ネトゲにおけるPC軽量化

Last-modified: 2008-08-10 (日) 01:21:12

某ゲームwiki抜粋

デフラグ

HDD内のファイルを並び替え断片化を防ぐ

PCを普通に使っているのであれば頻度としては1、2ヶ月に一度ほど

アイテム大幅追加等の規模の大きいアップデートを目安にやるといいかもしれない

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051007/113796/index21.shtml

デスクトップ

  • デスクトップにファイルなどを極力置かないようにする

    もしファイルがある場合はマイドキュメントなどにまとめておく

    デスクトップにはマイコンピュータとゴミ箱だけあれば良い(ゴミ箱だけでも構わない)

    また、デスクトップで右クリック>プロパティで出てくる「画面のプロパティ」でアイコンを減らすことが可能

    「画面のプロパティ」 デスクトップタブ下部の「デスクトップのカスタマイズ」から行なう
  • 視覚効果

    コントロールパネル>システム>詳細設定>パフォーマンスの設定>視覚効果

    パフォーマンス優先にすると結構軽くなる

    見た目をあまり変えたくないならば

    @ウインドウとボタンに~

    @スクリーンフォントを滑らかに

    @デスクトップのアイコン名に

    以外はチェックをはずす

    見た目にこだわらないのであれば「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れればOK

    http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051007/113796/index17.shtml

アンチウイルス系

ノートン、ウイルスバスターなどは常駐するだけでかなり重い

セキュリティソフトの乗り換えを検討しているのなら、フリーソフトのAVGやavastが軽く邪魔にもならないのでお勧め

http://www.avgjapan.com/content/view/36/37/

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

※これらのフリーソフトのアンチウイルスソフトを利用する場合(特に英語表示のままでの利用)は、警告画面などの知識をしっかり覚えよう(市販ソフトも同じく)

また、「勝利を掴め」のイベントで当たった軽量化パッチにおいて

ウイルスバスターが原因と思われる不具合が出たので以下に対処法を記しておく

(注意:現在は軽量化パッチは取り払われている)

スタート>ファイル名を指定して実行>msconfig>OK>サービス>「Microsoftのサービスを全て隠す」にチェック>「不必要なサービス」のチェックを外す

サービスタブでチェック項目を外すべきなのは以下の4つ

「Trend Micro Real-time Service」

「Trend Micro Proxy Service」

「Trend Micro Personal Firewall」

「Trend Micro Central Control Component」

現在は軽量化パッチが外され、元に戻っているのでバスターが常駐していても問題はない。

が、2007は操作時、ジャンプが低くなり移動速度が遅くなるなどの支障があるため、

どうしてもウイルスバスターの常駐を外したくない場合は2006以前を導入すると良い(但しサポート期限切れは近い)。

グラボのドライバ設定

クオリティよりパフォーマンス重視の設定

アンチエイリアシングや異方性フィルタリングなどオフ

ドライバ設定はAtiならば「Catalyst」のユーザーインタフェース「Catalyst Control Center」

Nvidiaならば「ForceWare」の「NVIDIAコントロールパネル」から行なう。

オーバークロック、クロックダウン、ファンのコントロールなどをソフトウェアで変更できるツールもある。

ATIToolやRivatunerなどであるが、PCを壊すおそれがあるので、PCに詳しくない、自信がない人は弄らない方がよい。

使用は自己責任で。

パフォーマンス メモリ

仮想メモリとはHDDをメモリとして扱うことである(が、HDDはメモリと違い圧倒的にアクセス速度が遅い)。

  • ※注意:メモリが1GB未満の場合の人の対策であり効果が見込めない場合は元に戻す

    コンパネ > システム > 詳細設定 > パフォーマンスの設定 > 詳細設定

    プロセッサのスケジュール・メモリ使用量の両方とも優先を 【プログラム】 にチェックする

    また、仮想メモリのところは変更を押して

    【カスタムサイズ】 を選んで 【初期1536】 【最大1536】 と入れて設定を押す

    この値はメモリ搭載量の3倍くらいが適量:512x3=1536

    ただし、1GB以上積んでいるのならばページファイル無しでも問題ない

    何故同じ値かというと仮想メモリの差異を無くし断片化を防ぐため

    http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html
  • シャットダウン時に作業用のシステムファイルをクリアする

    レジストリエディタを起動

    スタート → ファイル名を指定して実行 regedit と入力しOKを押す

    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\ClearPageFileAtShutdown

     ※「ClearPageFileAtShutdown」がない場合は 編集(E)-新規(N)-DWORD値(D)でファイルを作り名前を「ClearPageFileAtShutdown」とする

    値に1をいれてOKを押す



    こうすることで、シャットダウンした時にクリア・解放され断片化を防ぐことができる

    詳細はURL参照

    http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060221/115515/

常駐サービスの停止

スタート>コントロールパネル>管理ツール>サービスで設定変更可能

ここを参照して自分の環境に不要なサービスは停止、無効にする

http://gtrz.s7.xrea.com/doc/svc.php

http://www.kenji-net.com/contents/win/winxp.html (バックグラウンドで実行されているプログラムを停止の項参照)

ClipBook

COM+ Event System

COM+ System Application

Error Reporting Service

Messenger

NetMeeting Remote Desktop Sharing

Network DDE

Network DDE DSDM

Performance Logs and Alerts

Remote Registry(ネットワーク経由でレジストリ操作なので切るべき)

Server(2台以上でフォルダの共有を行なっている場合は自動のままに)

System Event Notification

Wireless Zero Configuration(無線LANを使わないのであれば無効で)

これらは個人使用であればあまり使わないので無効にしておく。

軽量化まとめ

Windowsの快適化 > XP編

http://www.kenji-net.com/contents/win/winxp.html

Windows XP の動作を軽快にしたい

http://www.mtblue.org/pc/tips/speed_up_xp.php

あ!早い!と感じるWindows XP 高速化

http://www.a-windows.com/

疎くて分からないという方にはWin高速化PC+というツールお勧めします

このツール一つで上記のほとんどを行うことが可能

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/

回線速度

光回線ならば推奨MTUは1438

MTUは接続環境に合わせた最適値にしてください。プロバイダによっては最適値が示されている場合があるので検索参照のこと。