仮面ライダー響鬼

Last-modified: 2024-06-16 (日) 11:38:22

響鬼

担当声優:細川茂樹
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「鍛えてますから、シュッ!!」

【キャラ紹介】
ヒビキが変身音叉 音角で変身した姿。
安達明日夢と、屋久島に出会い、弟子にする。
【特徴】
音撃棒・烈火を武器とするラッシュファイター
響鬼紅が発動すると、体力が自動回復する。

【▼響鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

火炎連打の型〈必殺技1(連打可能)〉
【音撃棒による、連続攻撃を繰り出す。連打するとコンボが続く。】
鬼火〈必殺技2〉
【紫色の炎を吹き出して、ファイターを攻撃する。】
火炎弾〈必殺技3〉
【音撃棒から、火球を飛ばして、攻撃する。】

響鬼紅〈スタミナ溜め〉
【入力すると、攻撃力がアップして体力が回復する。】

装甲響鬼《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【アームドセイバーで一定時間パワーアップする。
もう一度ボタンを押すと、鬼神覚醒で、ファイターを斬り裂く。】

響鬼紅

音撃打・爆裂真紅の型〈必殺技1(連打可能)〉
【火炎の音撃で、ファイターに清めの音を叩き込む。】
音撃打・灼熱真紅の型〈必殺技2〉
【火炎弾を飛ばして、清めの音を叩き込む。】
音撃火炎剣〈必殺技3〉
【火炎剣を使用して、ファイターを火傷させる。】

威吹鬼

担当声優:渋江譲二
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「よろしく、お願いします。」

【キャラ紹介】
イブキが変身音叉 音笛で変身した疾風の鬼戦士。
弟子のあきらと一緒に、魔化魍を清める。
【特徴】
トランペット型の銃で戦うスピードファイター。
烈風を溜めると、スピード力が上がる。
本作から、武器チェンジが可能

【▼威吹鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
音撃射・疾風一閃《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【鬼石を撃ち込んで烈風を吹き鳴らして、清めの音を共鳴させて内部から破壊する。】

音撃鼓〈スタミナ溜め〉
【音撃棒と音撃管の2つに武器を切り替える。】

音撃管・烈風

鬼石〈必殺技1〉
【鬼石を発射してファイターに撃ち込む。】
旋風〈必殺技2〉
【音撃を吹いて爆発させる。鬼石を撃ち込んでおくと、コンボが続く。】
鬼闘術 旋風刃〈必殺技3〉
【鬼爪を使用してファイターを手刀で斬り裂く】

音撃棒・山背風

烈風弾〈必殺技1〉
【音撃棒から、風を出して吹き飛ばす。】
爆風強打の型〈必殺技2〉
【音撃鼓を相手につけて、清めの音を叩き込む。】
ディスクアニマル〈必殺技3〉
【アカネダカやニビイロヘビがサポートする。】

轟鬼

担当声優:川口真五
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「行くっス!」

【キャラ紹介】
トドロキが変身鬼弦 音錠で変身した姿。
鬼を引退したザンキの後継者で、響鬼たちと共に魔化魍を倒す。
【特徴】
音撃弦 烈雷を使用して戦うファイター
トドロキステージを使用すると、攻撃力が上昇する。
本作から、武器チェンジが可能

【▼轟鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

音撃鼓〈スタミナ溜め〉
【音撃弦と音撃棒の2つに切り替える。】

最後の切り札
音撃斬 雷電激震《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ファイターに突き刺した状態で雷轟を爪弾き、清めの音を直接流し込む。】

音撃弦・烈雷

鬼闘術 雷撃拳〈必殺技1(ジャンプ中可能)〉
【拳に雷を纏わせて、パンチとキックを繰り出す。】
烈雷&烈斬〈必殺技2〉
【二刀流の音撃弦を使用して、相手を斬り裂く。】
トドロキステージ〈必殺技3〉
【烈雷を弾き鳴らして、攻撃力を上昇させる。】

音撃棒・落雷

雷鳴弾〈必殺技1〉
【音撃棒から、雷を飛ばして攻撃する。】
爆雷強打の型〈必殺技2〉
【音撃鼓を相手につけて、清めの音を叩き込む。】
ディスクアニマル〈必殺技3〉
【ルリオオカミ、セイジガエルがサポートする。】

斬鬼

担当声優:松田賢二
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「オレは強いぞ...鬼のようにな」

【キャラ紹介】
冷静沈着で寡黙だが、情に厚い面もある。
かつて朱鬼とノツゴの戦いに巻き込まれ、右膝の古傷が悪化したため、
その後遺症と体力の衰えにより一度は引退し、トドロキのサポーターにまわるが、
かつての師・シュキとの再会後のノツゴ退治の際、
ドクターストップがかかっていたにもかかわらず再び鬼に変身する。
【特徴】
音撃真弦 烈斬を武器として戦うエレキファイター
禁呪・返魂の術が発動すると、体力が危険状態になる。

【▼斬鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

鬼闘術 雷撃拳〈必殺技1(連打可能)〉
【拳に雷の気を纏わせ繰り出す。斬鬼の場合は連打するとコンボが続く。】
音撃斬 雷電激震〈必殺技2〉
【斬鬼は烈雷を一度弾くだけで清めの音を放つ。】
ディスクアニマル〈必殺技3〉
【アカネダカ、ルリオオカミ、リョクオオザルを召喚して援護する。】

最後の切り札
音撃斬 雷電斬震《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【順手持ちの状態から烈斬を突き刺し、音撃斬の形にして斬撤をかき鳴らすことで清めの音を放つ。】

弾鬼

担当声優:林勇*1
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「オレんとこのパソコン今ダメだって言ってんじゃーん」

【キャラ紹介】
本名は段田大輔で、猛士の関東支部に所属している。
性格は少々短気で大雑把。ヒビキと同じくパソコンや携帯電話の扱いが苦手で、連絡用のパソコンを壊れたまま放置しているためメールは確認できていない。携帯電話も所持していないようで、関東支部への連絡には公衆電話を使っていた。
【特徴】
音撃棒・那智黒を武器として戦うファイター

【▼弾鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

那智黒連打〈必殺技1〉
【音撃棒で相手に打撃を繰り出す。】
突風波〈必殺技2〉
【相手を突き飛ばして、攻撃する。】
ディスクアニマル〈必殺技3〉
【アカネダカ、ルリオオカミ、リョクオオザルを召喚して援護する。】

最後の切り札
音撃打・破砕細石《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【音撃鼓・御影盤を相手につけて、そこをめがけて那智黒を叩き込む。】

裁鬼

担当声優:塩野勝美*2
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ハアァ、夏の奴か!」

【キャラ紹介】
関東十一鬼の1人
ベテランの鬼で弦だけでなく管、太鼓の扱いにも長けたオールラウンダーの鬼だが、ピークは過ぎたのかオールラウンダーという出番の多さゆえの宿命か戦いで負傷することも多く、入退院を繰り返していた。
【特徴】
音撃弦・閻魔を駆使して戦うビートファイター

【▼裁鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

裁鬼用小型音撃弦〈必殺技1〉
【小型の音撃弦を使用して、二刀流で攻撃する。】
音撃棒・笏拍子〈必殺技2〉
【相手に清めの音を叩き込み、攻撃する。】
ディスクアニマル〈必殺技3〉
【キハダガニ、ニビイロヘビ、キアカシシが援護する。】

最後の切り札
音撃斬・閻魔裁き《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手に刺した閻魔に極楽を装着して弾き鳴らし、清めの音で相手を斃す。】

鋭鬼

担当声優:永瀬尚希
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「俺は一晩寝て英気を養ったから大丈夫!」

【キャラ紹介】
猛士関東支部11人の「鬼」の一人。
ヨロイツチグモ戦で登場し、武者童子と鎧姫に圧倒されて高い崖っぷちに追い込まれ、武者童子の投げた杖が命中し、川に落とされてしまう。
【特徴】

【▼鋭鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

〈必殺技1〉

〈必殺技2〉

ディスクアニマル〈必殺技3〉

最後の切り札
音撃打・必殺必中の型《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【音撃鼓・白緑をセットして、相手に清めの音を叩き込む。】

朱鬼

担当声優:片岡礼子
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ノツゴ、この次は倒す。必ず!」

【キャラ紹介】
斬鬼の師匠であった女性
かつては何人もの弟子を育てたベテランの鬼で、ひとり立ちする前のザンキが師事していたこともある。また呪術に精通しており、30代半ば程に見える姿も呪術によるもので、ザンキ曰く本当の年齢はトドロキの祖母よりも上だという。
【特徴】

【▼朱鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

〈必殺技1〉

〈必殺技2〉

ディスクアニマル〈必殺技3〉

最後の切り札
音撃奏・震天動地《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【音撃弦・鬼太樂から、清めの音を出して攻撃する。】

西鬼

担当声優:北原雅樹
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「どーでもええけど、ホンマに埋蔵金あるんやろな?」

【キャラ紹介】
戦国時代に活躍した鬼戦士
出身地は大坂で、鬼の力を利用し、主に豪族の館から金品を奪っていた大泥棒だが、物を盗んでも人は手にかけない主義。
【特徴】

【▼西鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

〈必殺技1〉
【】
〈必殺技2〉
【】
ディスクアニマル〈必殺技3〉
【】

最後の切り札
音撃響・偉羅射威《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【烈節を巨大なトライアングル型に変形させ、変身音叉で縁を叩いて清めの音を発する。】

煌鬼

凍鬼

担当声優:松田賢二
〔出現条件〕DLCの購入で使用可能
「たった今仏の声を聞いた。戦いの時だ。」

【キャラ紹介】
「鬼を通じて仏に至る」ことを人生の指標としており、魔化魍(まかもう)と戦いつつ仏道の修行に励んでいる。修養によって念動の術を体得しただけでなく、嘘か本当か仏の声も聞こえるようで、たびたび「仏の声を聞いた」と口にしている。
【特徴】
出の早い打撃攻撃が得意なファイター。

【▼凍鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

鳴刀・音叉剣〈必殺技1〉
【戦国時代の鬼達が使用する剣で相手を斬り裂く。】
音撃金棒・烈凍〈必殺技2〉
【金棒型の武器で相手にフルスイングを放つ。】
ディスクアニマル〈必殺技3〉
【鈍色蛇、浅葱鷲、黄赤獅子を召喚して、攻撃する。】

最後の切り札
音撃殴・一撃怒涛《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【強力な清めの音を叩き込んで、相手を攻撃する。】

歌舞鬼

担当声優:細谷佳正*3
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「だから慌てない。独りじゃ無理だな。だが仲間を集めれば何とかなる」

【キャラ紹介】
関東・東京の戦士、カブキが変身した姿。
無理解と恐れから鬼を差別する人間の大人たちに辟易。
彼等に復讐する目的で魔化魍側に加担するようになった。
魔化魍側に加担する条件として「鬼を倒す」と約束しており、のちにオロチ退治の依頼に現れた戦国時代の明日夢たちを利用して、鬼たちを互いに潰し合わせようと計画する。
【特徴】
鳴刀・音叉剣を使用するファイター
歌舞伎の様に動いて、相手を翻弄できる。

【▼歌舞鬼のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

音撃棒・烈翠〈必殺技1〉
【音撃棒を使用して、相手に清めの音を叩き込む。】
音叉剣・番傘〈必殺技2〉
【音叉剣から傘が開いて、相手の攻撃を反射する。】
消炭鴉〈必殺技3〉
【巨大ディスクアニマルを召喚して、相手を攻撃する。】

最後の切り札
音撃打・業火絢爛《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【遠くから清めの音を相手に、叩き込む。】

ツチグモの怪童子とツチグモの妖姫

担当声優:村田充&高垣彩陽
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「鬼さん、こちら~。手の鳴る方へ~」

【キャラ紹介】
屋久島に潜んでいた蜘蛛の魔化魍
人間を餌として、ツチグモを育てていた。
安達明日夢が最初に見た魔化魍
【特徴】
荒々しい攻撃が得意となツインファイター
選択した後に、怪童子と妖姫のどちらかを操作できる

【▼ツチグモ怪童子と妖姫のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

蜘蛛糸〈必殺技1〉
【口から粘着性の糸を吐き出して、攻撃する。】
鉤爪〈必殺技2〉
【腕をクモの脚のような鋭く尖った爪に変化させ、武器として振るう。】
罠〈必殺技3〉
【蜘蛛糸による罠を仕掛ける。】

最後の切り札
ツチグモ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ツチグモが登場して、相手を襲撃する。】

乱れ童子

担当声優:塩野勝美
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ギシャーーッ!(鳴き声SE音声)」

【キャラ紹介】
クグツ(黒・男)からイガ状の塊を与えられたウブメの童子が武者童子の姿に変化した直後、さらに変貌を遂げた姿。
姫を餌として襲い喰らうが、人間は獲物ではないらしく襲うことはなかった。
【特徴】
二刀流の刃物状の武器で戦うファイター

【▼乱れ童子のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

〈必殺技1〉

〈必殺技2〉

〈必殺技3〉

最後の切り札
《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》

スーパー童子&スーパー姫

担当声優:村田充&高垣彩陽
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ゴメンなぁ、人員整理だ。御免なさい」
「いつまでも子供ではいられない」

【キャラ紹介】
洋館の男と女に毛髪をもとに創られた童子と姫。
誕生後の初任務は従来のクグツたち3体の排除。
童子は子供の様な無邪気さがあり、姫はいつも冷静。
【特徴】
荒々しい攻撃が強いツインファイター
表記は、S童子とS姫となっている。

【▼S童子&S姫のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

念動力〈必殺技1〉
【スーパー童子が、火炎弾を飛ばして攻撃する。】
クグツ召喚〈必殺技2〉
【クグツの魔化魍を召喚して、攻撃する。】
扇子攻撃〈必殺技3〉
【スーパー姫が扇子で風を起こして、攻撃する。】

最後の切り札
魔化魍の大群《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【大量の魔化魍が出現して、相手を奇襲する。】


*1 伊藤慎が引退した為、代役に差し替え
*2 PS2で裁鬼の声を担当
*3 松尾敏伸が引退した為、代役に差し替え