定番参考書

Last-modified: 2014-02-14 (金) 03:49:43

参考書

・合格者の中でも使っている人が多いと思われる,定番参考書です。
・自分にあっているものを探し出して,使うのがいいと思います。
・レベルは概ね,下に行くほど高いと思います。

  • 国語
    • 現代文
      「得点奪取現代文―記述・論述対策―」
      →二次試験の現代文の対策にお勧めの問題集。解説が非常に詳しく、問題の質も高い。自分の解答を先生に添削してもらうのがベスト。
    • 古典
      • 単語
        「マドンナ古文単語」
        「ゴロ565」
        →東北大学に限らず暗記しておいて損はないはず
        →ゴロが覚えやすいかはどうやら人によるみたいです
      • 文法
        「望月古典文法講義の実況中継」
      • 読解
        「古文解釈 はじめの一歩」
        ・薄いのでそんなに時間はかからない。やっておいて損はない。
      • 問題集
        「古文上達」
    • 漢文
      「漢文ヤマのヤマ」
      「早覚え速答法」
      →センターだけならこれ+演習(マーク式問題集、センター過去問など)でOK!
  • 数学
    「細野真宏シリーズ」
    →一人で勉強したい人向け。途中に難問が混ざっているので、初回は飛ばそう。各分野の入門書。
    確率編は必見。
    「勇者を育てる数ⅢC」
    →参考書が難しくて辛い。でももうちょっと数ⅢCをやりたい。そんな人向け。
    「黄or青チャート()」
    →問題のレベルは青>黄
    →解説の丁寧さは黄>青
    「文系数学の良問プラチカ」
    →文系向け。問題のレベルは高い。全部やる必要はなく微積、ベクトル、確率といった東北大入試頻出分野の問題をやれば良い。余裕があれば全部解きたい。本番までに最低3周するのが望ましい。文系で数学が得意な人、本番で4完したい人にはお勧め。
    「1対1対応の演習」(大学への数学)
    「合否を分けたこの1題」(大学への数学)
    →難関大~医学部 向けの難易度の高い問題集。最終目標はコレ。数学で勝負したい人へ。
  • 英語
    • 英単語
      「速読英単語(必修編)」
      ・単語帳としてだけでなく,長文に慣れるのにも使えます
      「システム英単語」
      「DUO 3.0」
      「ターゲット1900」
    • 文法(参考書)
      「総合英語Forest」
    • 文法(問題集)
      「NextStage」「UPGRADE英文法・語法問題」
    • 読解
      「テーマ別 英文読解教室」(伊藤和夫)
  • 物理
    • 参考書
      「はじめからていねいに」
      ・物理が苦手だという人向け
      「物理教室」
    • 問題集
      「物理のエッセンス」
      ・エッセンス→名門の森とつなぐのがいいと思います
      「重要問題集」
      「名門の森」
  • 化学
    • 参考書
      「はじめからていねいに」シリーズ
      「大宮の面白いほどわかる」シリーズ
      「化学Ⅰ・Ⅱの新研究」
      ・詳細な解説が載っているので、分からないところができたら辞書のように引いて使えばよいと思う。ただし、有機の反応機構でプロトンが移動するように書いていたりと、「とほほ」なところがあるので注意。
    • 問題集
      「大宮の明快解法講座」
      →セミナー化学が学校で配られなかったらこれ。
      「セミナー化学」
      →解説付きのが学校で配られたらこれ。
      「化学Ⅰ・Ⅱ重要問題集」
      「化学Ⅰ・Ⅱの新演習」
      →余力がある人向け。