小技、テクニック

Last-modified: 2017-03-14 (火) 02:05:08

 

攻撃面

 

ハルダウン

harudaunn.png
基本はこれ。
何かを利用して車体を隠す戦術。
砲塔が硬い戦車だけでなく、砲塔がやわらかい戦車でも被弾面積を減らせるため有効。
 

履帯切り

ritai.jpg
敵の履帯を切ることで移動不能にするやつ。
駆動輪か誘導輪を正確に撃つと切ることができる。
HEを使うと切りやすい。
砲塔がついていない敵に使えば射線を限定できる。
また、修理が終わるより早く撃ち込み続ければハメることも可能。
 

NDK

NDK.png
敵の周囲を旋回しながら一方的に攻撃するやつ。
駆逐戦車や重戦車、自走砲などの旋回が遅い車両に有効。
NDKをする際に敵の履帯を切っておくと砲塔が回転する戦車であっても
砲塔だけの回転速度となるためやりやすい。

  • NDKへの防御
    壁を背にすることで相手を回り込ませないことが可能。
     

自動照準

  • メリット
    • 移動操作に集中できる。
    • 走り撃ちでも命中しやすい。
  • デメリット
    • 偏差撃ちしてくれないので離れた位置の動く敵には当てにくい。
    • 弱点を狙うことができない。
    • 敵の車体中央が遮蔽物に隠れている時に遮蔽物を撃ってしまう。
       

スリスリ

NDKの派生系。
通常のNDKは、周りをぐるぐる回って被弾を避けるというものだが、
スリスリは車体側面を相手の車体側面につけ車体を前後に動かすことにより
被弾を避けるというもの。
また、相手は頭しか狙えない状況になるので、頭の硬い戦車でやると撃たれても弾く。
基本的には頭の硬い中戦車で使おう。
 

金弾

いつもより多くのお金を払うことで貫通力の高い弾が撃てる。
稀に、ダメージが大きくなるものもある。
貫通力があまり上がらない車両もある。
金弾なんてない車両もある。
これをメインで使う車両もある。
ゲーム内クレジットで買えるので何発か常に積んでおきたい。

弾の種類と特徴

  • AP.jpgAP 敵装甲を貫通する事でダメージを与える弾種。普通の弾。距離が離れると貫通力が低下する。
    結構正規化する(5度)。
  • APCR.pngAPCR 強いAPのような弾。APよりも弾速が速く、貫通力が高い。
    距離が離れると貫通力が低下する度合いが、APよりも高い。正規化する(3度)。
  • HE.pngHE 貫通した場合はAPよりも威力が高い。
    APよりも貫通力がかなり低い。敵装甲を貫通しなくても爆発でダメージを与えられる。
    これを使うときは角度を無視して一番やわらかいところを狙おう。距離による貫通力の減衰がない。
    破壊可能オブジェクトを貫通できない。空間装甲に弱い。正規化しない。
    • HE_prem.png広範囲榴弾 HEよりも強いHE。主に爆風範囲などが変わってくる。正規化しない。
    • HE.pngHESH 基本的にHEと同じ。HEと比べると、貫通力が二倍から四倍に跳ね上がっている。正規化しない。
  • HEAT.pngHEAT 敵装甲を貫通する事でダメージを与える弾種。非貫通時はダメージ0。
    APよりも貫通力が高い。APよりも弾速が遅い(例外有り)。距離が離れても貫通力が低下しない。
    破壊可能オブジェクトを貫通できない。APよりも強制跳弾されにくい。
    貫通力が同一なAP・APCRと比較すると傾斜に弱い。空間装甲に非常に弱い(まず貫通しないと考えてよい)。正規化しない。

 


ヘッドバット.jpg

  • 相手は死ぬ。
  • 自分も死ぬ。
  • 空を飛べる。
  • つよい。
  • あたらない。
  • 75t以上の車両でのみ有効。
  • 気持ちよくなれる。
  • 周りに迷惑が掛かるのでトレーニングルーム以外では使ってはいけない。

防御面

 

履帯吸収

敵の弾をわざと履帯にあててダメージ吸収を期待する技。
履帯は切れるが相手の弾をノーダメージで受けることができる。
修理の速度をあげていないとハメられるかもしれない。
 

昼飯

hirumesi.jpg
車体に角度を付けることにより弾きやすくする技。
車両や角度によっては昼飯をしても被弾面積を増やすだけで弾かない、ということもあるので注意。
その車両によって角度の取り方は異なる。
 

豚飯

&ref(): Usage:([pagename/]attached-file-name[,parameters, ... ][,title]);
遮蔽物から側面をごく浅い角度で晒し、跳弾・履帯吸収を狙う技。
車体正面に弱点がある車両や側面も硬い車両だとかなり有効。
角度が浅いと側面を晒すだけになるので注意。
その車両によって角度の取り方は異なる。
かなりスペースを使うので注意。

  • 逆豚
    有効な車両は限られる。
    通常の豚飯よりもスペースを使うので注意。
    HEに弱いので注意。
    背面を取られたときなどに。
     

よそ見

砲塔で昼飯をすること。
砲塔正面に弱点がある戦車で有効。
 

ハルダウン

&ref(): File not found: "harudaunn.jpg" at page "小技、テクニック";
瓦礫や岩などで車体を隠すことによって、被弾を防ぐとともに、
硬い頭の車両は頭で弾を弾くことが出来る。

弱点

弱点を狙えば貫通できるかもしれない。
 

キューポラ

キューポラ.png
ほとんどの戦車についている車長が体を乗り出したりするハッチ。
このゲームにおいて弱点になっていることが多い。
 

車体下部

車体下部.png
車両によっては硬いこともあるので注意。
 

機銃口・のぞき穴

のぞき穴.png
車両によっては弱点で無い場合もあるので注意。
操縦手の穴を攻撃することで相手の機動力を削ぐことも期待できる。
 

天板

おでこ.png
おでこのところ。
車両によっては弱点ではないこともあるので注意。
 

偵察

  • このゲームにおいて偵察の目的は大きく分けて2つある。1つは遠距離砲撃のための観測、もう1つは敵の布陣・侵攻ルートを確認するための索敵である。
     

置き偵察

okitei.png
茂みや木立による隠蔽効果を利用した隠密偵察。
見つからないことが大事なので、基本的に敵が見えても撃ってはいけない。
置き偵察の途中で急に見つかったときは大抵ボコボコにされる。
ブッシュ(茂み)の中に入り、拡張パーツの双眼鏡とカモフラージュネットを使って置き偵察すると良い。
また、スナイパーモードにした時に透けていないブッシュは自分の視界も遮っているので注意。
 

走り偵察

全速走行しつつの強行偵察。
索敵をするときにも使える方法。
基本的にはこちらも見つかるので、被弾のリスクは高い。
頭だけを出しながら走ることで、被弾率を低くできる。
開幕で突っ込んで偵察することは走り偵察ではない。
 

50m強制スポット

間に障害物があっても50メートル以内まで近づくことで強制的に視界を取ることができる。