その他/キャシャーン

Last-modified: 2007-12-09 (日) 14:37:04

CASSHERN

Q8-469

「キャシャーンがやらねば誰がやる」
日本には相当な人数のヒーローがいるので別にキャシャーンがやらなくても大丈夫だと思うんですが。

470

G3や三原デルタ、ギャレンといった面々がやるよりは遥かにマシなので無問題です。

471

今そこ(現場)にいるのがたまたまキャシャーンだけだからです。
最近はケータイで呼べば何故かあっちゅーまにバイクで駆けつけてくれるヒーローもいることにはいますが、なにぷん行動範囲が限定されていますので。

472

あの世界ではキャシャーン以外は絶滅しました。
別にアンドロ軍団にやられたわけではなく、自分の敵と相打ちになったり、平和になった地球から争いの場を宇宙の混乱の地に求めていったりした結果です。ヒーローの要らない平和な世界に突如アンドロ軍団が現れたので、キャシャーンがやるしかなくなったのです。

473

ハニワ幻人を全滅させたがってる人も、同じ事を言ってました。
これはヒーロー共通の強迫観念で、人為的に植えつけられているフシがあります。誰かがやってくれると考えるとヒーローが揃って怠けはじめる怖れがあるからでしょう、特にヤマトタケシあたりが危険です。

469

あれはナレーション原稿の汚れが濁点のように見えてしまったのを、納谷悟郎先生がそのまま読んでしまっただけで、実際は「キャシャーンがやらねば誰かやる」でした。

Q10-201

映画「キャシャーン」にキャシャーンである必要はあったのですか?

202

ネームバリューで客寄せ。ガンダムと同じ。

204

キャシャーンじゃないとうただの旦那が燃えないんです。
唐沢も出てくれないんです。
十分キャシャーンである理由になりますし、主人公をキャシャーンになろうとして
成れなかった青年としてみるとかなり納得の行くつくりですので、キャシャーンを
題材にしていたのは正解です。
映画において、救世主=キャシャーンであり、主人公は自称キャシャーンに過ぎません。

210

>主人公をキャシャーンになろうとして成れなかった青年としてみると
>かなり納得の行くつくりですので
加山雄三の「ブラック・ジャック」みたいなもん?

212

 >>201
「キャシャーンでなければ誰が見る」

Q14-460

実写版キャシャ―ンは何故、あのヘルメットをかぶらないのですか

461

似合いませんでした。

462

かぶってしまうと「エキセントリック少年ボウイ」になってしまうことに
気付いてしまったからです。