帝国千戦記 千夜の夢

Last-modified: 2013-11-03 (日) 22:07:34

以下PC版+追加パック攻略です。(基本的な進め方は追加パックなし・PS2版も同じです)

  • PC版
    • 本編 …メイン六名+史鋭慶が攻略可能。
    • 追加パック …本編に「純愛ルート」「鬼畜ルート」を追加。
  • PS2版 …PC版本編内容に加え、要使春・李暫嶺が攻略可能。

修正パッチが出ています。郎猫儿(公式)

 

【仲間情報】【マップイベント】【強敵攻略法】 ルート攻略は→こちら


MEMO


二軍・三軍
本拠地入手後に使用可能
「お店」コマンド
本拠地入手後・水鏡原制圧で使用可能
引継ぎ要素
クリア後の引継ぎはアイテムのみ(BAD不可)。お金は引き継げないので決戦前に買い物を。
おすすめは「火薙刀(旺珂)」「壊れた琵琶(氷霧)」(他、≪戦技付加≫がついているもの)
非アクティブ時も動作させたい
インストールフォルダ内 RIO.INI の Background= を 0 から 1 に書き換える

仲間情報

レベルアップ・装備変更可能なのはメインキャラのみ。(史鋭慶はネタ装備のみ)経験値は=戦闘参加回数。

仲間にする条件兵科*1強さ*2備考
陶青樺-歩兵  弱~並主人公
孟元堅-歩兵必ず仲間になる
燕旺珂竜骨山で戦闘に勝利騎兵
貴沙烙桓陽弓兵並~強必ず仲間になる
朱緋真彰欄を仲間にして叙櫂木人突撃ではほぼ攻撃不能/兵補充可能
氷霧第25節に清州-特殊楽器を装備するまで攻撃不可能
李琉舜李琉舜ルート第32節
七人の豪傑ルート第40節
-並~強
史鋭慶史鋭慶ルート第43節
史鋭慶純愛ルート第55節
騎兵最終決戦のみ参加
白怜迅旺珂と同時歩兵並~強
李暫嶺七人の豪傑ルート第33節-
洪顔怜(第25節~)恵明歩兵
煉邦(第36節~)宙徽-並~強
鶴闘応白鶴山-
鶴考藍鶴闘応を仲間にして
白鶴山→清州→如原(鶴闘応ep.4)
歩兵鶴闘応とイベント共通
鍔双(第46節~)趙香→泰西→神訪山-
斎旬鍔双と同時-鍔双とイベント共通
翡翠(第45節~)遼雲山弓兵並~強
雷穿基(第45節~)磧壁山-並~強
鈴鈴針桐山→浄元2回歩兵
歓歓鈴鈴と同時弓兵弱~並鈴鈴とイベント共通
益宝満藤源丘-
隷邪単于(第36節~)蒐蓬山騎兵
赭川主華琴歩兵
校延(第30節~)辞舟弓兵弱~並攻2は気力使い果たしスキル
楼希(第36節~)叙櫂-
雲月火(第26節~)清州弩兵
啓洋健(第36節~)悠泰丘歩兵
乾陀羅馬雪原-
招夜(第45節~)蒼耕原弓兵
醜隗(第26節~)太安で戦闘に勝利弩兵ep.6発生には斎旬が必要
彰欄(~第4節)神訪山-朱緋真を仲間にするのに必須
黄朴盛刑堂英と同時弓兵
刑堂英永昌を3回訪問-
弗良刑堂英と同時歩兵
要使春(第45節~)叙州歩兵弱~並
硫影第31節(自動)-七人の豪傑ルート以外

マップイベント*3

中盤以降は以下のように配置するとイベントを拾いやすい

  • 第三軍に戦闘させないキャラを一人入れて清州に待機
  • 第一軍&第二軍で清州以外のイベントを回収(清州以外にEマークがなくなったら清州で待機)
  • 政陵・馬匹原・泗水はイベントが起こるまで攻めない

序盤(第1~23節) / 中盤前期(第25~35節) / 中盤後期(第36節~第44節) / 終盤(第45~54節)

序盤(~第23節)

序盤は突撃のみでも勝てます。(相手が強敵の場合や戦闘員に朱緋真を含む場合は×)

地名発生条件備考
鉄門山
月照山鉄門山
泰西月照山
神訪山~第4節彰欄ep.1
彰欄を仲間にして第8節~第10節彰欄ep.3
趙香(彰欄を仲間にしていると)彰欄ep.2
悠泰丘~第4節元堅
第17節~元堅
桓陽泰西貴沙烙が仲間に
叙櫂趙香彰欄を仲間にしていると朱緋真が仲間に
呉興桓陽
恵明呉興
蓬蒿原第9節~貴沙烙(旺珂ルートを発生させると消滅)
水鏡原*4朱緋真&旺珂を仲間にしている
誰のルートも発生していない
安瑞嵐が仲間に(戦闘非参加)
龍骨山第7節~★強敵(弓兵・旺珂・怜迅)勝利で旺珂が仲間に
辞舟旺珂を仲間にしている旺珂(元堅・貴沙烙ルートを発生させると消滅)
清州第10節~本拠地入手

中盤前期(第25節~第35節)

地名発生条件備考
清州第25節氷霧が仲間に
安瑞嵐ep.1/~第27節/七人の豪傑ルート安瑞嵐ep.2
安瑞嵐ep.2/第28節/七人の豪傑ルート安瑞嵐ep.3
安瑞嵐ep.3/~第31節/七人の豪傑ルート安瑞嵐ep.4
第26節~雲月火ep.1
雲月火ep.1雲月火ep.2
乾陀羅ep.1乾陀羅ep.2
三人組ep.3三人組ep.4
鶴闘応ep.2鶴闘応ep.3
醜隗ep.2醜隗ep.3
醜隗ep.3醜隗ep.4
醜隗ep.4醜隗ep.5
赭川主ep.1赭川主ep.2
朱緋真が仲間/七人の豪傑ルート以外/第35節~彰欄ep.4
馬雪原乾陀羅ep.1
針桐山双子ep.1
華琴赭川主ep.1
浄元双子ep.1双子ep.2
双子ep.2双子ep.3
太安第26節~第36節醜隗ep.1 ★強敵(弩兵・醜隗・剣兵)勝利でep.2
藤源丘益宝満ep.1
益宝満ep.1益宝満ep.2
益宝満ep.4で勝利益宝満ep.5
益宝満ep.5益宝満ep.6
益宝満ep.6「復讐をする」で益宝満ep.7
馬匹原益宝満ep.2/第30節/未制圧益宝満ep.3
政陵益宝満ep.3で勝利/未制圧益宝満ep.4
辞舟第30節~校延ep.1
恵明洪顔怜ep.1
龍骨山洪顔怜ep.1洪顔怜ep.2
白鶴山鶴闘応ep.1
鶴闘応ep.1鶴闘応ep.2
如扇原鶴闘応ep.3鶴闘応ep.4(鶴考藍)
鶴闘応ep.4鶴闘応ep.5
鶴闘応ep.5鶴闘応ep.6
永昌三人組ep.1
三人組ep.1三人組ep.2
三人組ep.2三人組ep.3
水鏡原お店出現

中盤後期(第36節~第44節)

地名発生条件備考
清州校延ep.1校延ep.2
安瑞嵐ep.4/第40節~/七人の豪傑ルート安瑞嵐ep.5
煉邦ep.1煉邦ep.2
洪顔怜ep.2/煉邦ep.2洪顔怜&煉邦ep.1
洪顔怜&煉邦ep.3洪顔怜&煉邦ep.4
洪顔怜&煉邦ep.4洪顔怜&煉邦ep.5
隷邪単于ep.1隷邪単于ep.2
隷邪単于ep.2/赭川主ep.2赭川主&隷邪単于ep.1
赭川主&隷邪単于ep.3赭川主&隷邪単于ep.4
赭川主&隷邪単于ep.4赭川主&隷邪単于ep.5
啓洋健ep.1啓洋健ep.2
啓洋健ep.2/雲月火ep.2雲月火&啓洋健ep.1
雲月火&啓洋健ep.3雲月火&啓洋健ep.4
楼希ep.1楼希ep.2
楼希ep.2/校延ep.2校延&楼希ep.1
校延&楼希ep.1校延&楼希ep.2
校延&楼希ep.2/~第45節校延&楼希ep.3
双子ep.4双子ep.5
双子ep.5双子ep.6
三人組ep.4三人組ep.5
三人組ep.5/第42節~三人組ep.6
浄元双子ep.3双子ep.4
宙徽*5煉邦ep.1
洪顔怜&煉邦ep.1洪顔怜&煉邦ep.2
洪顔怜&煉邦ep.2洪顔怜&煉邦ep.3
蒐蓬山隷邪単于ep.1
赭川主&隷邪単于ep.1赭川主&隷邪単于ep.2
悠泰丘啓洋健ep.1
雲月火&啓洋健ep.1雲月火&啓洋健ep.2
雲月火&啓洋健ep.2雲月火&啓洋健ep.3
叙櫂~第45節楼希ep.1
水鏡原お店出現

終盤(第45節~)

地名発生条件備考
清州招夜&乾陀羅ep.2招夜&乾陀羅ep.3
招夜&乾陀羅ep.3招夜&乾陀羅ep.4
招夜&乾陀羅ep.4招夜&乾陀羅ep.5
雷穿基ep.1雷穿基ep.2
雷穿基ep.2/翡翠ep.2雷穿基&翡翠ep.1
雷穿基&翡翠ep.2雷穿基&翡翠ep.3
雷穿基&翡翠ep.3雷穿基&翡翠ep.4
要使春ep.1要使春ep.2
要使春ep.3要使春ep.4
要使春ep.4要使春ep.5
要使春ep.5要使春ep.6
要使春ep.7要使春ep.8
斎旬&鍔双ep.3/醜隗ep.5醜隗ep.6
辞舟校延&楼希ep.3/~第48節校延&楼希ep.4
蒼耕原招夜ep.1
招夜ep.1招夜ep.2
冠谷関乾陀羅ep.2/招夜ep.2招夜&乾陀羅ep.1
招夜&乾陀羅ep.1招夜&乾陀羅ep.2
趙香第46節~斎旬&鍔双ep.1
泰西斎旬&鍔双ep.1斎旬&鍔双ep.2
神訪山斎旬&鍔双ep.2斎旬&鍔双ep.3
叙州要使春ep.1
泗水要使春ep.2/未制圧/第47節要使春ep.3
磧壁山雷穿基ep.1
雷穿基&翡翠ep.1雷穿基&翡翠ep.2
洛新要使春ep.6要使春ep.7
黒沙原*6要使春ep.8要使春ep.9
丹仙翡翠ep.1翡翠ep.2
雷穿基&翡翠ep.4雷穿基&翡翠ep.5
遼雲山*7翡翠ep.1
水鏡原お店出現

強敵攻略法

ほとんどの強敵は全体攻撃で複数回攻撃すれば勝てます。(突撃禁止)
なので、全体攻撃キャラが複数いない序盤のボス戦のみ。

 

【龍骨山:燕旺珂戦】
1ターン目
 上段:青樺
 中段:防御力が高い(兵数もなるべく6に近い)キャラ
 全員一番強い技にセットして攻撃
2ターン目以降は青樺は(なるべく)燕旺珂・白怜迅とは戦わせないように配置して全員一番強い攻撃

 

【太安:醜隗戦】
※全体攻撃キャラを一人は用意してください(彰欄・黄朴盛 または 戦技追加後の燕旺珂・氷霧・朱緋真)
1ターン目
 上段:全体攻撃が使えるキャラ(黄朴盛・彰欄など)で全体攻撃
 中段:攻撃防御がともに高いキャラ(燕旺珂・雲月火など)で一番強い攻撃
 下段:防御の高いキャラ(雲月火など)で一番強い攻撃
2ターン目以降
 中段:一番攻撃力の高いキャラを配置
 全員一番強い技で攻撃

 


*1 強さは率いるキャラによるが、だいたいこんなかんじ: 弩>騎>弓>歩>木
*2 能力値・戦技・兵力・加入時期・使用感を総合的に勝手に判断: 強(ザコ戦は「突撃」で十分) ~ 弱(ザコ戦で「突撃」させるとほぼ勝てない)
*3 到着時に発生するタイプと戦闘終了後に発生するタイプがありますが、ここでは区別していません
*4 画面右下
*5 画面左下
*6 画面中上
*7 画面左上