新機動戦記ガンダムW

Last-modified: 2022-12-11 (日) 21:13:16

ヒイロ・ユイ/ウイングガンダム

担当声優:緑川光
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「お前を殺す」

【キャラ紹介】
OZに対するコロニー側の反抗作戦「オペレーション・メテオ」を遂行するため、
ウイングガンダム共に地球に送り込まれたエージェント。
「ヒイロ・ユイ」は本命ではなくコードネームである。
【特徴】
空中と地上で高い機動力を持つファイター。

【▼ヒイロ/ウイングガンダムのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

バスターライフル〈必殺技1(溜め可能)〉
【専用ビームライフルを持ち、ビームを撃つ。
溜める事で威力が上がる。】
ビームサーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベルを持ち、相手に接近して】
マシンキャノン〈必殺技3〉
【胸部上肩側に装備された機関砲を発射して攻撃する。】

最後の切り札
ウイングガンダム連続攻撃《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手に突進してビームサーベルで連続攻撃を繰り出し、
最後に斬り上げ、バード形態で相手の真上に飛び、バスターライフルを撃つ。】

ヒイロ・ユイ/ウイングガンダムゼロ

担当声優:緑川光
〔出現条件〕ヒイロ・ユイ/ウイングガンダムでチャレンジモードクリアで使用可能
「戦うもの全てが敵だ!!」

【キャラ紹介】
サンクキングダムにおいてゼクスと交戦し、戦闘続行不能になり引き分けになった。
その後、ゼクスと機体を交換し、ウイングガンダムゼロに乗り込んだ。
【特徴】
地上空中問わず高い機動力と信頼性の高い各種技を揃える、スピード重視のオールラウンダー。

【▼ヒイロ/ウイングガンダムゼロのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ツインバスターライフル〈必殺技1〉
【ツインバスターライフルからビームを照射する。】
ビームサーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベルを突き出して突撃し、攻撃する。】
ローリングバスターライフル〈必殺技3〉
【2丁のツインバスターライフルを両手に持ち、回転しながら照射する。】

最後の切り札
俺は…俺は死なない!《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ビームサーベルで斬りかかる。それが当たると連続攻撃を繰り出し、
最後に斬り上げ、上空の相手にツインバスターライフルを撃ち込む。】

ゼロシステム〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでゼロシステムを発動する。
発動すると、全性能がアップする。】

デュオ・マックスウェル/ガンダムデスサイズ

担当声優:関俊彦
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「死ぬぜぇ……俺の姿を見た奴は、みんな死んじまうぞぉ!」

【キャラ紹介】
「スイーパーグループ」と呼ばれる宇宙遊牧民の出身。
地球降下後はハワード教授のサポートを受けている。
【特徴】
ジャマーにより、姿を消した奇襲が得意のファイター。

【▼デュオ・マックスウェル/ガンダムデスサイズのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

バスターシールド〈必殺技1〉
【左腕に装備しているシールドからビーム刃を展開し、射出する。】
ビームサイズ〈必殺技2〉
【鎌状のビーム刃を展開し、相手に突進して斬る。】
ハイパージャマー〈必殺技3〉
【ジャマーシステムを使い、一定時間透明になる。】

最後の切り札
ハイパージャマー攻撃《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手に突進し、ハイパージャマーで姿を消して背後からビームサイズで両断する。】

デュオ・マックスウェル/ガンダムデスサイズヘル

担当声優:関俊彦
〔出現条件〕デュオ・マックスウェル/ガンダムデスサイズでチャレンジモードクリアで使用可能
「死神が舞い戻ってきたぜ!!」

【キャラ紹介】
潜入したOZの基地で志願兵だったヒルデ・シュバイカーと出会い、
ガンダムデスサイズヘルを受け取った。
彼女と主にL2コロニーに潜伏後、彼女を残して戦いへと戻る。
【特徴】
デスサイズ同様に近距離特化だが、性能面ではこちらが上位である。

【▼デュオ・マックスウェル/ガンダムデスサイズのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

バスターシールド〈必殺技1〉
【左腕に装備されたシールドからビーム刃を展開し、射出する。】
ツインビームサイズ〈必殺技2〉
【二刃となったビームサイズを持ち、突進して相手を斬る。】
ハイパージャマー〈必殺技3〉
【ジャマーシステムを使い、一定時間透明になる。】

最後の切り札
斬りまくるぜぇ!《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ツインビームサイズを投擲しながら宙返りし、当たるとジャマー状態で突撃して
最後に背後に回り、刺さった鎌を振りぬく。】

トロワ・バートン/ガンダムヘビーアームズ

担当声優:中原茂
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「早かったな…俺の死も…」

【キャラ紹介】
出身、年齢、所属、全てが謎に包まれた少年。
10歳の頃から傭兵としてモビルスーツを操縦しており、
先読み能力ガンダムパイロットの中でもトップである。
【特徴】
機体の中に様々な飛び道具を内蔵したファイター。

【▼トロワ/ガンダムヘビーアームズのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビームガトリング〈必殺技1(連射可能)〉
【左腕部に装着したシールドと一体化したガトリング砲からビームを発射する。
長押しで連射が出来る。】
ホーミングミサイル〈必殺技2〉
【両肩アーマーに内蔵されたミサイルを発射する。
ミサイルは自動で相手を追跡する。】
マイクロミサイル〈必殺技3〉
【両脚のミサイルコンテナからミサイルを全て発射する。】

最後の切り札
フルオープン・アタック《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【内蔵された全火器を一斉発射する。】

トロワ・バートン/ガンダムヘビーアームズ改

担当声優:中原茂
〔出現条件〕トロワ・バートン/ガンダムヘビーアームズ改でチャレンジモードクリアで使用可能
「悲しいな、泣く事の出来ない女は」

【キャラ紹介】
ゼロシステムによって狂ったカトルを正気に戻すも
その代価として記憶喪失になってしまう。
サーカス団と再会し、再び身を寄せるが、
戦いの本能と大事な人を護りたいという願いから再び戦場に戻る。
【特徴】
ガンダムヘビーアームズ同様だが、こちらの方が威力と飛距離が高い

【▼トロワ/ガンダムヘビーアームズ改のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ツインビームガトリング〈必殺技1(連射可能)〉
【二連装に強化されたガトリング砲からビームを発射する。
長押しで連射が出来る。】
ホーミングミサイル〈必殺技2〉
【両肩アーマーに内蔵された追撃ミサイルを発射する。】
マイクロミサイル〈必殺技3〉
【両脚のミサイルコンテナからミサイルを全弾発射する。】

最後の切り札
バレットダンス《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手をアーミーナイフで袈裟斬りにし、斬り上げつつ反対方向飛び上がる。
そして回し蹴りとアーミーナイフを突き刺して攻撃し、ガトリングを接射する。】

カトル・ラバーバ・ウィナー/ガンダムサンドロック

担当声優:折笠愛
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ありがとう…僕のサンドロック…」

【キャラ紹介】
ガンダムチームの一員。大富豪・ウィナー家の嫡男である。
おとなしい性格の少年だが、パイロットとしての訓練を受け、卓越した操縦技術を得た。
【特徴】
地上での機動力が高く、近距離戦が得意のファイター。

【▼カトル/ガンダムサンドロックのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビームマシンガン〈必殺技1(連射可能)〉
【専用のマシンガンからビームを撃つ。
長押しで連射が出来る。】
ヒートショーテル〈必殺技2〉
【二振りの重曲刀を持って攻撃する。】
シールドフラッシュ〈必殺技3〉
【シールドの発光器から閃光を発して目くらましをする。】

最後の切り札
クロスクラッシャー《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ヒートショーテルとシールドを合体、
刃で相手を挟み込んでバーニアで加速度も加えて攻撃する。】

カトル・ラバーバ・ウィナー/ガンダムサンドロック改

担当声優:折笠愛
〔出現条件〕カトル・ラバーバ・ウィナー/ガンダムサンドロックでチャレンジモードクリアで使用可能
「何故君は戦争に拘る? こんな真似までして」

【キャラ紹介】
守ってきたコロニーの人間がOZに同調した上、父も死においやられてしまう。
それ逆上して全ての人間を憎悪し、設計図から「ウイングガンダムゼロ」を完成させた。
しかし、トロワの捨て身の説得で自分を取り戻した。
その後、ヒイロについて行き、リリーナの考えに共感する。
【特徴】
地上における高い機動力、そして原作の設定通りかなりの打たれ強さを持つスピード重視のスタンダードタイプ。

【▼カトル/ガンダムサンドロック改のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビームマシンガン〈必殺技1(連射可能)〉
【手に持ったマシンガンからビームを撃つ。
長押しで連射が出来る。】
ヒートショーテル【捕縛】〈必殺技2〉
【両手に持ったヒートショーテルを赤熱化させ、
その場で交差させるように振るい、相手を絞める。】
ヒートショーテル【投擲】〈必殺技3〉
【両手のヒートショーテルを交差に投擲する。】

最後の切り札
ヒートショーテル連続攻撃《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【袈裟斬りで攻撃する。それが当たると連続攻撃を繰り出し、
最後に飛び上がって2刀のヒートショーテルで斬る。】

張五飛/シェンロンガンダム

担当声優:石野竜三
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「俺は五飛。逃げも隠れもしない。この戦い、すぐにケリをつける!」

【キャラ紹介】
L5コロニー群出身の少年。古代中国から続く戦士の一族の直系で自身も戦士の称号を持つ。
「正義かそうでないか」を価値感の核とし常に自分の正義を貫く為に行動する。
【特徴】
白兵戦を得意とした中距離特化のファイター。

【▼張五飛/シェンロンガンダムのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ドラゴンハング〈必殺技1〉
【右肩アーマー内に収められた延伸用アームを伸ばして攻撃する。】
ビームグレイブ〈必殺技2〉
【長柄の先から短いビーム刃を形成し、突進して攻撃する。】
火炎放射〈必殺技3〉
【ドラゴンハングに装備された火炎放射器から炎を放つ。】

最後の切り札
シェンロンガンダム《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ビームグレイブを持って突撃し、攻撃する。
それが当たると連続攻撃を繰り出し、最後に火炎放射を放つ。】

張五飛/アルトロンガンダム

担当声優:石野竜三
〔出現条件〕張五飛/シェンロンガンダムでチャレンジモードクリアで使用可能
「正義は…! 正義は、俺が決めるっ!!」

【キャラ紹介】
一度トレーズに敗北し、屈辱を味あわされてしまう。
それ以来トレーズを宿敵として狙う。
L5コロニーの消滅させられ、OZに怒りを爆発させる。
【特徴】
優秀な性能を持った通常ワザによる近距離戦、
特徴的な武装を活かした中距離戦における強さが光るインファイター。

【▼張五飛/アルトロンガンダムのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ドラゴンハング〈必殺技1〉
【前方に向けて片腕のクローを飛ばす。】
ツインビームトライデント〈必殺技2〉
【ツインビームトライデントを相手に向けて投擲する。】
2連装ビームキャノン〈必殺技3〉
【背中のビームキャノンを前方に向けて発射する。】

最後の切り札
正義は、俺が決める!《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【前方に突撃し、ツインビームトライデントで斬り抜ける。
それが当たると連続攻撃を繰り出し、最後にツインビームトライデントで相手を串刺しする。】

ゼクス・マーキス/トールギス

担当声優:子安武人
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「今は君より私の方が冷静だ。冷静にものの判断したとき、後にどのような結果が来ようと、後悔しなくて済む」

【キャラ紹介】
OZのエースパイロット。
優れた操縦技術を持ち、ライトニングカウントと呼ばれている。
トールギスを乗りこなし、ガンダムパイロットと運命的な戦闘を重ねていく。
【特徴】
高い機動力で素早い動きが可能のファイター。
しかし、その分止まりにくいので中級者向け。

【▼ゼクス/トールギスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ドーバーガン〈必殺技1〉
【右肩に装備された火器からビームか実弾のどちらかを撃つ。】
ミサイルポッド〈必殺技2〉
【手持ちランチャーからミサイルを2発撃つ。】
ドーバーガン(回転撃ち)〈必殺技3〉
【回転しながらドーバーガンから実弾を撃つ。】

最後の切り札
仮面砕けるまでの付き合いだぞ!《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手に突撃し、連続攻撃を繰り出して最後に袈裟斬りを放つ。】

ミリアルド・ピースクラフト/ガンダムエピオン

担当声優:子安武人
〔出現条件〕ゼクス・マーキス/トールギスでチャレンジモードクリアで使用可能
「リーブラを落とす!この行動しか、完全平和への道はない!!」

【キャラ紹介】
ゼクス・マーキスの正体。サンクキングダムの王子であり、
王国を滅ぼした地球圏統一連合へ復讐するために顔と名前を隠して所属していた。
ホワイトファングを率い、戦争の愚かさを見せつけようと、リーブラ落としを敢行する。
【特徴】
飛び道具が無く、MS系では類を見ない生粋のインファイター。

【▼ミリアルド/ガンダムエピオンのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ヒートロッド〈必殺技1〉
【鞭に近い形状の武器を振り回して攻撃する。】
ホーミングダッシュ〈必殺技2〉
【スティックで指定した方向に高速移動する。】
エピオンシールド〈必殺技3〉
【カウンター技。シールドで攻撃を受け止めてからヒートロッドで攻撃する。】

最後の切り札
ビームソード【最大出力】《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【巨大化させたビームソードを縦に一回転し、斬り下ろす。】

ゼロシステム〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでゼロシステムを発動する。
発動すると、全性能がアップする。】

トレーズ・クシュリナーダ/トールギスII

担当声優:置鮎龍太郎
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「私は…敗者になりたい…!」

【キャラ紹介】
秘密組織「OZ」の代表。
美学主義とも呼ぶべき行動原理の持ち主であり、「戦争の天才」と評される程の才を発揮する。
「人類は自ら血を流し、自らの力で戦うことでこそより高みへと昇ることが出来る」という信条を持っており、自らの手を血に染めない殺戮を認めない一方で、戦いの逃避の結果としての平和主義に対しても否定的であり、そのような相手に対して自らの手を汚してでも排除することも厭わない。
【特徴】
耐用の良い必殺技とバランスのとれた性能、そして良好な機動力を持ったファイター

【▼トレーズ/トールギスIIのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ドーバーガン〈必殺技1〉
【右肩のアタッチメントに装備された火器からビームを撃つ】
ドーバーガン【実弾(移動撃ち)】〈必殺技2〉
【横に移動しながらドーバーガンから実弾を連射する。
スティックの方向で移動する方向が変わる。】
ウイングガンダム 呼出〈必殺技3〉
【レディ・アン搭乗のウイングガンダムが出てきてビームサーベルで攻撃する。】

最後の切り札
さあ、撃つがいい《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【左側に出現したウイングガンダムが自機を突き飛ばした直後にリーブラ砲が照射され、爆風を起す。】