ゲッターロボG

Last-modified: 2024-03-29 (金) 05:40:09

流竜馬&神隼人&車弁慶/ゲッターロボG

担当声優:神谷明(竜馬)&増谷康紀(隼人)&高塚正也(弁慶)
〔出現条件〕流竜馬&神隼人&巴武蔵/ゲッターロボでチャレンジモードクリアで使用可能
「見てくれよ、この夕焼けを・・・(竜馬)」

【キャラ紹介】
巴武蔵の犠牲によって恐竜帝国は滅び、地上に平和が訪れた。
しかし、それから一か月後、新たな敵・百鬼帝国が現れ、人類に戦いを挑んできた。
ゲッターチームは車弁慶を仲間に加えて、新開発のゲッターロボGで百鬼帝国に立ち向かう。
【特徴】
3つの形態でゲッターロボの性能が上がり、テクニカルなバランスタイプ。

【▼竜馬&隼人&弁慶/ゲッターロボGのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
ストナーサンシャイン《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【操縦者の意識を高め、両腕にゲッターエネルギーを集中させて、巨大なエネルギーの塊を敵にぶつける。】

ゲッターチェンジ〈スタミナ溜め〉
【ゲッタードラゴン~ゲッターポセイドンでゲッターチェンジする。】

ゲッタードラゴン

ゲッタートマホーク〈必殺技1〉
【胴体部肩側に収納されている小振りの斧を切り裂く。】
ゲッタービーム〈必殺技2〉
【腹部からゲッター線を3万度の超高熱に変換して破壊光線を照射する。】
トマホークブーメラン〈必殺技3〉
【ゲッタートマホークを投げ付けて攻撃する。】

ゲッターライガー

ゲッタードリル〈必殺技1〉
【腕のドリルで敵を貫く。】
ドリルストーム〈必殺技2〉
【腕のドリルから竜巻を起こし相手を切り刻む。】
ライガーミサイル〈必殺技3〉
【腕のドリルを発射する。】

ゲッターポセイドン

ストロングミサイル〈必殺技1〉
【背中に装備している2基のミサイルを発射する。】
ゲッターサイクロン〈必殺技2〉
【首周りの装甲を展開し、その中にあるフィンを回転させる事で暴風を発生させ、敵を飲み込ませてしまう。】
大雪山おろし〈必殺技3〉
【敵の力を利用して体勢を崩し、遠心力を利用して相手を投げ飛ばす。】

鉄甲鬼/メカ鉄甲鬼

担当声優:堀秀行*1
〔出現条件〕 DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「俺の声を忘れたのか、近いうちに必ず貴様と戦うといっておいたはずだ」

【キャラ紹介】
百鬼帝国の優秀な科学者であるのと同時に戦闘能力も高く、ゲッターロボを研究した末に開発したメカ鉄甲鬼に乗り込み、正々堂々ゲッターロボGに挑んだ。
しかし、その戦いにヒドラー元帥に割って入られた事でプライドを傷つけられ、ゲッターを庇ってヒドラーの戦車部隊を追い払う。ヒドラーに逆らい、帝国にも居場所がなくなった鉄甲鬼は既に満身創痍となったメカ鉄甲鬼で再びゲッターに勝ち目の無い戦いを挑み、敗れて散った。
【特徴】
様々な武装を使った攻撃が得意なファイター。通常攻撃には百鬼トマホークを使う。
【▼鉄甲鬼/メカ鉄甲鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

百鬼トマホークブーメラン〈必殺技1〉
【両手に戦斧をとり、トマホークを投げつける。】
チェーンアタック〈必殺技2〉
【傘状パーツをチェーン付きで射出して攻撃する。】
ミサイル〈必殺技3〉
【傘状パーツに内蔵されたミサイルを発射する。】

最後の切り札
破壊光線《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【角から破壊光線を放射する。】


*1 2014年に逝去した矢田耕司氏の代役