走を付ける(マントマリオ)
  • スペースキー : ストックアイテムを出す(マリオ、スーパーマリオ) / ファイアボールを投げる(ファイアマリオ)

くわしく教えて?

外国の方が開発したゲーム(サイト)なので表記は全て英語ですが、簡単な英語なので心配は無用です。これを通じて英語を覚えるのも良いですね。
レベルエディターはシンプルなエディターの画面で、簡単な操作で作ることができます。
SMF2では強制スクロールが使えたり、レイヤーを使った重ね置き、カスタム背景などが使えます。

ステージの作り方

タイトル画面から、LEVEL EDITORCREATEと進みます。間違えて1 PLAYER GAMEを選んでしまったら、右クリック→Quitでタイトル画面に戻りましょう。

SELECT BACKGROUNDという背景を指定する画面になります。
デフォルトの背景を使う場合はCHANGEを選択して設定する背景を変更し、カスタム背景を使う場合は、CUSTOM BGを選択して背景画像のURLを指定してください。背景画像の種類はpng、jpg(jpeg)、gifのいずれかでなければいけません。背景を指定したらSELECTを選択して先に進んでください。

次はステージの大きさを指定する画面になります。WIDTHは横の大きさ、HEIGTHは縦の大きさです。WIDTHは480以上、HEIGTHは320以上の数字を指定してください。LAYER1とLAYER2の両方を指定することになりますが、基本的に数字は同じにすることをお勧めします。SELECTを選択するとエディット画面に進みます。


エディット画面では矢印キーで画面の移動、スペースキーかCtrlキーでメニューの開け閉てができます。

メニューを開くと、上の方に青い文字でTILESSPRITESENTRANCESEXITSSETTINGSという5つの項目がならんでいます。それぞれどういうものかというと、

  • TILES : タイル。地面、コインや?ブロックなど、その場から動かないもの。
  • SPRITES : スプライト。クリボン、テレサ、キラー砲台、リフトなど、その場から動く敵や仕掛け。
  • ENTRACES : エントランス。EXITSと対応しており、こちらでは出口を設定することができます。出口は置いた順に番号がつき、1は最初のスタート地点に、2は中間からのスタート地点になります。2がない場合は中間からのスタート地点も1になります。
  • EXITS : エグジット。ENTRANCESと対応しており、こちらでは入口を設定することができます。入口の番号は自分で設定でき、入口と同じ番号がついた出口につながります。
  • SETTINGS : ここでは、ステージ全体の設定、セーブ。以下を設定できます。
    • SET MODE : NORMAL(普通のモード)・WATER(水中のモード)の設定。
    • DEF LAYER : マリオや敵などの動きがレイヤー1・レイヤー2のどちらに従うかの設定。
    • LAYER 2 POSITION : レイヤー2が、実際に置いた場所からどれぐらいずれるかの設定。1単位で設定でき、20で1マスになります。
      • POS X : プラスの値を入力すると右に、マイナスの値を入力すると左にずれます。
      • POS Y : プラスの値を入力すると下に、マイナスの値を入力すると上にずれます。
    • SET LEVEL INFO : ステージのタイトル・説明・作者名の入力。タイトルと作者名は半角英数のみ、説明は全ての文字が使えます。ただし、半角の"&"を使うとコードが読み取れなくなります。
    • SET TEXT BOX : TILESにあるテキストボックス67.pngを叩くと出てくるメッセージを設定できます。半角英数のみ使えます。上と同様に、半角の"&"を使うとコードが読み取れなくなります。
    • SET MUSIC : プレイ時に流れる音楽。全部で18種類あります。

このようになっています。SETTINGS以外の4つでは、自分が置きたいものをクリックすると、ポインタにクリックしたものがついてきて、ものを「持った」状態になります。。その「持った」状態でメニューを閉じ、自分が置きたい場所でクリックすると、クリックした場所に置くことができます。
置いたものを消したいときは、何かものを「持った」状態で消したいものをクリックしましょう。例外として、ENTRACESとEXITSで置いたものは、置いたものと同じものを持ってクリックしないと消せません。

○ステージは、こまめに保存をしましょう。

ステージの保存の仕方

ステージ制作画面のメニューを出し、SETTINGSをクリックし、右下のSAVEをクリック。*2
エディターメニューに戻るのでCODEをクリックすると、ステージのコードが現れます。
左下のCOPY TO CLIPBOARDをクリックし、1UPの音がなったことを確認。
パソコンのメモ帳などのソフトを開いて、メニューの編集から貼り付けを選択。
メニューのファイルから名前を付けて保存をすれば完了です。
保存したテキストファイルをwikiの個人ページで公開することで、他の方があなたのステージで遊べます。

敵キャラクター解説

☆地上ステージの敵キャラクター

1.クリボン

丸い栗の形のキャラクター。ファイアーは効きます。クリボーのような雑魚と違い踏んだだけでは倒せない。踏んで、持ったり蹴ったりして他のキャラに当てることができます。ただしずっと持ってると復活したりしてマリオがダメージを負ったり死んでしまったりします。

2.ノコノコ

ファイアーは効きます。ノコノコには二つの種類があります。一つ目は緑色のノコノコ二つ目は赤色のノコノコ。二つの違いを表で説明します。
緑ノコノコの場合|端に行った時|そのまま落ちる||ヨッシーで食べたとき|甲羅を吐き出す|
赤ノコノコの場合|端に行った時|反対側に行く||ヨッシーで食べたとき|炎を三つ吐き出す|
ちなみに、踏むと裸ガメがでてきます。出てきたばかりの時は、当たっただけで倒せます。甲羅にファイアーは効かない。

3.青っぽい裸ガメ

ファイアーは効く。近くにノコノコや、メット(後に説明)の甲羅を蹴ってきます。坂を利用して滑り込んでくるタイプもいる。

4.チョロプー

土から出てきたり元々いたりする。ファイアーは効く。走ってついてくる。ジャンプするタイミングがあわずにダメージを受けたり死んでしまったりすることもあり、とてもやっかいな敵キャラクターである。

5.パタパタ

ファイアーは効く。ノコノコに羽が生えたキャラクター。緑ノコノコの場合縦移動。赤ノコノコの場合横移動。
ピョンピョン跳ねるのもいる。(赤緑共通)ちなみに、一度パタパタを踏むとただのノコノコになる。
ファイアーは効く。

6.ブル

一回踏んだだけでは倒せない。ブルはいろんな攻撃をしてくる。そのため、それぞれ対策法を変えたほうがいい。
今から種類を言います。全部で5種類います。
1つ目は、画面内に入ったらすぐに突進してくるのがいます。そいつはタイミングよくジャンプして踏めば倒すことができます。
2つ目は、斜めに飛ぶやつです。スルーしたりするのが一番いいでしょう。
3つ目は、マリオがジャンプすると、ジャンプするやつです。通り抜けるのは結構難しく、テクニックが必要です。
4つ目は、フットボールのボール(?)を投げてきます。フットボールのボールはファイアーでコインにできます。
ボールは、バウンドして飛んできます。
5つ目は野球ボールを投げてくるやつです。チビマリオの場合ボールをジャンプしてよけなくてもしゃがんでいれば大丈夫です。
どのタイプも一度踏むと突進してくる。

7.トゲゾー

トゲの生えた赤いコウラを持つカメ。ファイアーは効く。踏むとダメージをくらってしまったり死んでしまったりする。

8.パイポ

トゲゾーの卵。おそらくファイアーは効く。

9.じゅげむ

パイポを投げてくる。ファイアーは効く。雲に乗っている。土管の中から顔を出してパイポを投げるタイプもいる。

10.ドラボン

スーパーマリオと同じ背丈の青い恐竜。一度踏むと体が縮まって、動きが速くなる。もう一度踏むと倒せる。ファイアーは効く。

11.ピーパックン

土管から勢い良く飛び出してくる花の敵キャラクター。土管から出てきた時ファイアーを出すタイプもいる。ファイアーは効く。

12.キラー

腕と目がついた砲弾の敵キャラクター。踏むと倒せる。ブロックを通り抜けてまっすぐ飛んでくる。もともと置いてあるタイプもいるし、砲台から飛んでくるタイプもいる。砲台の右にマリオがいたら右にまっすぐ飛んできて左の場合は左に飛んでくる。

13.マグナムキラー

キラーの大きいサイズになった版まっすぐ飛んでくる。。キラーと同じように、ブロックを通り抜ける。キラーと同じように踏むと倒せる。

14.ポンキー

地面にべったりとくっついた花。ファイアーは効く。時々花粉のような赤い粉を4つ吐く。花粉のような赤い粉を吐いた後にジャンプして、通り越すとOKです。

15.チョロボン

ブロックなどのまわりをまわっている黒い毛むくじゃらの敵キャラクター。踏んでもダメージをおってしまったり死んでしまったりする。ファイアーは効かない。ヨッシーでは、踏めるが、倒すことは出来ない。

16.マントガメ

青っぽい裸の亀がマントを付けた敵キャラクタ。ファイアーは効く。地面にいるのは飛行機でいう離陸前の状態で地面の端に来ると一直線に飛ぶ。マントが赤く光っているのは、踏むと羽(マント)をおとす。

17.アッパレ

Uの字を書きながら動くリフトに乗り、ハンマーをひたすら投げているカメ。(たぶん)ファイアーは効く。下から灰色のブロックをたたくと倒せる。ハンマーはけっこう多く投げるので注意。

☆地下ステージの敵キャラクター

1.メット

固い素材でできたコウラをまとったカメ。そのため、ファイアボールが効きません。その他の攻撃はノコノコと同様に有効です。ヨッシーで食べるとメットの甲羅をヨッシーがはくことができます。

2.トゲメット

メットのくせに、SMFシリーズだとなぜかファイアーは効く。そのほかヨッシーで食べれたりヨッシーで踏んで倒せる。もちろんマリオが踏むとダメージをおったり死んでしまったりする。

3.バサバサ

緑の体に赤い羽根を持つ、異様な色をしたコウモリです。天井に止まっていて、近づくと下降しながら飛んできます。マリオの攻撃はすべて有効です。

4.インディ

チョロプーの親バージョンで、4倍の大きさの体をして、さらにサングラスをかけています。チョロプーのように壁から出てくるようなことはない。頭の上に乗ることができます。よって、ブラックパックンの上を移動するときなどに利用できます。

☆水中.水上の敵キャラクター

水中の敵キャラは踏むことができませんが、水中にいる陸上の敵キャラは踏むことができます。

1.プクプク

背中が赤い魚。一定の距離を往復しています。ファイアーは効く。陸上にいるとピチピチあばれていて当たるだけで倒せる。

2.トビプク

プクプクと同じ姿の魚ですが、その名の通り飛び上がるタイプです。水面近くを泳ぎつつ垂直に飛び上がってくるものや、水場がないところでも画面下から放物線を描きながら飛び上がってくるものがいます。ファイアーは効く。

3.ブクブク

なぜかゴーグルをかけた緑の魚。、壁を突き抜けてひたすら横に進みます。ファイアーは効く。

4.グースカ

普段は寝ていますが、近づくと目を覚まし、マリオを追いかけて泳いできます。ファイアーは効く。

5.フグマンネン

水中面ではなく、水面で左右に移動するトゲだらけの大きな魚。ファイアーは効かない。ヨッシーで乗れるがヨッシーで倒せない。

6.機雷

トゲのついた黄色の球体で、水場の水面を横に動きます。水場についた足場を飛び移るときに当たりやすいので気をつけましょう。ヨッシーで乗れる差な無さな

7.ウニラ

大きなウニです。上下や左右に一定間隔で動いているだけで襲ってはきません。

8.トーピード

発射装置から出てくる機雷です。キラーに似てますが、踏むことができません。横長で意地の悪い顔をしています。発射装置にはドクロマークがかいています。もちろん、ブロックなどを通り抜けます。

☆お化け屋敷の敵キャラクター

お化け屋敷の敵キャラクターはほとんどがマリオが踏んで倒せません。

1.テレサ

漫画の吹き出しのようなものに、目と口、そして手のようなものが生えているお化けです。一般的なものは、空中に浮いていて、マリオと向き合うと顔を隠して動きを止め、マリオが背を向けるとゆっくり近づいてきます。壁などはすり抜けて進みます。他にもこの動画の0:57のときに出てくるテレサ(斜めに飛び交っている分身のようなのを持ったテレサやCの形になってまわっているテレサなどがいます。

2.アトミックテレサ

テレサの大きなもので、テレサと同じように、壁などはすり抜けて進みます。

3.テレサウルス

恐竜の亡霊ですが、体はテレサと同じ大きさしかありません。画面の端から端まで壁などを無視して横切っていきます。

☆城・砦の敵キャラ

1.カロン

骨だけのカメです。左右に歩き回り、段差のあるところでは引き返します。踏むと体が崩れてダウンするものの、一定時間が経過すると起き上がります。そのため、何度踏んでも倒せません。

2.ホネメット

骨になったメットのようです。カロンと同様、左右に動き回ります。段差のあるところでは引き返します。踏むと体が崩れてダウンするものの、一定時間が経過すると起き上がります。そのため、何度踏んでも倒せません。たまに、止まってはりを出してきます。そのためはりを出しているときに踏むとダメージをおってしまったり死んでしまったりする。

3.フィッシュボーン

城や砦の水中にいる骨だけの魚です。動く方向は横一直線で、速い動きと遅い動きを交互に繰り返します。上下左右どこから当たってもこちらがダメージを受けてしまいます。

4.バブル

炎に包まれた体に目が2つ付いている敵キャラです。溶岩の中から飛び出してまた溶岩に戻っていきます。

5.ドッスン

普段は目を閉じていますが、マリオが近ずくと、目を開けて落ちてきます。おち終わると、落ちてくる前のところに戻ります。

6.コトン

ドッスンの子どもバージョンです。動きもドッスンとは大きく異なり、浮遊能力がないためか、通常は床に着いていて左右に大きく跳ねながら動いています。左に跳ねた後は右、右に跳ねた後は左、というように軌道が決まっている。

7.ケセラン

オレンジ色の玉に黒い目が着いた敵キャラです。その色から炎の玉のように見えますが、電気を帯びているようです。ブロックや壁に沿ってぐるぐる回っているだけです。足場が悪いときは厄介な敵キャラクターです。

8.グルグル

石のブロックを中心に円を描きながら動く鎖付きの鉄球です。破壊することはできず、ただよけるしかありません。当たり判定があるのは鉄球の部分だけで、鎖には当たっても大丈夫です。

9.ガリガリ

刃のついた円盤状の凶器です。床に沿って動きます。破壊することはできず、ただよけるしかありません。

☆ボスキャラ

1.ブンブン

3回踏むと倒せる敵キャラクター(ボスキャラクター)です。たまにジャンプします。踏んだ後などにとげをはやします。とげがはえてるときに踏むと、マリオがダメージをおったり死んでしまいます。

2.クッパ

マリオに向かってクリボンを投げてくる。投げれる状態の敵キャラクターをクッパにあてることでダメージを与えられます。2回あてるごとに攻撃が変わります。
1回目の攻撃:クリボンを投げてくるだけ。
2回目の攻撃:クリボンを投げてくる+大砲の弾のような物を転がす。
3回目の攻撃:クリボンを投げてくる+クッパクラウンを地面に、叩きつける。

☆その他

1.ブラックパックン

スターやファイアーなども効かない完全無敵の敵キャラクター。毒を身につけている設定らしいです。

コメント

質問もここでできますが、答えられない場合もございます。ご理解ください。


*1 下+Xで置く、上+Xで上に投げる
*2 メッセージが出たら、