化学科

Last-modified: 2021-08-30 (月) 13:45:14

週24コマとはこの学科のこと。(空きコマは月曜1限のみ)

  • 通称「理化(りばけ)」
  • 3セメまでのバリアを突破すると、怒涛の専門科目&実験がスタートする。
    →このバリアを超えられない人が毎年10%はいる。
    →最近はそうでもない
  • 午前中は化学の各種講義。「有機化学」・「無機分析化学」・「物理化学」を満遍なく履修する。
    →科目選択の余地は殆ど無いと言っても良い。
  • 午後は「化学一般実験」が入る。忙しさは日によってまちまちだが、下手すると5時以降になることも。
    →有機実験は特に長いよねー。
  • 6セメから研究室配属となる。どの研究室になるかは、「希望した者同士の話し合い」によって決めることになっているが、大抵の場合、ジャンケンとなる。
    →人気の無い研究室であっても、必ずひとりは配属させなければならないというお達しがあるらしく、2連続でジャンケンに負けようものなら自身の希望とはかけ離れたところに飛ばされかねない。
    →しかし大学院での配属は成績順で決まるので、この時を逆転のチャンスとみて勉強に励む学生は少なくない。
    →最近は専門科目の得点による成績順で決めた年もある

野副杯

  • 化学系研究室対抗の野球選手権。
    →「野副」という名は、東北大における有機化学研究の祖と言われる野副鉄夫が由来。
  • 毎年1回、トーナメント形式で行われる。
    →配属前の3年生も、チームを作って参加するのが通例である。
  • 毎年5月に始まるが、対戦相手同士の都合がなかなか合わないので、決勝戦が半年後というのはザラ。
    →決勝戦までいけなかった年もあるとか……

研究室一覧(2009年1月現在)

 

理学研究科化学専攻・理学部化学科

  • 学部3年の後期から配属できる研究室です。
  • 青葉山キャンパスの化学A棟、物理C棟、巨大分子解析研究センターにあります。
     

無機分析化学講座

  • 無機化学?
  • 錯体化学?
  • 分析化学?
     

有機化学講座

  • 有機化学第一?
  • 合成・構造有機化学?
  • 有機分析化学?
  • 基礎有機化学?
     

物理化学講座

これらの研究室に入ると合成実験をする機会は殆ど無い。
合成をしないのは化学科らしくないという意見もあるが、実験の授業で試薬の臭いに苛まれてきた人にはお勧めの研究室群。

  • 有機物理化学?
    →有機と付いているのは釣り。
  • 量子化学?
  • 理論化学?
  • 数理化学?
  • 計算分子科学?
     

境界領域化学講座

  • 反応有機化学?
  • 有機化学第二?
  • 機能分子化学?
  • 有機金属化学?
     

先端理化学講座

  • 放射化学?
  • 生物化学(生命科学研究科)?
  • 環境放射化学(高等教育開発推進センター)?
     
     

理学研究科化学専攻(協力講座)

  • 博士課程前期(修士)から配属できる研究室です。
  • 片平キャンパスの多元物質科学研究室と金属材料研究室にあります。
     

化学反応解析講座

  • 化学機能設計?
  • 量子プロセス解析?
  • 光機能設計?
  • 光機能解析?
  • 化学機能解析?
     

固体化学講座

  • 超構造薄膜化学?
  • 結晶材料化学?
  • 有機系ナノ構造制御?
     

生体機能化学講座

  • 分子機能制御?
  • バイオ系プロセス制御?
  • バイオ系機能制御?
  • ハイブリッドナノバイオ研究室?