洩矢諏訪子(タタエロスト)

Last-modified: 2024-05-28 (火) 21:08:37

キャラ一覧



基本情報

洩矢諏訪子(タタエロスト).png
名前気質
洩矢(もりや) 諏訪子(すわこ)
(タタエロスト)
フェーン現象(げんしょう)
支援有利不利有利不利有利
総合つよさ最終ステータス
7575体力5400速力1500
世界群陽攻1700陰攻1195
L80陽防1100陰防1000
BGM
タタエロスト
紹介動画
loading...
 

ショット

拡散ショット:ミシャグジサママシンガン

 単体攻撃  陽気寄り 
バレット2-2-1型max???CP
P属性弾幕名陰陽弾種別威力弾数命中CRI追加効果期待威力
追加累計
0無属性.jpg属性コード:弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%--???
1無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
2無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
3無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
追加効果アイコンの説明
 

集中ショット:ミシャグジサマピアッサー

 全体攻撃  陽気寄り 
バレット2-2-1型max???CP
P属性弾幕名陰陽弾種別威力弾数命中CRI追加効果期待威力
追加累計
0無属性.jpg属性コード:弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%--???
1無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
2無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
3無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
追加効果アイコンの説明
 

スペルカード

守矢神社「現人神でもある愛娘」

 単体攻撃  陽気寄り 
バレット1-3-1型max216CP
攻撃効果
(スペカレベル依存)
味方全体のCRI攻撃を1~3段階アップ (3T)
味方全体の陽攻を1~3段階アップ (2T)
自身に結界異常「帯電」を1~2枚付与 (3T)
攻撃効果のレベル別性能

攻撃効果のレベル別性能

味方全体のCRI攻撃をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
1n+[??%]n+[??%]n+[??%]3
味方全体の陽攻をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
1n+[??%]n+[??%]n+[??%]3
自身に結界異常「帯電」をn枚付与 (3T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
11+[??%]1+[??%]1+[??%]2
P属性弾幕名陰陽弾種別威力弾数命中CRI追加効果期待威力
追加累計
0無属性.jpg属性コード:弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%--???
1無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
2無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
3無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
追加効果アイコンの説明
 

守矢神社「我が正面の中央神」

 全体攻撃  陽気寄り 
バレット1-2-2型max153CP
攻撃効果
(スペカレベル依存)
味方全体の陽攻1~2段階アップ (2T)
相手全体に結界異常「帯電」を1~2枚付与 (3T)
攻撃効果
(変動なし)
味方全体の霊力を0.50上昇
攻撃効果のレベル別性能

攻撃効果のレベル別性能

味方全体の陽攻n段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
11+[??%]1+[??%]1+[??%]2
相手全体に結界異常「帯電」をn枚付与 (3T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
11+[??%]1+[??%]1+[??%]2
P属性弾幕名陰陽弾種別威力弾数命中CRI追加効果期待威力
追加累計
0無属性.jpg属性コード:弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%--???
1無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
2無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
無属性.jpg弾幕名陽気〇〇弾.jpg???x?75%5%-
3無属性.jpg弾幕名陰気〇〇弾.jpg???x?75%5%-??????
追加効果アイコンの説明
 

ラストワード:「旧き開闢の諏訪大戦」

 全体攻撃  陽気寄り 
バレット1-3-1型max369CP
攻撃効果
(スペカレベル依存)
味方全体の陽攻を1~4段階アップ (3T)
味方全体の陽防を1~4段階アップ (3T)
味方全体のCRI攻撃を1~3段階アップ (3T)
攻撃効果
(変動なし)
味方全体の霊力を1.00上昇
攻撃効果のレベル別性能

攻撃効果のレベル別性能

味方全体の陽攻をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
1n+[??%]n+[??%]n+[??%]4
味方全体の陽防をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
1n+[??%]n+[??%]n+[??%]4
味方全体のCRI攻撃をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)]
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
1n+[??%]n+[??%]n+[??%]3
P属性弾幕名陰陽弾種別威力弾数命中CRI追加効果期待威力
追加累計
0土属性.jpg失われた山の信仰陽気質量弾.jpg4.36x3080%10%特攻.jpg1
硬質.jpg90%
必中.jpg
弾性.jpg
対象陽防低下.jpg100%1段(1T)
対象CRI防御低下.jpg100%2段(1T)
-115.10
1土属性.jpg失われた石の信仰陽気質量弾.jpg7.85x580%10%特攻.jpg2
硬質.jpg90%
弾性.jpg
自身陽攻上昇.jpg100%1段(3T)
34.54149.64
2土属性.jpg失われた里の信仰陽気質量弾.jpg9.82x480%10%弾性.jpg
対象陽防低下.jpg100%1段(3T)
103.69253.33
土属性.jpg失われた土の信仰陽気質量弾.jpg13.09x380%10%特攻.jpg1
硬質.jpg100%
必中.jpg
弾性.jpg
対象陽防低下.jpg100%1段(3T)
土属性.jpg失われた地の信仰陽気質量弾.jpg19.64x280%10%硬質.jpg100%
必中.jpg
弾性.jpg
対象陽防低下.jpg100%1段(3T)
3金属性.jpg失われた鉄の信仰陰気質量弾.jpg39.27x180%10%特攻.jpg2
硬質.jpg100%
必中.jpg
弾性.jpg
自身陽攻上昇.jpg100%1段(3T)
34.56287.89
追加効果アイコンの説明
特攻.jpg1に効く。(確定CRI)
特攻.jpg2に効く。(確定CRI)
硬質.jpg防御力のn%を攻撃力に上乗せし、ダメージを与える。
必中.jpg命中値に関係なく必ず命中する。
弾性.jpg相手の攻撃力が上がっているとクリティカルが出やすい。
自身陽攻上昇.jpg自身の陽攻をn%の確率でm段階上げる。
対象陽防低下.jpg対象の陽防をn%の確率でm段階下げる。
対象CRI防御低下.jpg対象のCRI防御をn%の確率でm段階下げる。
 

昇格

Rank体力速力陽攻陰攻陽防陰防解放能力
0→1伽羅10雲の巻[初]30羅国20地の巻[初]30真那伽20寸門多羅20特性「蛙石の磐座」
1→2地の巻[初]25雲の巻[弐]15蘭の華片[弐]15地の巻[弐]15菊の華片[弐]15蘭の華片[初]25スキル「美教大臣」
2→3蘭の華片[弐]30雲の巻[参]30蘭の華片[参]30地の巻[参]30地の巻[弐]30補性指南書[弐]30特性「豊穣の赤稲妻」
3→4蛇の巻[弐]45雲の巻[参]35蘭の華片[参]35地の巻[参]35菊の華片[参]35補性指南書[弐]45スキル「大荒神・蝦蟆神」
4→5菊の華片[参]50雲の巻[参]50蛇の巻[参]50地の巻[参]50蘭の華片[参]50補性指南書[参]50特性「思想陣地:守矢神社」
 

能力・スキル・特性・連携

能力「坤を創造する程度の能力(消失)」
・不利属性から受けるダメージを30%ダウン
・不利属性に与えるダメージを30%アップ
・結界異常「凍結」「帯電」「毒霧」の結界1枚あたり陽防、陰防、CRI防御、CRI回避が1段階アップ
スキル守屋大明神(再使用ターン数4)
・味方全体のCRI命中を1段階アップ (3T)
・自身の霊力を0.75上昇
・自身にファストを付与
Lv.10(再使用ターン数4)
・味方全体のCRI命中を3段階アップ (3T)
・自身の霊力を1.50上昇
・自身にファストを付与
美教大臣(再使用ターン数4)
・相手全体に結界異常「帯電」を1枚付与 (4T)
・自身に結界異常「帯電」を1枚付与 (4T)
・自身の禁止状態、つよさ低下を1つ回復
Lv.10(再使用ターン数4)
・相手全体に結界異常「帯電」を2枚付与 (4T)
・自身に結界異常「帯電」を3枚付与 (4T)
・自身の禁止状態、つよさ低下を1つ回復
大荒神(だいこうじん)蝦蟆(がま)(再使用ターン数7)
・味方全体の命中Ⅱを1段階アップ (2T)
・ターン開始時、味方全体の霊力を0.25上昇 (3T)
・味方全体の陽攻を1段階アップ (4T)
Lv.10(再使用ターン数
・味方全体の命中Ⅱを1段階アップ (2T)
・ターン開始時、味方全体の霊力を0.50上昇 (3T)
・味方全体の陽攻を3段階アップ (4T)
特性蛙石の磐座
・攻撃された時、神様から受けるダメージを100%ダウン [発生率90%]
豊穣の赤稲妻
・Wave開始時、相手単体に結界異常「帯電」を1枚付与 (3T) [発生率100%]
思想陣地:守矢神社
・ターン開始時、自身の結界を1枚増加 [発生率60%]
連携パワー連携連携ボーナス
・後衛になる時、交代相手の霊力を上昇
・前衛になる時、前衛全体の霊力を上昇
スキル:守屋大明神のレベル別性能表
守屋大明神Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10
味方全体のCRI命中をn段階アップ (3T)
[追加効果+1の発生確率(%)]
11
[20%]
1
[40%]
1
[60%]
1
[80%]
22
[20%]
2
[40%]
2
[60%]
3
自身の霊力をn上昇0.750.800.850.900.951.001.101.201.301.50
再使用ターン数4
スキル:美教大臣のレベル別性能表
美教大臣Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10
相手全体に結界異常「帯電」をn枚付与 (4T)
[追加効果+1の発生確率(%)]
11
[10%]
1
[20%]
1
[30%]
1
[40%]
1
[50%]
1
[60%]
1
[70%]
1
[??%]
2
自身に結界異常「帯電」をn枚付与 (4T)
[追加効果+1の発生確率(%)]
11
[20%]
1
[40%]
1
[60%]
1
[80%]
22
[20%]
2
[40%]
2
[??%]
3
自身の禁止状態、つよさ低下をnつ回復
[追加効果+1の発生確率(%)]
1
再使用ターン数4
スキル:大荒神・蝦蟆神のレベル別性能表
大荒神・蝦蟆神Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10
・味方全体の命中Ⅱをn段階アップ (2T)
[追加効果+1の発生確率(%)]
1
・ターン開始時、味方全体の霊力をn上昇 (3T)0.250.300.350.400.450.50
味方全体の陽攻をn段階アップ (4T)
[追加効果+1の発生確率(%)]
11
[20%]
1
[40%]
1
[60%]
1
[80%]
22
[20%]
2
[40%]
2
[60%]
3
再使用ターン数76
 

総評

  • ここに総評
 

高難易度*1での役割

  • 特に普段使いと区別する際に
 

キャラボイス

図鑑から切り替えることができるボイス名の一覧。
自分が使っているものへの投票機能付き。(誹謗中傷には使わないこと)

選択肢 投票
ボイスなし  0 
ボイス1『太古の土着神程度の声』CV:大木咲絵子  4 
ボイス2『見えざる祟り神程度の声』CV:榎本温子  1 
ボイス3『スワノウミの神程度の声』CV:桃井はるこ  0 
セリフ一覧
図鑑での名称発言する状況セリフの内容
おいのり出現おいのりで出現すると発生
(交換P使用で出現でも同様に発生)
洩矢諏訪子だよ。
こうして守矢神社の後ろ半分に腰掛けて、武装拝殿にしているんだ。
それで、君に逢えたってワケ!
自己紹介図鑑の自己紹介の欄の再生ボタンを押すと発生やあ、やっぱり君だったんだね。それなら話は早いや。
これで私の家族……早苗神奈子を取り戻す日は近い。
忘れてはいないと思うけど、私は洩矢諏訪子。
ひとりで何千何万の臣民を養っていた程度には、最高レベルの土着神だよ。
『大異変』……私から全てを奪うとは、いい度胸をしている。
配下の神々の最後尾に、君もついてきな。ここからは本気で『遊ぶ』。
なんたって私は……最強の祟り神だからね!
強化完了強化・昇格・突破・覚醒・少女転生によって発生うむ、信仰を感じる。
その期待にこたえて、豊穣と製鉄と勝利と子孫とその他諸々を保証するよ。
ログインログインした直後のホーム画面で発生これは『武装拝殿』。
私には過ぎた武器だけど、手に入ったからには使いこなすつもりよ。
鉄輪(かなわ)みたいなもんだね。どこがって……車輪のところかな。
ホーム1ホーム画面でランダムに発生神々は本来目に見えないが、それゆえにどこかしこに存在する。
私や神奈子は、そういう神の中でもかなり強い部類だよ。
……ふふ、忘れてたでしょ?
ホーム2ホーム画面でランダムに発生博麗神社に分社を置いた結果、命拾いしたことになったんだ。
なんでもやっておくもんだね。さすがは神奈子
ホーム3ホーム画面でランダムに発生私が元気だってことは、神奈子も元気だし、
他でもない早苗が超元気ってことだわ。
早苗こそが、私と神奈子の未来そのものだからね。
課題未クリアの課題がある状態でホーム画面でランダムに発生課題かー。君もよくやるね。ちょっと見せてみなよ?
課題完了課題報酬を受け取れる状態でホーム画面でランダムに発生課題を終えて偉いね。これは労いのなでなでだよ。ほら、頭出して。
伝書伝書に通知がある状態でホーム画面でランダムに発生伝書が届くと嬉しいよね。だって、いいことが書いてあるから。
帰還探索終了後ホーム画面に戻る(リタイアでは発生しない)出先から帰ると、なんだか幻が見える気がするよ。
お茶を淹れてくれる早苗の姿がね。
おつかい完了おつかいが完了している状態でホーム画面でランダムに発生おつかいから誰か帰ってきたね。早苗……っと、ついつい呼んじゃった。
反応1ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生神様が神社にしっかり居るなんて、本来は珍しいんだよ
反応2ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生私の膝は実質境内だから。ほら、眠っていいよ。
反応3ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生小さい頃の早苗に似てるなあ。……ってことは、私にも?
信頼度:まあまあ信頼度に応じてホーム画面でランダムに発生
各キャラのデータ画面でキャラにタッチで発生
信頼度:しりあい私も最初から大国の主じゃあないからね。初めは、ほんの小さな信仰だった。
信頼度:ともだち外で集めた信仰も、幻想郷へ来るときに一度は全部捨てたしね。
大異変で全部失うのは……まあそれでも、大変ではあったかな。
信頼度:なかよし神様にはいろんな種類がいるけど、
私なんかはもともと目には見えない神様だから。
大異変で何もかもを奪われても、比較的冷静に対処できたのはそのせいかも。
ただ……二度とごめんだけどね!
信頼度:しんゆう私に投げかけられた、最初の信仰心を思い出した……ような気がしたよ。
私が神として生まれたのはその時だったし、
人間としての私と完全に別れたのも……
いや、話しすぎちゃったね。忘れて、忘れて。
3月~5月の間にホーム画面でランダムに発生春は蛙がこうして、地面からぴょんっと出てくる季節なのさ。
君も元気が出るように、稽古してあげようか? 早苗にもそうしていたんだよ。
6月~8月の間にホーム画面でランダムに発生
9月~11月の間にホーム画面でランダムに発生
12月~2月の間にホーム画面でランダムに発生
戦闘開始戦闘開始前
(セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出)
目に見えぬ神々よ! 我が鉄輪(かなわ)を回せ!
ウェーブ進行次のウェーブに進行
(セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出)
憂いは置いていけ! 我が軍は前進あるのみ!
勝利探索で勝利する
(セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出)
背負う重さは信仰の重さ。踏み出そう、奇跡ある未来へ!
敗北探索で敗北する
(セリフ発生者は編成に組み込んだキャラからランダムで選出)
どうか今一度、私に力を! 神奈子早苗……未来に繋いで!
ブースト1ブーストを1回使用とーう!
ブースト2ブーストを2回使用そーれ!
ブースト3ブーストを3回使用時は過ぎた!
グレイズ1グレイズを1回使用はあっ!
グレイズ2グレイズを2回使用ほおっ!
グレイズ3グレイズを3回使用私はここだぞ!
スキルAスキルを使用はい、どうぞ!
スキルB効いてるかな~?
コマンドAショット、あるいはスペルカードを選択加減が難しいなー
コマンドBやってあげるよ
コマンドC祟っちゃおうかな~?
コマンドDこれが! 私の未来の道筋よ!
チェンジ抜け前衛から後衛にチェンジする休もっかなー?
チェンジ入り後衛から前衛にチェンジする任せなよ!
ショットA拡散ショットを使用これが祟りだよ!
ショットB集中ショットを使用報いを受けよ!
ダメージ敵から攻撃を受ける(ダメージは小さめ)あうっ!
大ダメージ敵から攻撃を受ける(ダメージは大きめ)あーうー!
ガード敵から耐性のある攻撃を受けるこんなもんなのー?
グレイズ発動グレイズ使用状態で敵から攻撃を受ける触らぬ神に祟りな~し!
バフ・回復他者からバフ・回復を受ける助かるよ!
戦闘不能体力が0になって撃墜される何のこれしき! 家族を守るためなら、何度でも!
スペカ1対応するスペルカードによって異なる"お前もいつか 知ることだろう
古より受け継がれる 血の定めを"
"……でも そんなの気にすんな
お前は自由に生きるんだよ!"
守矢神社「現人神でもある愛娘」
スペカ2"私の仇敵にして 友達
お前がいなきゃ 私もいない"
"それじゃ 一緒に()こうか
思う存分 神遊びをしよう!"
守矢神社「我が正面の中央神」
ラスワ"早苗 お前はまだ
知らないだろうけど"
"全ては ここから始まった
そうだよね 神奈子!"
「旧き開闢の諏訪大戦」
少女転生衣装解放少女転生後、縁環を使用して衣装を解放する 
 

衣装

初期衣装
タタエロスト
洩矢諏訪子(タタエロスト)_衣装_タタエロスト.png
終局へ至りつつある諏訪子の普段着。
武装拝殿は神奈子とふたつでひとつ
入手方法
初期
 

フレーバーテキスト

気質・能力
フェーン現象
終局へ至りつつある洩矢諏訪子の気質(東方LWオリジナル)。
読み方は「ふぇーんげんしょう」。
「フェーン現象」とは、湿った風が山を越えて吹き下ろすと暖かくなる気象現象のこと。
ロストワード異変を終わらせるため、永い旅を続けてきた諏訪子らしい気質と言えるだろう。

気質は完全に再構成されている。
坤を創造する神であるため、土行を制する。
蛙神であるため、月精を制する。
水神であるため、水行を制する。
蛇神(火行)と藤の枝(木行)は、抗えない弱点。
「坤を創造する程度の能力(消失)」
終局へ至りつつある洩矢諏訪子の気質(東方LWオリジナル)。
『ロストワード』によって、一度は完全に失われた能力。
今では徐々に取り戻しつつあるが、それは『復元』や『再現』ではなく、『新規に構築された新たな能力』を中核としている。
ロストワード異変を終わらせるために、異世界をまたいで旅を続けてきた。
ロストワードによって一度はすべてを失った彼女もまた、『復元者(レストアリ)』のひとりだ。

純粋な力のみの存在に近い……そんな旧来なタイプの神であった諏訪子。
元からある程度は消えているような神なので、精神的な耐性があるとも言える。
そもそも消滅の危機だって、初めてではなかった。
神奈子襲来の時もそうだったし、幻想入りする前だってそうだった。
だから諏訪子は、裏で呑気に寝転がっているし、滅多に立ち上がったりもしない。
神が坐(すわ)る地


【武装拝殿(後部)】
『数多の神霊たち』が、諏訪子に力添えするために変容した姿。
神奈子のものとは異なり、名もなき神や奇異な神が構成内容の大半を占めているため、いっそう謎が多い。
そのほとんどは『ミシャグジ様』と呼ばれる、不定形の見えざる力が蛇形に顕現した精霊神に近いもの……と想像されるが、他にもいくつかの強い力が検出されている。
摩多羅神の気配を感じる。
武装拝殿の素材部位と使用法に表れているとおり、それは『すわ』の音のとおり『坐る者』であり、そして裏側・後背の神でもある。
守矢大明神の本地とされる薬師如来も、摩多羅神の習合元であるダイコク様も、どちらも薬のスペシャリストだ。
他にも渡来、民族移動、シルクロード……といった系譜に沿う形で神々の関連付けが発生しているが、そのほとんどは史料の類に記録されていない。
それは人類の遺伝子分析や各種文化比定などに基づいた、『見えざる遺跡』の文脈である。
つまりは科学の勝利だ。
弾幕・スキル
拡散ショットミシャグジサママシンガン
終局へ至りつつある洩矢諏訪子の拡散ショット(東方LWオリジナル)。
祟りの力を弾丸として収束させる弾幕。
守矢神社の信仰は歴史が古く、その成立を語るのは容易ではない。
しかし神戦の土着神話が残されていることを見ると、諏訪の地は最初期から、技術を重視する風土だったようだ。
いつの時代も、戦いは技術に優れた側が勝つ。
集中ショットミシャグジサマピアッサー
終局へ至りつつある洩矢諏訪子の集中ショット(東方LWオリジナル)。
祟りの力を徹甲弾として収束させる弾幕。
神戦の真相は、新旧製鉄技術の対立であったともされる。
鉱山由来の砂金を用いた最新の製鉄技術に、湖沼鉄を用いた古き低温製鉄では太刀打ちできなかったのである。
藤の蔦は砂金採りの笊を、鉄輪は古代製鉄を意味しているという。
スペカ1守矢神社「現人神でもある愛娘」
終局へ至りつつある洩矢諏訪子のスペルカード(東方LWオリジナル)。
読み方は「もりやじんじゃ『あらひとがみでもあるまなむすめ』」。
早苗との思い出を想起する弾幕。
子孫とは、世代ごとの全文明のエッセンスであると考えることもできる。
どれほど先進的で発達した文化を形成しようと、それを後継する者がいなくては意味がない。
滅びの運命とは常に隣り合わせであり、文字通り子は宝なのだ。
永遠に生きることは、誰にもできないのだから。
スペカ2守矢神社「我が正面の中央神」
終局へ至りつつある洩矢諏訪子のスペルカード(東方LWオリジナル)。
読み方は「もりやじんじゃ『わがしょうめんのちゅうおうしん』」。
神奈子との思い出を想起する弾幕。
記紀神話と土着神話を比較すると、中央と地方との間での考え方の違いが浮き彫りになる。
神奈子の入諏から、中央政権と地方豪族の関係が変化していった代表的事例を読み取ることができる。
もしくは神奈子を、本社からやってきた若くて強いキャリアウーマンな新上司……と考えれば、分かりやすいだろうか。
(神話を見る限り、その新上司は本社から左遷されてきたのかもしれない。)
ラスワ「旧き開闢の諏訪大戦」
終局へ至りつつある洩矢諏訪子のラストワード(東方LWオリジナル)。
読み方は「ふるきかいびゃくのすわたいせん」。
諏訪の地の始まりを思い起こす弾幕。
諏訪の地を開いたのは、建御名方神だったのか、それとも守矢大神だったのか。
それはどちらでもないし、どちらでもあるとも言える。
なぜならば、神奈子は諏訪の地の支配権を得たはいいが、信仰を得るには諏訪子の協力が必要だったからである。
神奈子が一方的に接収するでもなく、諏訪子が意地で譲らないでもなく、ふたりは手を取り合うことが最もよいと判断した。
中央から来た神は帰ることなく諏訪の地に残り、土着の神はそれを受け入れなじませていった。
神話と組織・制度は複雑化したが、自治体としての独立性をある程度担保するくらいには、自由を維持した。
自由の精神こそが未来に繋がる希望であり、その結晶が東風谷早苗なのだ。
スキル1守屋大明神
神仏習合により本地を薬師如来とされた。
そのため境内には薬師堂がある。
スキル2美教大臣
遥か天竺の地でも、逆臣と呼ばれたらしい。
悪賊扱いの由来ともされている。
スキル3大荒神・蝦蟆神
祟りまくり、座り、座られた。
それゆえ地名をスワと呼称する。
 

コメント

  • オオッ、ホントにでけえな!オオッ、ホントにでけえな! -- 2024-05-08 (水) 20:11:35
  • 相方がガンキャノンだからガンタンクで来るかと思ったらアプサラスかデンドロビウムばりのモンが来た… -- 2024-05-08 (水) 20:22:24
    • ぎりぎりで当たったが、色味からグランドガンダムを思い出した -- 2024-05-22 (水) 22:25:18
  • 全てぶっ壊しますよ😊みたいなデカさしてるのに役割が支援寄りなの草しか生えんw -- 2024-05-08 (水) 23:59:12
  • 里香(旧東方キャラ)の戦車とやりあいそうだな。 -- 2024-05-09 (木) 18:21:56
  • 非想天則モチーフかな? -- 2024-05-12 (日) 20:05:37

[tip]投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。

いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください

  • 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
  • 性的なワード・それらを連想させるもの
  • 許可のない宣伝行為
  • 晒し行為
  • アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
  • 個人攻撃に該当するもの