マニュアル/貨物運送/貨物輸送ルート

Last-modified: 2018-03-01 (木) 18:30:19

輸送先ルール

 貨物運送はマップごとにそのルールが若干違うようです。
 各種貨物はその配送先が貨物種別ごとにそれぞれ決められているので、それに沿って輸送しないと売上は上がらず、駅に貯まったままになってしまいます。
 ただし、Simutransとは異なり、配送元・配送先の施設まで指定されているわけではありません。例えば、「A発電所は、A炭鉱からの石炭は受け入れるが、B炭鉱からの石炭は受け入れない」などということはありません。貨物種別さえ合っていれば、産業施設は全ての配送元からの貨物を受け付けます。

 また、中間生産品が存在するタイプの産業チェーンの場合、「一次産品→中間生産品」の貨物輸送のみを行うことも可能です。「最終生産品が最終需要地まで運ばれなければ生産が止まる」ということはありません。例えば、「農場→(穀物or家畜)→工場→(製品)→街」という産業チェーンの場合、「農場→(穀物or家畜)→工場」という貨物輸送のみを行うことができます。

普通の町

町があるからといって商品の需要があるとは限りません。施設を作る時に良く確認しましょう。また、都市発展の仕方によっては、新たに商品を受け入れるようになったり、商品の受け入れがなくなったりすることがあります。「今後商品を受け入れます」「今後商品を受け入れません」というメッセージは見逃さないようにしましょう。

(詳細:都市建築物を情報ツールでチェックすると、「旅客2/8 郵便2/8 商品4/8」といった値が表示されるものがあります。駅の利用範囲内の都市建築物で、各カテゴリー合計が8/8以上になれば、当該駅で当該貨物種別を受け入れるようになります。都市建築物の建て替わりなどでこの値が変動し、8/8を下回ると、当該駅は当該貨物を受け入れなくなります。産業建築物は、駅の利用範囲内に存在すれば、当該駅は無条件で当該産業建築物に対応する貨物を受け入れます。)

油田・海上油田→[原油]→製油所→[商品]→
炭鉱→[石炭]→発電所
農場→[穀物・家畜]→工場→[商品]→
鉄鉱山→[鉄鉱石]→製鉄所→[鋼材]→工場→[商品]→
森林→[木材]→製材所→[商品]→

貴重品は銀行から銀行に送ってください。

砂漠

砂漠の町は、砂漠地帯の部分と、そうでない部分に分かれています。
砂漠地帯にある町の場合、成長するのに食料品と飲料水が必要です。
飲料水の配送は、町の中の貯水塔に行います。
都市建築物不足で食料品を受け付けない町の場合、援助によって食料品を受け付けるだけの都市建築物を確保する必要があります。

油田・海上油田→[原油]→製油所→[商品]→
ダイヤモンド鉱山→[ダイヤモンド]→銀行
農場→[とうもろこし]→食料品工場→[食料品]→
果樹園→[果物]→食料品工場→[食料品]→
ゴム園→[ゴム]→工場→[商品]→
銅山→[銅鉱石]→工場→[商品]→
製材所→[木材]→工場→[商品]→
水源地→[飲料水]→貯水塔

製材所は自動的には建ちません。出資して建ててください。
製材所は熱帯雨林のタイルのみに建てられます。

雪国

普通の町では、木材は製材所で即工業製品でしたが、雪国では結構なプロセスが必要です。
降雪高度以上に位置する町は、一定以上に成長するのに食料品が必要です。
食料品を受け入れられない町は、そのまま成長を待ちましょう。

炭鉱→[石炭]→発電所
油田・海上油田→[原油]→製油所→[商品]→
金鉱→[金]→銀行
農場→[小麦・家畜]→食料品工場→[食料品]→
森林→[木材]→製紙工場→[紙]→印刷所→[商品]→

おもちゃの町

綿菓子の森→[綿菓子]→菓子工場→[菓子]→
電池農園→[電池]→玩具工場→[玩具]→玩具店
コーラ井→[コーラ]→炭酸飲料工場→[ソーダ]→
プラスチック泉→[プラスチック]→玩具工場→[玩具]→玩具店
泡の発生場所→[泡]→炭酸飲料工場→[ソーダ]→
タフィー採石場→[タフィー]→菓子工場→[菓子]→
砂糖鉱山→[砂糖]→菓子工場→[菓子]→