株式増資について②

Last-modified: 2009-04-05 (日) 01:58:51

現在の対応策

・対応を協議した結果、以下の対応策を早急に取らせて頂きます。

  1. 株主様の配当が5%株式が増加したために減少する恐れに関して
    我々にいち早くできる対応をするべきとの判断から、「現状の収益を5%増加させる事」をまず対応策として
    提示させて頂きます。
  2. 1株当たりの株の権利を失墜させてしまった点に関して
    先の説明会で提案頂きました。1742株を削除するために現在行動しております。
    交渉を重ね、株を譲って頂くほか、現時点では希望に添う事ができませんので
    今後も交渉を重ねていきます。
  3. 上記の対応が結果を出せない場合は、自費により購入し株を削除致します

※上記の事柄に関しましては口頭にて、3月16日の月曜日21時にティンジャーラ官庁前にて説明会を開催いたします。

対応の経過報告

3月10日の説明会より、国守・前国守・経営陣で、増資による株の購入者様と数度交渉を行ってまいりました。

3人の購入者様との交渉の内容は説明義務がございますので、交渉の内容はSSとして保管しておりますが
株主様に開示の必要性が不可欠であるという判断を頂きました時点で、購入者様の名前、交渉の内容の開示をしたいと思っております。

※上記の3の方法で現在対応を進めております。