SharedFileList利用法

Last-modified: 2007-11-07 (水) 22:05:44

ブタマンさんの作ってくださったソフトの利用法をまとめたページを作りました
基本は、数人の保管担当が自分のPC内にファイルを保管して、
必要な時にUPろだを利用して交換することになります
ソフトの利用法を仕様を含めて検討したら、このようになりました

あくまで案です
適宜調整していきます

使い方

  • チェックなどのUPのために複数のUPローダーを用意する
  • 作業完了した画像→UP→保管者が保管→チェック以降の判断待ち
  • 保管者は数人、それぞれバックアップをとる
  • カット番号によってフォルダとファイルを分類する
  • ファイル名によって分類位置を推測できるようにする

ファイルの扱い方

  • 担当からUPされたものは即時作業フォルダへ保管
  • チェックの結果、リテイクとされたら修正開始
  • 修正したものは即時リテイク1へ保管
  • チェックOKとなったらOKフォルダへ移動

保管方法

  • 複数人の保管者でファイルを保持
  • フォルダの構造一覧をWiki上などで作成しておく
  • ファイルの動かし方とか指示をスレやWikiなどで一元管理する
  • 指示に沿って保管者はファイルを動かす

フォルダ名案

ファイル名内容
c_001作業フォルダ
c_001_r1リテイク1
c_001_r2リテイク2
c_001_cチェックOK

※ファイル名・フォルダ名には半角英数小文字しか使えません

ファイル名案

ファイル名内容
c_001_g_0001カット1原画0001番
c_001_g_0001_r2カット1原画0001番リテイク2

 (g原画 d動画 sスキャン tトレス pペイント r撮影 k完成)
※ファイル名・フォルダ名には半角英数小文字しか使えません

フォルダ構造

●カットフォルダー
 ○原画フォルダー[g_files]
  ・レイアウト
  ・原画
 ○動画フォルダー[d_files]
  ・動画
 ○仕上げフォルダー[siage]
  ○ スキャンフォルダー[s_files]
   ・スキャンファイル
  ○トレスフォルダー[t_files]
   ・トレスファイル
   ・色指定
  ○ペイントフォルダー[p_files]
   ・ペイントファイル
   ・背景ファイル
 ○撮影フォルダー[rec]
  ・セル撮影ファイル
  ・3Dファイル
 ・完成動画ファイル

●リテイクフォルダー
●チェック完了フォルダー
 (カットフォルダーと同構造)