GPGPUをもふもふする会

Last-modified: 2010-09-15 (水) 10:30:01

当日用

step05のコンパイルの仕方

g00で

ghc --make MainIntegral
./MainIntegral
./MainIntegral --cuda

などとして使う。そのほかMainLorenz.hs,MainMandel.hsなど。
なにもオプションをつけないとCPUむけ、 --cudaをつけるとGPU向けのコードを生成する。
たとえば、 MainLorenz.hs では、ローレンツ方程式が微分方程式とそっくりな記法で記述されており、
それからC++もCUDA Cコードも生成している。

TIPS

Linux使う人は以下のように.ssh/configに書くとssh gpgpu.mofu.mofuでつなげて便利です。

Host gpgpu.mofu.mofu
        Hostname g00
        user tanakh
        ProxyCommand ssh -p 24 tanakh@(howtologin.txtに書いてあるアドレス) -i /path/to/id_rsa nc %h %p

お知らせ / To Do

  • 参加表明はatndにお願いします。 → http://atnd.org/events/2623
  • 各自無線LANアクセスのできるノートPCを持ってきてください。
  • 700WクラスのATX電源募集中。
  • 集合場所どうしよう。→13時前後には7号館一階ロビーに誰かいます。ガラス張りなので外から軽くたたいてくれれば気づきます。鉄製扉の裏口もありますが表口から来てください.
  • 当日の連絡先どうしよう。→迷ったらメールください unnonounoあっとgmail
  • 資料印刷どうしよう。→各自印刷orダウンロード+2,3部主催者側で印刷。

概要

GPGPUに興味や知識はあるんだけど実際にGPGPUをいじったことない人やそうでない人で集まって、実機を動かしてコード書いてチューニングしてうっひょい超性能出たぜ!と喜ぶ会。
とりあえず実際にコード書いて動かす経験をつけましょう。

当日の進め方

  • 実機セットアップ
    • Linuxインストール(ここまでは主催者側で事前にやっとく予定)
    • GPUを挿す
    • ドライバなどを入れる
  • 本編
    • 具体的にどうするか?

日程について

会場について

  • 部外者は入れないので、13時頃に鍵開けてもらって入る予定です。

環境について

各自ノートPCを持ってきてください。

  • 使用するGPGPUについて
    • @nushioさんの研究室のGPGPUクラスタのアカウントをお借りして、ネットワーク越しにいじります。
    • それとは別に、実機も一台用意したいと思います。以下の機材はあります。
      • CPU: Core2Quad Q9550 2.83GHz
      • M/B: GA-EP45-DS3LR
      • HDD: 適当なATA HDD
      • Mem: 2GB * 4
      • 700Wクラスの電源が足りないです。誰か持ってないでしょうか?
  • 無線LANと電源が使えます。

資料について

予習/当日参照用。リストをくださった@nushioさんに感謝。

  • GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来 http://www.slideshare.net/pfi/20091210-gpu
  • http://www.nvidia.com/object/tesla_software.html
    • CUDA Programming Guide
      • CUDAの説明が書いてあるからまず必ず読むべき
    • CUDA Best Practices Guide
      • 最適化に重要なことが書いてあるからぜひ読むべき
    • CUDA Reference Manual
      • APIのリファレンスなので印刷して手元に
    • CUDA GDB User Manual
      • すごいデバッガなのでぜひ使うべき
    • CUDA PTX ISA document
      • GPU機械語解読の手掛かり、マニアになりたい方に

以下読まなくても内容

詳しい内容

私(xhl)としては突然日曜とかに集まって「さてここにCudaが動くと言われるGPUがある訳だが(まったくいじったことはないぜ!!)」くらいから半日でセットアップからコーディング・チューニングとかやろうかと思っていますが、これにこだわりません。

  • 前半ではどこかからか既存のチュートリアルを持ってきて、それに沿ってやろうかと思います。できれば、GPGPUの構造を意識すると性能が変わるよね、とかまでカバーしたチュートリアルやサンプル集が良いかと思っています。私も探す予定ですが、何かいいのを見つけた/既に知っている方は教えてくださいませ。 -- xhl? 2009-12-14 (月) 18:34:18
  • どれくらい予習すればいいのだろうか。実際にコード書かないと実感できないことも多いと思うけど、ある程度の基礎知識があった方がいいよなぁ... -- xhl? 2009-12-14 (月) 18:46:38

場所(済)

どこかネットワークにつながる部屋に各自ノートPC持ってくるとかでいいかな?
東大理7号館とか?

  • 都内で会議室探索中.会費数2~3000円かかるかもしれません -- unno? 2009-12-22 (火) 03:32:45
  • 理学部7号館に決まりました.会費は発生しません. -- unno? 2009-12-22 (火) 18:46:16
  • 理学部ってどこのやねん.東京大学理学部7号館です -- unno? 2009-12-22 (火) 18:46:37
  • 東大理7号館で決定
  • 無線LANアクセスのできるノートPC持っていないのですが参加は可能ですか? -- takumi? 2009-12-24 (木) 14:04:46
  • 有線LANが使えるのであれば、可能です。主催者側の誰かのPCと有線LANで接続して、そのPC経由で無線LAN→インターネット→GPGPUマシンにログインという形になると思います。よろしくお願いします。 -- xhl? 2009-12-25 (金) 23:12:57
  • 有線LANが使えるのであれば、可能です。主催者側の誰かのPCと有線LANで接続して、そのPC経由で無線LAN→インターネット→GPGPUマシンにログインという形になると思います。よろしくお願いします。 -- xhl? 2009-12-26 (土) 00:04:13

GPU(済)

某nさんからGPU機のアカウントを貸していただく方向性。

目の前に実機もあると見た目的に嬉しいので用意したい。
xhlは古いけど一応Cudaが動くはずのものを一枚持っていますので、最低限私が機材一式もって行くことで用意できます。
「俺はもっといいの持ってるからもって行くぜ」という方がいれば募集。

  • 京都大学の某nさんです。小規模ですがGPGPUクラスタを作っておりますのでアカウントかします!20日は学会ですので、20日にやる場合は前もって準備しましょう>主催者さん。 26、27にやる場合は僕もSkype等で参加したり、京都にいて固まったノードを再起動したりできると思います -- 某nさん? 2009-12-13 (日) 11:18:18
  • 大感謝! @nushioさんがいらっしゃらないと支障を来たしそうな予感がするので、26日あたりに開催してサポートをお願いしたいです。 -- xhl? 2009-12-14 (月) 18:37:39
  • 26日は東京に行きます。 -- nushio? 2009-12-21 (月) 00:06:01