特撮全般/特撮全般(22)

Last-modified: 2013-01-16 (水) 21:04:29

特撮全般(21)

112

49

クリスマスネタはやってもバレンタインネタはまずやらない戦隊と平成ライダーが理不尽です。

51

いや、クリスマスネタはやっても、花祭りネタをやらないのが理不尽です。
ヒーローが特定宗教寄りなのはまずいのでは…?

55

2月って言ったら丁度戦士として戦い始めたばっかりの時期なので、
テンパってて恒例行事にのっかる暇が無いのです。
Wの来週に期待しておきましょう。

72

今週のレスキューファイアーでやる予定です。
既に玉砕寸前が二人もおりますので、彼らの活躍をご期待ください。

76

どの作品というわけではありませんが
「一瞬のタイミング」に掛ける時のよくあるシーンとして

「今だ!」
「よし!とぉっ!○○○○!!(必殺技)」

全然間に合ってないと思います。

80

アクセルフォームやクロックアップが標準装備なのです。

66

爆発に巻き込まれたとき、話の中心にいる主人公格や敵の重鎮は大きな
ダメージを受け、シリアスな単発エピソードのゲストはほぼ死にますが、
皆からおミソ扱いのギャグキャラは煤だらけのボロボロになるだけで
結構元気に生きています。
ひょっとして、ギャグキャラのほうが耐久力が高いのですか?

77

バカは風邪を引かないというように、バカな人が丈夫だというのは定説です
加えて、バカは死ななきゃ治らないという言葉もありますね
すなわち、その爆発がたとえ致命傷を与えていたとしてもバカを治すのに不足だった場合
しょうがないので死のほうがキャンセルされるのです

289

マギー司郎さんは紙を一万円札に変えるマジックをやって、観客に通報されて
紙幣偽造容疑で取調べを受けたことがあるのに、ヒーローショーなどで観客が
怪人を本気にして警察に通報したという事例がないのは理不尽です。

290

通報しようとした観客は組織に人知れず消されているから、結果として通報が行かないだけです。

291

市民に害をなす悪の怪人の出現が実は嘘であれば皆ほっとするでしょうが、
誰もがほしいお金でぬか喜びさせられて偽金だったら怒るのは当たり前です。

294

ヒーローショーですが、大抵怪人の方が先回りしてしまうのが理不尽です。

また、ヒーローはともかく、怪人もTVのそれと比べるとかなり手加減してるように見受けられるのが理不尽です。

実は彼らってかなりいい奴らなんじゃないでしょうか?

296

実は怪人の多くは人見知りで
多くの人に注目されると恥ずかしくなり全力で戦えなくなるのでした。

295

ユウスケが、シンケンジャーの世界で、
仮面ライダーがいない事を納得し、仮面ライダーはいないけど殿様はいるとかいってましたが、
殿様であれば仮面ライダーではないとでもいうのでしょうか?

速攻でライダーでないと納得していたのが理不尽です

316

翔太郎「今週からはゴセイジャーとWで、この星の平和を守っていく!!」

自分たちは一市街しか守ってない分際でこの台詞はあまりにもおごかましいような気がします。

332

この星の厄介ごとのうち約5割が風都に集中しているといわれています
すなわちWは風都だけを守っているように見えますが、実はゴセイジャーとちょうど半分ずつなのです

342

翔太郎「今週からはゴセイジャーとWで、この星の平和を守っていく!!」
プリキュアを無視しているのが理不尽です。

343

新プリキュアが史上最弱で全然アテにならないことを見事に表しているじゃないですか

443

このスレでは「ヒーローが日本しか守らないのが理不尽です」という質問に対しては
「外国の脅威に対しては外国出身のヒーローが必死に守っています」という答えが定説っぽいですが、

この理論で行くと、アフリカ諸国とか中南米諸国とか、
ヒーローが開発されるような科学が発達しているわけでもなければ
ヒーロー誕生の伏線になりそうな神話、伝説にも縁のない地域は
とっくに悪の組織に支配されているのではないでしょうか?

444

その通りです。一見普通の社会のように見えますが、悪の組織の拠点が
巧妙に偽装されて巣食っています。だからこそ、ヒーロー達が幾ら戦っても
悪の軍団は絶えることなく湧いてくるのです。

445

利権がらみでアメリカとかのヒーローが出張してます。

446

アフリカがどうかは不勉強ゆえ存じませんが、
中南米は太陽がらみや獣関係の神にはこと欠きませんし、
仮面(石製)のヒーローも誕生しそうですよ?
まあ、戦ってもらうために毎回いけにえを捧げねばならないでしょうが、
中南米の平和のためなら奴隷の百人や二百人…

447

>中南米
アステカイザーの同族が秘密裏に活動しています。

448

日本人になじみが薄いだけでアフリカは神話や伝説の宝庫です。
また、宇宙から来たヒーローもアフリカだけ無視する事はありません。
一説によると、シリウス方面から来たヒーローがドゴン族を守っていたそうです。

453

ソマリアなど、現に悪の組織に支配されてます。

456

おそらくかつて日本を守ってくれていたヒーロー達が守ってくれているでしょう。

480

巨大な敵の体内に突入して中から攻めるという手を
ヒーローが取るとき、体内が普通に歩いて移動できる平坦な足場になっている
ことが殆どなのは何故ですか? それに、視界が確保できる程度に光が
ありますが、何の為に体内に光源があるのでしょうか?

481

平坦な足場が殆どなのではなく、出来る限り平坦な場所を選んで侵攻しているのです
戦いに置いて足場の確保は非常に重要な要素ですからね
光源は、巨大な生物は自身の巨体を維持する為に膨大な熱量(エネルギー)を使っているでしょうから
その熱量によって内臓器官そのものが明るく発光して見えるのでしょう
ゴジラなどに見られるヒレや喉の発光現象、あれがより小規模・持続的に
起こっていると考えてください

798

質問ですが
なぜ地球はこの数十年間に、急に
宇宙や異次元からの侵略者に凄い頻度で襲われるようになったのでしょうか?

802

マジレスになりますが、3000年前に地球にやってきたデンジ星人、
500年前にやってきたバイオロボなんかがいますがそれは置いといて…

電波は1年で1光年飛ぶことはご存知ですよね?
ラジオ放送が始まったのは20世紀になってからなので
100光年先では100年前の放送を聴くことが出来ます。
つまり100光年先から地球に文明があることが判ります。

文明があるということは生命が住んでいる→生存に適している星になるので
侵略者にとってはいい星になります。
地球の位置が判ったのでそこを目指してやってきたのでしょう。
元から地球にいた者たちはそんなこと関係無しでやってきますけどね。

819

「この数十年」より前の時代における、侵略者に襲われる頻度が
解らないことには、「急に、すごい頻度で」かどうかは解りません。
もしかしたらこの数十年は、実はものすごく平穏な時期なのかもしれません。

857

遅レス&マジレスですが地球出身の侵略者の場合
カクレンジャーの妖怪軍団は戦国時代から忍者と度々対決、
マジレンジャーのインフェルシアも過去一度地上に出て天空聖者に封印されています。
ゴードム文明のガジャも4万年前に地球を征服していました。

むしろゴードムの遺跡が日本にあったことが理不尽です。

924

デカバイクロボといい、アクセルといい、
描写や発言などから人型の何かを乗せるのは想定外だったっぽいのに、いかにもバイクとして使ってくださいって
感じの形になりやがるのは何故ですか?

単純に高速二輪車両としての性能を求めるなら、
最悪タイヤ二つだけでOKで、グリップやペダル等に相当するような部分は無い方がいいと思いますが…

932

何か自分とは違うものを見ているのかもしれませんが、
デカバイクにはグリップもペダルもありません。
第一、あれが「いかにもバイク」に見えるとは、とても思えません。

仮面ライダーアクセルの方も、何に見えるかと問われれば、
間違った土下座だと思いますが、「バイクモード」「バイクに変形」を
標榜する以上、人が乗れたからと言って別に理不尽ではありません

926

国母選手の服装の乱れを非難したニッポンポンの一般市民が
ジュウレンジャーやギンガマンが奇怪な服装をヒーローとして非難することが無かったのが理不尽です。

927

×ジュウレンジャーやギンガマンが
○ジュウレンジャーやギンガマンの

928

オリンピックが特撮だとは知りませんでした

930

それらの作品の舞台はニッポンポンなどという奇怪な名前の国ではないので理不尽ではありません

935

悪の組織の四十八手の一つに幼稚園バスジャックがありますが、
ヒーローがバスから幼稚園を救い出して逃がす際の子供たちの人数が
バスで通園する幼稚園児達にしてはあまりに少なすぎる場合があるのが理不尽です。

最初「残りはすでに怪人の魔の手に・・・」かと思いましたが、
いざというときに人質に仕える存在をそんなにあっさり消すことは無いような気がします。

936

幼稚園バスに、いつも定員一杯の園児が乗っていると考える方が理不尽です。
行きであれば、まだ多数の園児が乗っていない段階かもしれません。
帰りであれば、もう多くの園児を送り届けた後かもしれません。

937

少子化の影響で園児の数自体が減ってきているのです。

938

幼稚園バスジャックを考える悪者は大抵ロリコン&ショタ好きな傾向の連中なのです。
とはいっても変態チックな願望を持つ所までは至らず、あくまで「子供たちをなるべく近くで見たい放題見たい」位のレベルで留まってるので、
危害はなるべく加えずに、見たいだけ見たらこっそり少しずつ親元に帰してたりします。
ちなみに実行する本人は、幼稚園バスジャックは自分の欲求を満たすだけでなく
周りの職場仲間や世間一般には「子供を人質にする残酷な奴」といういかにも悪者らしいイメージを持たせられる
一石二鳥の素晴らしい作戦だと思っているのが大半なようですが、実際は結構周りに趣味がばれてる事が多いみたいです。

983

積年の疑問なんですが、普通の回線と通話できる携帯電話型のガジェットって
どうやって端末の形式認証とか番号の登録とかやってるんでしょうか。
ファイズギアやアクセルラーなんかは開発元がやってるんだろうと思いますが
スタッグフォンやスシチェンジャーみたいな明らかに個人開発のやつって
そもそもキャリアの網に繋げないような気がするんですが。

985

ガワだけ自作です。
中身には既存のケータイがそのまま使われています。

スタッグフォンなんか、最近のケータイとは思えないほどデカいでしょ?
要するに、そういうわけなんです。

994

一旦自分たちの本拠地に秘匿電波(その他謎エネルギー)回線でつなぎ、一般回線への連絡が必要な場合にはそこから一般回線に迂回接続してます。
本拠地は文字通り基地局としての役割を果たしているわけですね。

995

マジレンジャーのマージフォンはマジトピア製ですが電話機能があります。
電話としての機能は魔法を使い通常回線に紛れ込ませているのでしょう。
このことからショドウフォンも「信」のモヂカラ、スシチェンジャーは電子モヂカラを使い
電話回線に紛れ込ませていると考えられます。

996

ショドウフォンで一般電話回線相手に通話したことってありましたっけ?
専用回線ではないでしょうか。
理不尽にも間違っていたらごめんなさい。

113

83

俳優のオダギリジョー氏は、良い大人が変身とかするのが気持ち悪いといっていましたが、
何故未だに変身と叫ぶヒーローが多いのでしょうか?

どうしても変身を使いたいなら、超変身!と叫ぶなどの対処がとれるはずですが…

85

超○○なんて叫ぶ方がよっぽど中二病ぽくて恥ずかしいです
変身するから変身と叫ぶのは当然のことです
それよりも、あなたは人の意見に流されすぎではないでしょうか?
一行目と二行目以降が全く関係ないようにも思えますし。

87

彼は既に時代に遅れています。
今は街角で普通に変身するのがトレンドです。

その証拠にですね、昔の仮面ライダーは力を込めて「変! 身!」と叫んでいました。
つまり、(これから俺がやる変身は普通の行為じゃない! 気合い入れてやらねえと!)と思っていたのです。

しかるに近年の電王とかキバとかディケイドとかは、日常会話のようにさらっと「変身……」といいます。
つまり、(変身くらい日常ちゃめしごと、気張る必要なんてないじゃん?)と思っている証拠です。

ちなみに現役のWの場合、祥太郎はいまいち昭和の感覚を捨てきれないので「変身」に気負いがありますし
竜は思いっきり昭和感覚なので「変! 身!」と気合いを入れまくっているのです。

103

他人から「気持ち悪い」と言われるような事が好きな人なんていくらでもいます。
ぶっちゃけ、特オタとかねらーだって「気持ち悪い」と言われる事もありますが
あなたは「じゃあやめよう」と思いますか?

95

一部の特撮ヒーローシリーズは明らかに日本人で、結構普通の名前なのに
カタカナの名前が多いのは何故ですか?

96

いくつか理由が考えられます
・戸籍からカタカナ(今でもお婆さん等に多いですね)
・耳で聞いただけなので漢字が分からない
・正体を隠すため漢字表記を避けている
・実はとんでもない難読DQNネーム
2番3番あたりが、主な理由ではないでしょうか

97

ゲキレン→漢字が書けないジャンにゴウ達が合わせてくれた。
タイムレンジャー→ユウリ達は30世紀人ですので漢字が無くなった。
ギンガマン→ギンガの森の戦士
カクレンジャー、マスクマン→コードネーム
ジュウレンジャー→古代恐竜人類
フラッシュマン→フラッシュ星で育ったので漢字が無い。
全て理由がありますね。
理不尽ではありません。

317

2輪ビークルの利点として、
4輪のそれよりも小回りが利くというのがありますよね。

で、バイクとしての運用方法である、上に人が載れる利点を捨てて、普通にビークルとしての性能を追求すると、
人が乗れない(載れても完全に無理矢理またがる)形状になると思うのですが…

何故、デカバイクロボや仮面ライダーアクセルバイクモードは上に人や人型ロボットが載れ、
しかもハンドル?等によりある程度固定されるようなつくりになっているのでしょうか?

あと、デカバイクロボのバイクモードで左右に展開してるアレですが、
カーブの時に左右の建物にぶつかったり邪魔になるのでは…?
ロボの必殺技も、両手を左右に広げるとか、
左右の建物に被害がでそうな技ですし…

320

デカバイクロボは知りませんが、仮面ライダーアクセルは「加速の記憶」が
具現化したものです。今日のウェザー先生の言では、使用者のパーソナリティ
が少なからず変身後の形態に影響するようなので、普段からバイクに
乗っている照井の「加速の記憶」がスロットルに具現化されていても何の
理不尽もありません。

321

上 かっこいいからです。

下 バイク型と言えばおわかりですね。町並みを踏みつぶして平地にするためです。
  特キョウ用ですから、本来は巨悪の本拠地等で使うことを想定したメカなのでしょう。

327

ライディングデカレンジャーロボは、現地改造の独自機構です。
人型が乗れるどころか、そもそもデカレンジャーロボ自体が想定外の存在です。
当然ハンドルなどありません。単にパトライトの辺りに手を置いているだけです。
車体の大きさや形状を把握して、接触の可能性のあるコースを避けるのは
自転車でも普通にやっていることです。必殺技も同様でしょう。

同じような指摘を何度されても構いませんが、回答もそうは変わりません。

329

マジレスツッコミするのもなんですがl
ライディング初回搭乗時は、

テツの驚きっぷりからわかるとおり、未改造で乗りこなしてました。

また、全編(とくに終盤)の様子等から見るに、巨大ロボはSPDではそれなりに存在する様子だったかと
地球署以外はどうやって巨大ロボなどを対処していたか?などの疑問が残りますし…

397

特撮ではしばしば怪人や怪獣の溶解液を浴びた人間が、服だけ残して
溶けてしまう場面があります。
しかし人体を一瞬で溶かす程の溶解液であれば、服などひとたまりも
無いでしょう。
これが戦隊メンバーなどであれば特殊な服だという可能性もありますが
溶けてしまうのは往々にして一般人です。
これはあまりに理不尽です。

398

溶解液といっても人間の体を構成する有機物を溶解します
無機物である服は溶けません

404

ダイレンジャーの30話や今週のレスキューファイアーなど
せっかく奪った武器や変身アイテムをそのまま放置しておくなんて理不尽です。
隠すなり壊すなりしておけば戦力を減らせたのでは?

465

特撮とかでヒーローが名乗ったときに後ろで爆発が起きるのは、スーツの
起動時のバックファイヤーとか、5人のエネルギーが凝縮されて一気に拡散
された結果だとか解釈はいろいろつけられています。
では金のかかったヒーローショーで、ヒーローが名乗ったりキメポーズを
とったりエネルギーを全開させたりすると、客席にメタリックなテープが
飛んでくるのはどういう原理なんですか? メタリックテープがどう生成
されるのかわからないのが理不尽です。

467

先人の多くの名解釈を「だとかいろいろ」で片付けられるのもなんだかなあ
と思いますが、いずれにせよヒーローや状況によって事情は様々です。
「だとかいろいろ」の中に、金属質の薄膜を撒き散らす現象を説明できる説も
あると思われます。

469

あれはエネルギー吸着用のテープです。
観客の前でスーパーパワーを全開にすると
観客に深刻な被害が出る事があるので、
あれをあらかじめセットし、
エネルギーの爆散に合わせて広げてパワーを制御しています。
戦隊側のみならず敵のパワーも吸い取るので敵の攻撃にも有効です。
え?ならなぜ普段の戦闘で使わないのかって?
敵も味方もパワーダウンさせる代物なので、
観客がいない普通の戦闘では使う意味がないんですよ。
電気なども吸い取るので設置できる場所も限られる為、
敵が襲いそうな場所にあらかじめ仕込んでおく手も使えません。

603

ヒーロー達は子供達の味方だそうですが、
何故子供達を守ろうとしているアグネスさんや石原さんとタッグを組もうとしないのでしょうか?

608

アグネスや石原が子供を守るという大義名分を錦の御旗に、裏で私腹を肥やす悪党なのを知っているからです。
悪党とはいえ、普通の犯罪レベルの悪事しか働いてないので、ヒーローは成敗できません(警察の管轄です)。
そんなのお構いなしでブチのめすズバットやマシンマンの登場に期待しましょう。

609

答えは簡単です。
彼らを戦いにまきこんではいけないからです。

650

大柄で特に長身の怪人は首が動かせないのはなぜですか?
あと肩の位置より実際動く腕が下の方にあるのも気になります。

652

頭部に見える部分は、敵に狙わせる為の擬態です。本当の頭部は、胸辺りに
ぼつぼつ開いている覗き窓のような感覚器官の中にあります。

669

特撮に限らず、恐竜モチーフのキャラは、
必ずと言っていいほど恐竜でない翼竜が混じるのが理不尽です。

670

哺乳類のマンモスやサーベルタイガーに比べたら許容範囲です。

671

博物館で開催される世界の恐竜展に翼竜が展示されてても、それで怒る恐竜学者は一人もいません。
専門家というのは意味が通れば用語の違いなど案外気にしないものなのです。

699

なぜ特撮の世界に生息する四足歩行生物は、しばしば後肢の方が長く膝を地につけて歩いているのでしょうか?
どのような進化を経てああいうフォルムになったのでしょうか?

700

特撮世界の四足歩行生物といえば全長が数十メートルにもなる大型のものがほとんどですね
そのため、普通の足だと自重で地面にめり込んでしまうのです
それを防ぐために後足の接地面積を広くすることにより、自重を分散してめり込みにくくしているのですね

701

699-700
ステゴンが後ろ足も真っ直ぐ伸ばして立てるのは、骨と化してしまったために
体重が軽いからです。

702

699とは逆にキチンと後ろ足の裏を地につける4足怪獣は
前足が下駄をはかせた様に長いのも理不尽です。

708

702
事実、下駄なのです。彼らにとっての。履く理由は見栄とかおしゃれとか、まあ、いろいろです。
人間も下駄や厚底サンダル・ブーツを履くのですから、さほど理不尽ではないでしょう。

709

702
馬もキリンも理不尽ですか?

833

ヒーローにとどめを刺そうとする時、「待て!」と声がかかると
待ってしまう怪人が多いのはなぜでしょうか。

具体例を一つ挙げます。V3第33話にて。
ユキオオカミの必殺技・ウルトラブリザードにV3は大苦戦しており、
とどめとばかりに、ユキオオカミが再度ウルトラブリザードを放とうとした時、
「待てい!」と叫ぶ声。ふりむくとそこにはライダー2号の姿が。
すかさず2号は加勢に入り、ほどなく1号まで加わって、3対1となっては、
さしものユキオオカミも倒されてしまいました。
しかし、2号が声をかけた時、お構いなしにV3を氷漬けにしていれば、
3対1という最悪の状況を招くことなく、1号2号も倒せていたはずです。

どうして、「待て!」と言われて、素直に待ってしまうようなお人よしばかり
そろっているのでしょうか。理不尽です。

834

待て!と叫んだのが上司だったらどうするんですか?
その確認という意味合いがあります。

835

待たずに眼前の敵を倒して、疲労し隙が出来た状態で未知の戦力を迎え撃つか
一旦新手の足止めなりともしておいて、その後弱った元の相手を叩くか。
判断は難しいところですが、前者では最低でも一人の敵を倒せる公算が高く、
後者では自分の生き残る確率が上がります。
機密重視の怪人にとっては、敵を一人でも倒す功より倒されて秘密が漏れるリスクの方が高いため
秘密結社出身の多い昭和特撮の怪人は敵の出現、果ては名乗りまで待って受身に徹するようです

836

声だけが聞こえた場合→上役からの命令である可能性があります。知らない声でも気をつけないと
自分の知らない幹部が現れた可能性もあり、命令違反は厳罰です。

ヒーローが見えている場合→待ってやることで交換条件をちらつかせて戦いを有利に進めることができます。

タコゲルゲの場合→「待ってたまるか!」

847

ヒーロー側が必殺技を使うとき、外してしまうと自分たちがやばいから
相手を弱らせた後でないと必殺技を使わないというのは有名ですね。

怪人がヒーローに止めを刺そうとするときも、やはり必殺技を使うので
もし必殺技の最中に他人から攻撃を受けた場合、(それが弱い相手であっても)
必殺技が途中で失敗したり外れたりしてしまうことになり、怪人側の危機を招くのです。
つまり、怪人にとって、必殺技を放つ最中で絶対邪魔が入らないことが重要なので
横から声がかかっただけで、必殺技を放つのは止めてしまうのです。

851

別方向から不意に襲われて負ければ、相手の卑怯を指弾できます。
声を掛けられたにも関わらずそれを無視して負ければ、自業自得です。

905

882も理不尽ですが、てれびくん4月号付録「オールヒーローカレンダー」
の表紙の中央にベリアルがいるのが理不尽です。こいつのどこがヒーロー
なのでしょうか? あと、クウガからファングジョーカー・アクセルまでの
全平成主役ライダーがいるようで、ブレイドだけがいないのも理不尽です。

906

>ベリアルがいるのが理不尽です。こいつのどこがヒーローなのでしょうか?
ダークサイドヒーローです。

114

19

本屋さんで児童誌、特撮情報誌、ホビー誌を立ち読みすれば、
ヒーロー達の新戦力の情報が手に入るというのに、
どの怪人もその戦法を使わないのが理不尽です。

21

そんなとこで新戦力の情報がわかっても
わかるのは大抵武器のデザインと戦士のデザイン、後は過去やらなにやらだけだし
技の詳しいデータがわかるのは、ほとんど自分等が攻撃を喰らった後です

22

ちなみにだったら基地の位置だのヒーローの正体だのがわかるんじゃ無いか?
と言う件については、テレビの向こうの世界ではしっかりその辺だけは規制されているものと思われます

23

堂々と公の雑誌に掲載されているような情報は、逆にブラフではないかと
疑ってしまうのです。

121

武器の話で思い出したのですが、
ヒーローが変身などを封じられてピンチになるシーンってあるじゃないですか。

戦えない理由は変身できない、武器がない、からだと思いますが…

いや、武器はあるはずです。
何故股間の武器を使わないのでしょうか?

122

それを使うと敵に弱点を晒すことになり
致命的なダメージを受ける可能性があるからです。
そんなところで二度と戦えない状態になるわけにはいかないのです。

225

研究のアバウトでもう一つ。
彼に限らないのですが、たまに敵側に
「正義の味方の武器や攻撃パターンを先に全部分析してから本気で戦う」
パターンの敵は登場しますけど
こいつら決まって、「自分が相手側のパターンを分析して対抗するのなら
相手側だってさらに対抗策を練ってくる」ことまで
考えないのはなぜでしょうか?

226

当然自分たちの役割も熟知しているからです

「自分たちは所詮1話限りしか出番のない使い捨ての存在なので、対抗策を練ったところで無意味である」と

341

二次元女体化する特撮キャラがいないのが理不尽です

345

アニメ版「釣りバカ日誌」31話『釣りバカ仮面VSアバレンジャーの巻』
をご覧ください。アバレイエローが見事にカイザーインを果たしております。

452

ヒーローがメッセサンオー等でエロゲを買わないのが理不尽です。
特典が欲しくないのでしょうか?

453

そりゃ買わないこともないでしょうが、
そんな所を見せたら子供達が幻滅するでしょう?
そういうあんまり模範的にならない所は映さないんです。

456

基本的に定収がなく、あっても大して高給じゃない人ばっかりですよ。
通常版ならたまに買えても、抱き枕カバーだの、シーツだの、女児用下着だの、
部分的に厚みと弾力に満ちたマウスパッドだの、風呂の温度で絵が変わる耐水性ポスターだので
数千円高くなり、しかも販売店ごとに種類を変えたりもする初回予約限定特典など、
そんな商法にはつきあってられません。

485

ヒーローだけに、アマゾンで買っているのです。

459

特撮およびSF作品を見て思うのですが、
ヒーローや敵宇宙人などは超必殺技や強力レーザーなどを平気でぶっ放しますが、ロケ地に許可取ってるんでしょうか?

時代劇やサスペンスドラマ等は、
血糊っぽい血が噴出したりパンパン火花散らす程度の銃を撃つ程度じゃないですか。
なんで特撮やSFの人らばかり無茶苦茶やってるんでしょうか?

ハリウッド映画なんて大都市が壊滅するのはそんな珍しい光景ではないですし…

462

戦いはいつも突然なので許可なんて取りにいきません。

463

マジレスになりますが機動刑事ジバンには「対バイオロン法」という法律が適用されます。
以下に抜粋しておきます。
第一条
機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる
第二条
機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる
(補足)場合によっては抹殺することも許される

第三条
機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる
第五条
人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる

第六条
子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い
第九条
機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる

つまり、機動刑事ジバンの活動には憲法や刑法が適用されませんので許可を取る必要はありません。

496

1世代前の父親とかとはあまり似ていないのに
バイオマンとバイオ粒子を浴びた5人、浅見竜也とリュウヤ、山城拓也と化け猫を退治した侍など
何百年も前(後)の先祖(子孫)が本人と瓜二つなのが理不尽です

499

日本で写真が普及したのは江戸末期からですので、
それ以前の先祖の顔は誰も知りません。
仮に肖像画が残っていたとしても正確に残しているとは限りませんし。
十数代前の先祖の中にはそっくりの人物がいたとしても不思議ではありませんね。

次スレ

特撮全般(23)