用語集

Last-modified: 2015-12-15 (火) 11:22:37

簡潔に、誰にでもわかやすく。

あ行

裏取り
相手の布陣の後ろ側を取る・攻める行為。
決まれば有効だが、中途半端な腕ではあっさりと迎撃される。熟練者以外は行うべきではない。
芋る
一箇所にとどまって動かないプレイヤーの事。
語源は、某FPSのオンラインゲームで立ち/しゃがみ/伏せの3種類の体制がとれ、地形が良い場所で被弾率の低い伏せと周りを見渡すための立ちを1箇所でひたすら繰り返す姿と、体が上下しているのにほとんど移動していないまま時間切れになる様子からこの行為を「イモムシ」と呼ぶようになった。
それが転じて、戦況にかかわらず一箇所にとどまり続ける要らないプレイヤーのことを指す。
芋ってるプレイヤーはログアウトしているのとなんら変わらず、人数の少ないチーム(芋が多いチーム)が当然負ける。
主に砲撃、スナイパータイプを使うプレイヤーがなりがちである。
特に嫌われるのが、BA(バトルエリア)のギリギリ外側で、芋る行為である。
だが、実際には敵の進行ルートを止めるために芋る場合もあるので、芋っている人を何も考えずにバッシングするのはマナー違反である。
エース
戦術支援より発動。
全体的な能力値が高く、一発がとても重い。相手によっては即死させられることも。
しかし武装、AIによって必要戦術ゲージが高いエースであっても弱い場合もある。
あっがいたん
ジオン軍の連邦兵殺戮兵機

か行

ガーカス
連邦のジム・ガードカスタムのこと。
試作型戦略兵器、または戦略兵器のこと。
どちらも[核]と呼び、威力も使用方法も戦術ゲージ消費量も効果範囲も違うが、同一MAPで双方が存在することは今のところないため、戦闘中は[核]の一言でどちらを指しているかは通じる。
緊急帰投
Zキーで使用可能。
一時的にMAPから離脱し、出撃地点を再度選択・選択した地点に出撃する。実行中は完全な無防備となる為注意。
高性能機体ほど時間がかかる傾向にあり、デッキボーナスで大幅に短縮される。
グフカス
ジオンのグフカスタムのこと。
月間総合戦力
ミッション選択画面に表示されるゲージ。
現状、明確な基準が発表されておらずあてにならないこと夥しい。
コンテナ
拠点に運ぶと戦術ゲージが増え支援ポイントを獲得できる。
マニュピレータがない機体の一部は運搬不能なので注意が必要。(例:量産型ガンタンク,ズゴック等)
戦闘終了後の報酬も「コンテナ」なので混同しないように。

さ行

シールド
盾の事。武装非使用時に前方に対しオートガード機能を持っている。
後方に対しては機能せず、高威力武器の直撃で即破壊される場合もあるので過信は禁物である。
指揮官
大規模戦闘・出撃準備中にプレイヤーの中から1人、立候補から決定される。チーム全体の戦術を決める重要な役割。
チュートリアルが存在せず、「指揮官」という響きから敬遠されがちだが、全く違った楽しみがあるため一度はやってみることをオススメする。
なお、指揮官モード時はMSのエネルギーが消費されず、GPが多く手に入るが、PPは上下しないと言う特徴も持つ。
哨戒機(しょうかいき)
戦術支援より発動。拠点近くから出撃し、広範囲に渡り巡回して奇襲を警戒する。
索敵範囲はレーダーポッド以上。
水泳部
水中型モビルスーツを一部ではこう呼ぶ。機体数の関係上、ジオン側の話題が多い。
スナイパーの略。スナイパー → スナ → 砂。
戦略兵器
戦術支援より発動。短く呼ぶために「核」と称されることが多い。(ゲーム内では核兵器と名言はされていない)
指揮官が指定した地点に設置後、範囲内にある『全て』(敵味方を問わない)を殲滅する。
その威力の余りに警戒され、大抵は指定場所に辿り着く前に破壊される。
設置が完了すると敵味方共に警報と範囲がマップに映るため、回避されようがない目標=本拠点狙いが現在は主流。
また味方補給艦・戦艦・機体は壊されるが味方本拠地には現状無効な為、防衛で使われることもある。
が、【味方に被害が出ず、敵を残らず殲滅】などという出来過ぎた場面など滅多に来ないので防衛面では期待はしないように。
戦力ゲージ
連邦・ジオン両軍の戦力。3本のゲージで示され、0になると終了。
戦闘画面の画面上方に表示されている。
MS撃破の他、本拠点に対する攻撃で減少する。特に本拠点が破壊された際はゲージ1本分近くが減少する。
戦術ゲージ
戦力ゲージ右横に表示されている。
指揮官が戦術支援【エース・戦艦・補給艦・ミノフスキー粒子・絨毯爆撃・索敵・哨戒機・戦略兵器】を発動するために必要。
上記のコンテナから貯めることができ、戦闘開始序盤は後衛がコンテナ回収に努めることもある。
戦艦
MAPに配置された誘導ビーコンを一定時間守りきると戦艦を配置でき、緊急帰投などで搭乗できる。
搭乗人数5名、操縦席1名・対地機銃2名・メガ粒子砲2名。座席が埋まっていても出撃拠点として利用は可能。
補給艦と同じく強襲・出撃地点として利用できる。(高空を飛行するため当然補給は出来ないが)
一気に戦局を覆せるだけのポテンシャルがある為、操縦は熟練プレイヤーが勤めるのが望ましい。
各砲座の攻撃力は高いが、集中攻撃(特に敵NPCエース機)を受けるとあっさりと沈む。
ジョブ・ジョン
見習いより成功率が低いダメニート

た行

偵察機
戦術支援より発動。
指定した範囲内にいる敵機を一定時間自軍全員のレーダーに表示する。

な行

ネズミ、ねず
警戒をすり抜けて単独、もしくは少数で自軍本拠地付近まで接近している敵兵のこと。
大抵はすぐに駆除されるが舐めてると痛い目にあうかも。

は行

ポッド
リペアポッドとレーダーポッドのこと。支援機(レーダーポッドは狙撃機にも)の装備。
1人が置ける個数は2個までであり、それ以上となると置いた順番から消えていく。
なお、リペアポッドで「リペアポッドの残弾数」は補給できない。
補給艦
戦術支援より発動。指揮官の戦術支援で配置できる。臨時の出撃地点であり、奇襲などで使われる。
補給艦自体の耐久度は回復できない。防衛能力も無い為、何も考えずに出すと、敵にポイントを献上するだけとなる。

ま行

ミノフスキー粒子、ミノ
戦術支援より発動。
指揮官が指定した範囲内全てを、両軍のレーダーに表示されなくする。
内部に入るとレーダーとミニマップが機能を完全に失う。(が、無線妨害はないようでチャットは出来る)
無闇に発動させると、敵を助けることになる為注意。

や行

誘導ビーコン
戦術支援より発動。戦艦を配置させるために必要。
設置されてから一定時間経過で戦艦出現、しかし壊されてしまうと戦艦は出現しない。
非常に脆い為、無警戒だとドノーマル支援型1機でも10秒あれば破壊されてしまう。

ら行

陸ガン
連邦の陸戦型ガンダムのこと。
リボン
特定の戦果を上げることによって獲得する。
機体強化などのカスタマイズ画面にて必要となるモノであり、無駄にはならないので積極的に集めていこう。
リペアポッド
機体の修理・弾薬の補給をするポッド。時間経過・敵機による破壊で消失する。
敵味方問わず当たり判定があり、また、初期配置の物は一度破壊されると二度と復活しないため要注意。
レーダーポッド、レダ
MAPに表示された特定の範囲を索敵し、時間経過・敵機による破壊で消失する。
敵のレーダーポッドが付近にある場合、探査音がする。できるだけ見つけて破壊する事。
また、本拠地付近のレーダーに敵がかかると、本拠地防衛ボーナスで多くポイントが手に入る。
高低差の判定が無い為、地下や建物上部などに置くと破壊されにくくなる。

アルファベット・記号

BA
バトルエリア(Battle Area)のこと。
プレーヤーはBA内にいるだけで、一定時間経過毎に敵戦力ゲージを削り、ポイントも得る事ができる。
人数が多いほど比例して相手戦力ゲージを削る量が増えるため、BAを大人数で占拠する事に成功すれば、より勝利に近づく。
ただしその分、本拠点が手薄になりがちになるため、BAと本拠点の攻防バランスが大事である。
BR
ビームライフル
BZ
バズーカ
CBR
チャージビームライフル
CBZ
チャージバズーカ
D格
ダッシュ格闘のこと。
LA
1:Light Armorの略。連邦のジムライトアーマーのこと。
 速度は両陣営で最速だが装甲が両陣営で最低なので、肯定的否定的問わずネタにされやすい。
2:LastAttackの略。ポイントが多くもらえる。
1) 突撃すること。とつを変換するとこの文字に。
2) ジムのこと。頭部のデュアルカメラレンズに似ている事から。
EXAM
BDシリーズ及びイフリート改に搭載された特殊な戦闘用のOSとそれを実行するためのハードウェア
3点B
一回の攻撃で弾3発放たれる武装