侍戦隊シンケンジャー

Last-modified: 2023-10-19 (木) 07:09:32

シンケンレッド

担当声優:松坂桃李
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「シンケンレッド!志葉丈瑠!」

【キャラ紹介】
シンケンジャーの志葉家十八代目の殿様。
その正体は志葉家の影武者。後に志葉家十九代目となる。
【特徴】
シンケンマルを使いこなす、剣術ファイター。
攻撃力も高く、遠距離と中距離なしで攻めやすい。

【▼シンケンレッドのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

火炎の舞〈必殺技1〉
【近距離で火炎斬りを放つ。遠距離だと炎を出して攻撃する。】
烈火大斬刀〈必殺技2〉
【大きな大剣でファイターを薙ぎ払う。また味方のサポートにも役立つ。】
雷電の舞〈必殺技3〉
【遠くから雷の斬撃波を発射して攻撃する。】

最後の切り札
ハイパーシンケンレッド《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【恐竜ディスクをセットして、ハイパーシンケンレッドに変身して遠距離攻撃が強くなる。もう一度押すと、恐竜五輪弾でトドメをさす。】
スーパーシンケンレッド〈スタミナ溜め〉
【インロウマルに秘伝ディスクをセットしてパワーアップする。最後の切り札が、スーパーモウギュウバズーカ、外道撲滅になる。】

シンケンブルー

担当声優:相葉裕樹
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「同じくブルー!池波流ノ介!!」

【キャラ紹介】
シンケンジャーのサブリーダーで歌舞伎役者の家系出身。本人は苦手だが女形の経験があり、囮になったことがある。丈瑠を「殿」と呼んでいる。
【特徴】
水の力で戦う、侍ファイター。
性能は優秀で、初心者でも使いやすい。

【▼シンケンブルーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

水流之舞〈必殺技1〉
【シンケンマルに 秘伝ディスクを装着して、水流の刃を飛ばして攻撃する。】
明鏡止水〈必殺技2〉
【ウォーターアローの連射で狙い撃つ。】
水の幕〈必殺技3〉
【水の幕を展開させて、反射する。】

最後の切り札
スーパーシンケンブルー《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【インロウマルに秘伝ディスクをセットしてパワーアップする、
もう一度押すと、真・水流の舞を繰り出す。】

シンケンピンク

担当声優:高梨臨
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「同じくピンク! 白石茉子!!」

【キャラ紹介】
シンケンジャーのメンバー。「天」のモヂカラを受け継いだ女侍。
先代のシンケンピンク・響子を母に持つ。シンケンジャー結成以前は幼稚園でアルバイトしていた。
高い観察眼を持ち周囲のことをよく見ており、冷静な性格で、真意をついて話す。
普通の生活が許されず、両親ともすれ違ってきた反動か、「普通のお嫁さん」、「普通のお母さん」になることを夢見ている。優しい性格だが、料理の腕は包丁代わりにシンケンマルを使うなど人並み外れて壊滅的である。
【特徴】
風属性の技を使うファイター。アクロバティック動きが得意で、
ジャンプ力が高い。

【▼シンケンピンクのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

天空之舞〈必殺技1〉
【シンケンマル降るって、竜巻を繰り出す。】
風〈必殺技2〉
【風の字を書いて、風を飛ばす。】
迫力満天〈必殺技3〉
【ヘブンファンを振るいながら突風を発生させて、 周囲の敵を吹き飛ばす。】

最後の切り札
スーパーシンケンピンク《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【インロウマルに秘伝ディスクをセットしてパワーアップする、
もう一度押すと、真・天空の舞を繰り出す。】

シンケングリーン

担当声優:鈴木勝吾
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「同じくグリーン!谷千明!」

【キャラ紹介】
シンケンジャーの中では、お調子者で修行にも不真面目で、
年長のメンバーや彦馬からはあきれられたり、叱責されたりすることが多い。
外道衆と戦う時は、本気を出す男でもある。
【特徴】
木の力で戦うスピードファイター
ウッドスピアのリーチは攻撃した後に移動が可能

【▼シンケングリーンのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

木の字斬り〈必殺技1〉
【木の字を描くように敵を切り裂く。】
大木晩成〈必殺技2(ジャンプ中可能)〉
【ウッドスピアを遠くまで伸ばして、ファイターを突き刺す。】
木枯らしの舞〈必殺技3〉
【木の葉を舞い散らせながら木の字に一刀両断する。】

最後の切り札
スーパーシンケングリーン《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【インロウマルに秘伝ディスクをセットして、パワーアップする。
もう一度押すと、真・木枯らしの舞を放つ。】

ハイパーシンケングリーン〈スタミナ溜め〉
【恐竜ディスクをセットして、ハイパーシンケングリーンに変身する。遠距離攻撃が強くなる。】

シンケンイエロー

担当声優:森田涼花
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「同じくイエロー!花織ことは!」

【キャラ紹介】
シンケンジャーのメンバー。元々は姉のみつばが招集される予定だったが病弱だったため代わりに彼女がなった。
茉子に憧れているが、彼女の料理の下手さ加減には気付いていない。メンバーからは妹のように可愛がられている。その一方で、自分はメンバーより年下で頼りないため、自分より姉がシンケンイエローになったほうがメンバーの役に立てたのではないかと思い悩んでいた時もあったが、彦馬がかけた励ましの言葉により、姉の「代わり」ではなく、自分にしかなれないシンケンイエローを目指すと心に決める。
【特徴】
土属性の技で戦う侍ファイター。
近距離から遠距離までの技を使うことができる。

【▼シンケンイエローのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

シンケンマル・土煙の舞〈必殺技1〉
【土煙を吹き出して目をくらまして、敵を斬る。】
シンケンマル・猿回し〈必殺技2〉
【シンケンマルを持った状態で回転斬りを繰り出す。】
奮闘土力〈必殺技3〉
【ランドスライサーを相手に投げる。】

最後の切り札
スーパーシンケンイエロー《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【インロウマルに秘伝ディスクをセットしてパワーアップする、
もう一度押すと、真・土煙の舞を繰り出す。】

シンケンゴールド

担当声優:相馬圭祐
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「シンケンゴールド!梅森源太!」

【キャラ紹介】
本業はゴールド寿司という屋台の寿司屋を営む寿司職人。
丈瑠とは幼馴染で一家で夜逃げをした。
6人目の侍でスシチェンジャーによる電子モヂカラを使用している。
彼の握る寿司は美味くも不味くもない普通の味で、気に入ったのは、
ことは、十臓、ヨゴシュタイン、キタネイダス、ケガレシアだけだった。
【特徴】
サカナマルによる斬撃が素早いスピードファイター
必殺技にはダイゴヨウなどを一部を使用する。

【▼シンケンゴールドのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

百枚下ろし〈必殺技1(ダッシュ中可能)〉
【敵に高速攻撃を仕掛けて切り裂く。ダッシュ中に○を押し続けると、コンボが続く。】
三枚下ろし〈必殺技2〉
【サカナマルで峰打ちを与えて、斬撃を繰り返す。】
秘伝ディスク乱れ撃ち。〈必殺技3〉
【ダイゴヨウが出てきて、ディスクを発射してファイターを攻撃する。】

最後の切り札
スーパーシンケンゴールド《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【インロウマルディスクをセットして、一定時間パワーアップする。
もう一度押すと、真・百枚下ろしで斬り裂く。】

ハイパーシンケンゴールド〈スタミナ溜め〉
【恐竜ディスクをセットして、パワーアップする。】

シンケンレッド(志葉薫)

担当声優:夏居瑠奈
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「シンケンレッド、志葉薫!」

【キャラ紹介】
志葉家十八代目当主で、彼女こそが本当のシンケンレッド。
その後は丈瑠を呼び出し、養子に迎えて志葉家を彼に継がせると自らは引退。
「ゴーカイジャー」では、ジョーと大いなる力とレンジャーキーを賭けて一騎打ちをするが、
ザンギャックの乱入により中断、その後に大いなる力を授ける。
【特徴】
シンケンレッドのアナザーキャラ
移動速度は遅いが、攻撃力は高い。

【シンケンレッド(薫)のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

火炎の舞〈必殺技1〉
【シンケンレッドと同じ技だが、ゼロ距離でも出せるようになっている。】
百火繚乱〈必殺技2〉
【火のモヂカラを纏った烈火大斬刀にて相手を両断する。】
モウギュウバズーカ〈必殺技3〉
【巨大な大砲で相手を狙い撃つ。】

最後の切り札
スーパーシンケンレッド《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【インロウマルに秘伝ディスクをセットしてパワーアップする。
もう一度押すと、スーパーモウギュウバズーカ外道覆滅でトドメを刺す。】

腑破十臓

担当声優:唐橋充
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「このシンケンレッドはオレが戦う相手でな……悪いがここは手を引いてもらう」

【キャラ紹介】
薄皮太夫と同じように元々は人間として生まれながら、人の道に外れた行いによって「外道に堕ち」、その一員となった「はぐれ外道」である。
その為、他のアヤカシと違って水切れを起こすことがない代わりに二の目を持たない。
【特徴】
妖刀 裏正を武器として戦う、移動速度が素早いキャラ

【▼腑破十臓のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

裏正一閃〈必殺技1〉
【裏正を構えて、一撃で相手を斬り裂く。】
裏正・峰打ち〈必殺技2〉
【相手の急所を外して、攻撃する。】
見切り〈必殺技3〉
【相手の隙をついて、裏正で相手を斬り裂く反撃技。】

最後の切り札
斬り合いだけが…俺の望みだ…《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【裏正を構えて、相手を一刀両断して斬り裂く。】

筋殻アクマロ

担当声優:堀川りょう
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「地獄というものが本当にあるのか……あるのであればどれ程の嘆きと絶望なのか……
それを味わいたいのでござります」

【キャラ紹介】
三途の川から突如現れた外道衆の策士。
外道衆がこの世に執着するのに対し、彼はあの世(=地獄)に執着する。
その理由はこの世で味わうことのできない極上の苦しみと嘆きを体感するためであり、
その野望を聞いた骨のシタリからも「頭がおかしい」と言われる程の異端者だった。
【特徴】
攻撃の手数に優れたファイター。
通常攻撃には『削身断頭杓』を使う。

【▼アクマロのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

爪〈必殺技1〉
【両手から巨大な爪を生やし、切り裂く。】
蹴鞠〈必殺技2〉
【鞠を数回リフティングした後、エネルギーを纏わせて相手めがけて蹴り飛ばす。】
電撃〈必殺技3〉
【両手から電撃を放つ。】

最後の切り札
切神《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【紙を切って自分の分身を作り出し、攻撃させる。】

血祭ドウコク

担当声優:西凜太朗
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「テメェは外道に堕ちた……他に行く場所はねェ」

【キャラ紹介】
外道衆の総大将であるアヤカシ。
志葉家十七代目当主であった志葉雅貴の「封印の文字」により封印されていたが、
長い年月をかけて復活し、六門船と共に三途の川に浮上した。
一度怒ると手が付けられず、薄皮太夫か酒でないと怒りを鎮める事ができない。
【特徴】
大刀『昇竜抜山刀』と小刀『降竜蓋世刀』の二本を武器とするアベンジャークラス

【▼ドウコクのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

降竜蓋世刀〈必殺技1〉
【小刀で相手を斬り裂く。】
火炎放射〈必殺技2〉
【口から炎を吹き出して、相手を焼き尽くす。】
ナナシ連中〈必殺技3〉
【戦闘員を呼び出して、相手に襲いかかる。】

最後の切り札
衝撃波《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【唸り声を上げるだけで周囲数10mまで、相手を吹き飛ばす。】