ガイド/よくある質問

Last-modified: 2018-08-15 (水) 11:08:57

全般

ゲーム始めました。まずなにすれば?

序盤の攻略ページへどうぞ。

戦友招待コードってどうやって使うの?

戦友招待コードは、既にユバのしるしをプレイしている人が、これからプレイしようとしている人に教えて、ゲームを開始したときに入力してもらうものです。
新たにプレイを開始する人は、チュートリアル終了後に戦友コードを入力する画面が現れるため、そこで教えてもらったコードを入力します。
入力の機会はその1度しかないため、入力せずにそのままゲームを開始した場合には、後からコードを入力することは出来ません。
 
コードを入力してゲームを開始すると、コードを入力した側(招待された側)ではドクロゴールド10個のボーナスをもらって開始することが出来ます。
コードを教えた側(招待した側)は、招待された側がゲームを進行して「戦友の実績」条件を達成していくといろいろ報酬が貰えます。
(つまり招待した側のほうが得が大きい。もちろん、招待された側もコード入力をして開始するほうが、しないより得ではある。)

戦友招待コードの効果は上記のみで、それ以外に特に連携等はありません。(フレンド機能などではない)
コードを入力された側はゲーム外で当人から聞かない限り誰がコードを入力したのかはわからないし、入力した側も自分で残しておかない限り、どのコードを入力して開始したかを後から確認することはできません。

なお、戦友招待コードは同じプラットフォームの間でのみ有効です。(Android同士とかiOS同士、など)
そのため、PC/Android/iOSのどれかを記載せずに開示しても特に意味はありません。

救出クエスト(ガチャ)

リセマラしたほうがいい?当たりキャラは?

飛び抜けて突出した能力のキャラ(祈り人)というのは特に居ないことや、戦士3人分をバランス良く強化出来る祈り人が必要になることから、このゲームではリセマラはあまり有効だとは思われません。
また、最高レア度の◇5はリセマラでは出ません。

全祈り人を揃えようと思っているならば、◇3は普通にプレイしていればそれなりに入手できるので、◇4はどれでも当たりと言えます。
あえて挙げるならば自然回復持ちで戦闘能力の高いキャラは当たりと思う人が多いようです。
(ただし、◇4などを進化して活用するにはある程度プレイを進めてアイテムなどを貯める必要があります。)
契りのことなども考慮すると、天属性戦士を作りやすい迎徒などはなかなか有用と言えるかと思います。

ログインボーナス9日分ごとに1回「ドクロクリスタル」を貰えますが、これを消費して行うガチャでは◇5も狙えます。
また、後から追加される祈り人が比較的優秀であることが多いので、ある時点での小さな差を気にしていても意味がうすいということもあります。
そのため、リセマラで粘るぐらいなら早く始めてアイテムなどを貯めておいたほうが良いという見かたもできると思いますので、お好みでどうぞという感じです。

リセマラを行うのであれば、現在では戦友コード機能が実装されており、チュートリアルの最後でコード入力を行うことでドクロゴールド(ガチャ用アイテム)を少し貰うことが出来ます。
それほど大きなメリットではありませんが、入力したほうが得ではあるし、コードを提供した既存ユーザには喜ばれるでしょう。

救出クエストは5人同時に救出する方がレアが当たりやすい?

公式表記は紛らわしいですが、1枠あたりのレアの排出率は変わりません。
(単発を1回だけやるよりも、5回やるほうが当然ながらトータルでみたレア出現率は高くなる)
複数の祈り人から取捨選択する仕組みを含めての、実質当選確率となります。

どの祈り人を救出すればいい?

通常はレア度の高い祈り人から選んでいくと思います。
1人救出や5人救出の残り枠で悩む場合の選択は、プレイスタイルや所有済みの祈り人などにもよるので一概には言えません。
すべての祈り人を揃えたい場合は未所有の「NEW」マークが付いた祈り人を優先になるでしょう。
生け贄にしてウルを入手するつもりならば目的の属性の部族となるでしょう。生贄目的ならばドロップで入手できる祈り人かどうかも特に関係ありません。
ステージ攻略中で特定の能力を持った祈り人を補強したい場合は祈り人一覧祈り人能力一覧祈り人データ?なども参考にしてみてください。
◇3以上ならば子宝の実で種を追加する場合もあるかも知れませんので、祈り人遺伝子パターンを参考に決めるというのもありかとは思います。

戦士

戦士が足りない

祈り人との契りによって産ませることができます。

戦士のレベルがあがらない

すでに保有している戦士のレベルが上がることはありません。
戦力として不要になった戦士を生贄に捧げることで、次に産まれてくる同じ職業の戦士のレベルが上がります。
このゲームでは、できる限り常に契りを行っておいて戦士を誕生させ、同時に不要な戦士を生け贄にしていくことが重要です。
そのために、器がゼロの戦士を活用するのがレベル上げの近道です。

戦士枠が足りない

神様レベル10、30、50、70で+1されます。
それでも不足しがちではありますが、たびたび復活する初回割引での枠拡張に課金するのも良いと思います。

最初期のうち(渓谷ステージあたりまで)は、各職の戦士を保有しておく必要なども特にないので、剣の者以外が生まれた場合は問答無用で生贄にしてしまうぐらいでも特に問題はありません。

始祖であるユバは成長しないの?生贄できないの?

レベルが上がるのは新しく生まれる戦士だけなので、ユバは永久にLv1のままです。
最低1名の戦士を残す意味や、天の職業属性を持った戦士が居なくなって剣の者をつくれなくなるといった状態を防止するシステム上の都合によるためだと思われますが、生贄もできません。
(現在では一部の祈り人が天の職業属性を持っていますが、サービス開始当初は1人もいませんでした)

ユバは特別なので戦士枠を消費せずに存在できるのだ、とか、戦士の枠やレベルは神と契約したユバの血を介して効果を発揮しているので生存している必要があるのだ、とか、適当な理由を付けて納得しておきましょう。

→現在では試練クエストが実装され、ユバの能力を強化できるようになった。

戦闘で死ぬと?

戦闘時に戦士が死亡しても特にロストしたりはしません。
(チュートリアルでも戦士が死亡する状況を体験させられる)
ただし、最大HPに対して10%以上のHP量まで回復しなければクエストに出撃できません。

世代ってどういう意味がある?

戦士の能力的には一切無関係です。
現状では「一族の実績」に世代を重ねることで達成出来る実績があるのみの模様。
最大で100世代の戦士が生まれたことに対する実績報酬があります。

突然変異って何?

属性遺伝子が2つ同じ属性を持った、肌の色の異なる戦士のことです。
「突然変異」という名称ですが条件がそろった場合にしか生まれません。
両親から属性遺伝子の左右をうまく同じ属性で引き継いだ場合に生まれます。

突然変異の戦士は、いずれの属性の場合でもすべての被ダメージが1/3になります。
また、突然変異の戦士は属性を持った敵に高いダメージを与えることがあります。
敵も属性持ちである場合は被ダメージ(こちらの与えるダメージ)が1/3に減少されますが、そのダメージ減少を突破することがあるという感じです。
風/水/火の突然変異では同じ属性の敵に対してのみ突破することがあり、確率は1/4ほどと思われます。
天の突然変異では全ての属性の敵に対して突破することがあり、確率は1/8ほどと思われます。
(確率の値は正確ではないかもしれません)

そのほか、突然変異の戦士を生贄に捧げると、風/水/火では通常戦士5人分、天だと10人分の生贄効果があります。

→参考:契り
→参考:戦士#突然変異

突然変異じゃないのに突然変異って表示が出たけど?

属性遺伝子の左右が別々の属性なのに子の誕生画面で「突然変異」と表示されることがあるようです。
おそらく単にバグと思われます。

非クエスト時の時間経過による回復量を教えて

6秒で1回復する。
1分で10。
1時間で600。

祈り人

祈り人の入手方法は?

救出クエスト(いわゆるガチャ)による入手の他は、出撃クエストの特定のステージにいる機械兵(中型の敵)からドロップします。

  • ドクロゴールドによる救出クエスト
    • ◇2~◇4の祈り人を入手可能。
  • ドクロクリスタルによる救出クエスト
    • ◇3~◇5の祈り人を入手可能。
  • 出撃クエストでのドロップ
    • 全般的に◇1~◇2、一部で◇1~◇3の祈り人を入手可能。
    • 通常ステージでドロップ入手できる祈り人は「祈り人ドロップ」を参照。
    • 期間限定のイベントステージではその他の祈り人がドロップされることもある。

進化させないほうが良い祈り人って居る?

グラフィック的に進化前のイラストの方が良かったという意見はよく聞かれます。
しかし進化させると能力が強化されるため、基本的に能力としては常に進化させたほうが有利です。

ただし、進化前でしか行えない事として進化前状態限定のエピソード解放があります。
進化前状態での生け贄エピソードはもちろんですが、祈り人によっては特定のステージに出撃/クリアすることで解放される「討伐エピソード」を持っている者もいます。
討伐エピソードは生け贄エピソードと同様に進化前と進化後で別々であるため、進化後の祈り人で進化前のエピソードを解放することは出来ません。
進化させる前に、エピソード一覧を参照して討伐エピソードを持っていないか確認しましょう。
(討伐エピソードの解放ボタンを押すと、どのステージへの出撃/クリアで解放できるのかを確認できます)

ちなみに、レベルエピソードは未進化でも進化1でもレベルを上げれば見ることが出来ます。
ただし、現状(2017/08/05)では「進化2」に上げてしまうとレベルを上げてもエピソード解放されません。

祈り人を生贄に捧げて手持ちに居なくてもエピソードを解放できる?

キオクを消費して解放するタイプのエピソードなら可能です。
一度手に入れた祈り人ならば、手持ちに1人も居なくなったとしても「祈り人の記憶」画面から各祈り人のエピソード画面へ行くことができ、エピソード解放やボイス再生等を行えます。

生贄エピソードっての解放しなくちゃいけないの?

進化させるためであれば解放が必要となるのは「進化」と書かれている進化エピソードのみでOKです。
祈り人を活用する上では生贄エピソードは特に解放しなくてもかまいません。

中にはゲームのストーリーに関係していそうなことを示唆する祈り人もいますが、基本的には必要数以上のダブり等で不要な要員が出たら生贄にして解放するだけで良いと思います。

救出エピソードをもう一度見たい。

祈り人によっては最初に救出した際に救出エピソードが流れる場合があります。
これをスキップしてしまったり、途中でエラーが発生したりして最後まで見れなかった場合なども含めて、もう一度エピソードを見たい場合には、大神殿の「神の祭壇」メニューから「神の語り」を開き、達成済みのリストの中から「○○を救出した」などといった祈り人の入手を示すエピソードを再生すると、再度見ることができます。

祈りの自動回復などのスキルは複数入れても重畳する?

します。
同キャラ同スキル、別キャラ別スキルも重複(多重に効果を発揮)する。
ウルを大きくするスキルなども同じ。

「ウルを大きくする」の効果

祈り人のスキルにある「ウルを大きくする」の効果は、クエストに出撃した際にステージに配置されたウルの一定数を文字通り「大きく」します。
通常はステージ中のウルを1つ取るとウル1個を入手しますが、大きくなったウルを1つ取るとウル5個を入手できます。
スキルを持った祈り人の中でもウルを大きくする能力の強さ(大きくする個数)は異なります。(能力比較(進化後)[ウル大])祈り人データ?を参照)

また、始祖であるユバを成長させるための「試練クエスト」でも効果を発揮します。
各属性のウル大スキルはそれぞれ対応する以下のウルを大きくします。
なお、試練クエストでも祈り人の出身地ボーナス(スキル効果1.2倍)は反映されるようです。
(ステージ選択時にステージ名の横にある民族アイコンと同じ民族ならばボーナス効果あり)

  • 風のウル大 => 体力のウル
  • 火のウル大 => 攻のウル
  • 水のウル大 => 防のウル

祈り人保有枠を超えるときにドロップとかはどうなる?

そのまま持ち帰れて、所有数が上限を超えた状態になります。

たとえば、保有枠の上限ぴったりの場合(初期枠数なら 50/50 の状態)でステージに出撃して祈り人がドロップした場合、保有枠上限を超えた(51/50など)の状態となります。
救出クエストでも同様で、50/50の状態で5人救出を行えば上限を超えて55/50の状態になります。

上限を超えた状態になると、保有枠内に減らすまではクエストへの出撃ができなくなります。
つまり、出撃できているうちは何も問題なく、ドロップ等を無駄にすることはないので安心してください。

いらない祈り人はそのまま生け贄に?

祈り人を生け贄にすると出身地と対応するウルを入手できるが、初期レベルよりも特定のレベルに上げてからの方が入手ウル量が多くなる場合があります。
入手量が最大となるレベルはレア度毎に異なり以下になります。

レア度レベル育成ウル生け贄ウル利益ウル
◇13-360+900+540
◇210-7200+15000+7800
◇320-38000+80000+42000
◇423-61680+138000+76320
◇530-98000+240000+142000
 
オマケ:契ってから生贄する場合との比較

◇3以上の場合は進化させて契りを行ってから生贄にしてもウルの収支はプラスにはなります。

レア度レベル育成ウル生け贄ウルウル収支契りコスト
◇110-5400+3000-2400-2940
◇220-30400+30000-400-8200
◇330-93600+120000+26400-15600
◇430-113200+180000+66800-9520
◇530-98000+240000+142000±0

しかし、上の表の「利益ウル」を捨てて、下の表の「ウル収支」と契り1回分を取ることになるため、契り1回に「契りコスト」をかける事になります。
(例えば、◇2は契らなければ +7800 だが契ると -400 のため、ウル7800を捨てて更に400を使って1度契りを行うことになる)
もちろん、この契りコストは契りをして最終的に生贄にする場合についての単純なウルの収支だけを見たものです。
「同じ条件の契りをするならば◇1が得」という事を示しているだけで、◇1は生贄より契るほうが得だとかいうことではありません。
レア度による遺伝子の内容などは一切考慮していないし、入手するのが◇1ばかりでそのすべてを契っていれば当然手持ちウルは減っていくわけで、◇2以上の祈り人の入手状況との兼ね合いが必要でしょう。
(しかし、プレイしていればそれなりに◇2以上も入手できるので、特に戦士のレベル上げだけが目的の場合はコストの小さい選択が有効です)

祈り人のメッセージ祈り人のメッセージ祈り人のメッセージ。。。

祈り人を進化させた際に画像が表示されず、セリフのウィンドウ内に「祈り人のメッセージ祈り人のメッセージ祈り人のメッセージ...」と表示されることがある。
起動後最初の表示機会などに生じやすく、画像やテキストの読み込みが出来ていない場合にそのようになると思われる。
大抵はしばらくその画面のままで待っていれば画像やセリフテキストなどが表示される。

契り/遺伝子

戦士の契り回数に上限はある?

ありません。
戦士の詳細画面に子のアイコン枠が4つありますが、ここには直近の子4人分が表示されるというだけです。

○○の者が生まれない/遺伝子の法則

それぞれの形質毎に、

  • 戦士の左側と祈り人の左側からランダムに子の左側
  • 戦士の右側と祈り人の右側からランダムに子の右側

ただし、ランダムといっても等確率ではなさそう。(戦士側のほうが選ばれやすい?)

遺伝の法則も参考に。

光っている器や属性の遺伝子って何?

優性遺伝子で、優先して子世代に引き継がれやすくなります。
ただし、100%引き継がれるわけではありません。

器や属性の遺伝子に付いていれば子の遺伝子を狙ったものに出来るメリットがある反面、
職業遺伝子に優性があると別職業の子を産みにくくなりデメリットになる場合もあります。

光っている種って何?

公式ページの「遊び方」ページには以下のように記載されています。

・生命の種には、まれに光るものが出現します。これは遺伝子の中に「優先遺伝子」を1つ以上含んでいることを示しています。

ただ、優性遺伝子を1つも持っておらず、器もゼロで属性も無い場合でも種が光っていることはしばしばあります。
その場合に何か意味があるのか否かは不明です。(もしかしたらバグかもしれません)

戦士の器遺伝子って心臓や髑髏で増やしたら追加されるの?

されません。

器0の戦士を4つまで増やしても、遺伝子はooのままです。

大器の心臓はいつ使えばよい?

すぐに生贄にしてしまうような戦士に使うのは、もちろんもったいないと思います。
Lv30以降は戦士のレベルが上がりにくくなってくるので、しばらく生け贄にせずにクエストに出す戦士を決めて、器を使うという方法があるかもしれません。

また、(あまりレベルが低すぎなければですが)突然変異の戦士も生贄にしないで長く使う事が多いと思うので、使い所だと思います。
後半になれば、基本的に突然変異の戦士を作って編成することになるかと思います。
突然変異の戦士は契りが出来ないため誕生時の遺伝子の状態を気にする必要はなく、大器の心臓で器を4個にしてしまえば最初から器4個なのと変わりありません。

大器の心臓は比較的簡単なクエストの報酬でも入手出来るので、それほど貴重なアイテムというわけでもありません。

生命の種で契り回数を復活させたら遺伝子が変わった

祈り人ごとに設定された一定のテーブルの中から抽選で遺伝子配列パターンが選ばれるようです。
既知の遺伝子配列は遺伝子パターンページも参照。

器ゼロの戦士の使い道は?

器がゼロで属性も無しの祈り人および戦士を親にすると、授かり時間が最短時間である 10 分になります。
(正確には両親の合計で器1個まで、または天以外の属性1個までなら10分になる。)
戦士のレベル上げには膨大な数の戦士を生け贄にする必要があるため、育成用に器ゼロの戦士枠を1つは確保するのが基本です。
祈り人が器・属性なしであれば、戦士に天以外の属性が1つ付いていても最短の10分であるので、突然変異を産ませる親として戦士には属性を1つ保持しておくことも有効です。

クエスト

評価Sが取れない

通常ステージは戦士が3人とも30秒以上制限時間を残してゴールすることが条件。
3人の戦士の内1人が30秒未満でゴールしても評価はAランク以下になる。
戦士を2人しか編成していない(あるいは途中で倒れて2人以下になった)場合はそもそも最高評価はCまで。
ステージの特性に合わせて祈り人の能力を選ぶ必要があるでしょう。

全てのステージで「走力」は重要なパラメータです。
ドクロタワーのあるステージならば「破壊」を高めるとドクロタワーの破壊時間を短縮できます。
ツタのあるステージでは「跳力」を強化すれば、ツタからの飛び移り時間が短くなります。
島ステージで泳ぐ距離が長いところならば「泳力」を高めて泳ぐ速度を強化します。
高山ステージなどで壁登りが必要であれば、ある程度の「登壁力」が必要になります。

 

ボスステージでは1回の出撃で倒しきることが条件であるため、ダメージ/被ダメージペナルティを避ける最低条件として敵の攻撃力を上回る防御力と、的の防御力を上回る攻撃力を確保しましょう。
例えば高山のボスであれば戦士は攻撃900以上、防御400以上がスタートラインです。(実際はそれだけでは足りないと思います)

疲労度について教えて

クエストに出撃すると、戦士に装備した祈り人に疲労が蓄積する。
疲労が大きくなるにつれて、祈り人の疲労度アイコンが 青<緑<黄<赤<紫 と変化する。
紫まで疲労した祈り人がいてもクエストに出撃する事は出来るが、能力強化などの効果が発揮されない。
また、イベントの特効祈り人である場合は、その特効も発揮されない。

赤までの疲労は、時間経過で徐々に回復される。
紫の疲労は、徐々の回復はせず、60分掛けて一気に青まで回復する。
この徐々に回復と一気に回復させた場合では、見た目ではわからないが完全回復状態に違いがある。
徐々に回復させて完全回復した状態に比べ、紫から回復させた場合にはクエスト出撃を1回分多く行えるような完全回復状態となる。
(超完全回復というような状態。艦これでいうキラ状態のような?)
百日ダケを使用した場合は超完全回復に相当する模様。
進化させた場合も疲労度が回復するが、こちらは普通の完全回復状態の模様?
紫の疲労状態の祈り人はそれ以上の疲労蓄積はされないため、そのままクエスト出撃を繰り返していても、最初に紫になった時点から60分経過した時点で完全回復します。

各ステージの宝箱で得られるアイテム

  • 草原:百日ダケ
  • 森:千年草
  • 渓谷:産声のお守り
  • 島:子宝の実
  • 高山:大器の心臓

イベントクエストキツイよ

決戦クエスト(巨人兵)の場合、ペナルティを受けない攻撃力/防御力を確保するのは通常のボスステージと同様として、イベントでは属性付きの(色つきの)巨人兵である場合があります。
敵が属性付きの場合は与ダメージが1/3になってしまうので、敵と同じ属性か天属性の戦士で挑まなければ相当な回数の出撃を必要としてしまいます。(突然変異の項も参照)

撃退クエスト(特に 50wave や 100wave)では戦う敵の数が多いため、HP回復持ちの祈り人がほとんど必須に近いと思われます。

イベントのエピソードはどうやってみる?

対象の祈り人のエピソード画面で、進化させている場合は画面上部のアイコンで「進化前」を選択。
エピソード一覧にイベントエピソードが存在するため、固有のアイテムを消費して解放出来る。

アイテム

ウルの最大所持量は?

ウルの最大所持量は属性毎に 99万9999 です。
この上限に達している場合、更にウルを入手しても無駄になります。
上限に達してしまいそうな場合は、祈り人のLv上げなどに利用して適度に消費すると良いでしょう。

キオクが足りない

基本的には、地道に出撃クエストを繰り返して貯めましょう。
周回しやすいステージのキオクは最終的には使い道がなく余るようになるぐらいなので、あせらずじっくりプレイしていればそのうちに集まってゆくと思います。
イベントなどではイベントアイテム収集の報酬でキオクが貰えることもあります。

手早く集めたい場合にはボーナスクエストに出撃する方法もあります。
Sクリア出来た場合には、1回でキオクが 30 ~ 100 個入手出来ます。

祈り人のエピソード解放はキオクで解放する代わりにドクロゴールドを消費して解放する方法もあります。
キオクが入手しづらい民族で、必要なキオクの数が多いものはこの方法を利用してしまうのも手かと思います。
ただし、消費数が150個ならばボーナスクエストを行った方が得です。

ドクロゴールドの入手方法は?

  • 毎日のログインボーナス
  • お告げ(クエスト)の達成報酬
  • 討伐クエストステージ初クリア時の宝箱報酬
  • ◇3以上祈り人を生け贄
  • 課金

その他

PC版とアプリ版は同期したデータで遊べる?

別々です。

アプリ版の機種変更コードの利用方法は?

機種変更コードは、アプリ版のプレイ状態を別の機種に持って行くためのものである。
また、同一機種内でアプリを再インストールする際などに、アンインストール前の状態を復元するためにも用いることができる。

利用方法は単純で、元になる環境で機ユーザIDと種変コードの2つを控えておき、移行先の環境で2つのコードを入力するだけである。

移行先でコードを入力する際に、機種変更コードだけでなくユーザIDも必要であることに十分に注意すること。
大神殿左上の「お知らせ/設定」メニューにある「機種変コード」にてユーザIDと機種変コードを確認できる。
この画面をスクリーンショットしておくことをおすすめする。(単にメモだと写し間違いの可能性が出てしまう)

移行時には以下の点などに注意。

  • AndroidとiOSの間では移行は不可能である。
  • 移行先でユーザID/機種変コードを入力すると、元の環境は初期状態となる。
  • コード入力前の移行先にプレイを進行した状態があっても、入力したコードの状態に上書きされる。
  • コードの使用期限は14日間とのこと。(最後にコード画面を表示してから14日ということだと思われる)
  • 1度機種変コードを入力して移行を行うと、そのコードは無効となる。

上述の機種変コードの仕組みをみるとわかると思うが、ユーザID/機種変コードがわかると任意の環境にプレイ状態が移動することとなる。
第3者にこのコードが漏れてしまうと乗っ取りされてしまうことになるため、絶対に他人に知られてはならない。
もし万が一誤って機種変コード画面を晒してしまうようなことがあった場合、対策としては自分で入力をして元のコードを無効化することかと思われる。

また、ユーザID/機種変コードは運営に問い合わせをする際の自己証明の1つとなる。
端末の破損や誤ったアプリのアンインストールを行ってしまった場合などに備え、普段からSDなどに保存しておくと良いと思われる。
くれぐれも、上述の通り他人に知られてはならない情報のため、クラウドなどにスクショ画像がシェアされたりしないよう注意が必要である。

髑髏の所持上限は?

10万髑髏を越えるまでは確認されています。

要望や問い合わせってどこから送るの?

ブラウザ版ならゲームのページを下までスクロールした「お問合せ」から。
スマホ版なら大神殿画面左上のお知らせ/設定メニューにある「問い合わせ」から。

ドクロゴールドに期限はある?

DMMポイントで買ったドクロゴールドは150日で消滅します。
ゲーム内のお告げやログインボーナスで取得したドクロは無期限です。

課金必要?

一応課金無しでもプレイしていくことはできる。
序中盤ではそれほど困らないが、プレイを進めてゆくほど祈り人や戦士の所有枠は厳しくなるので、かなり割り切ったプレイが必要になってくる
また、無課金の場合はランキング形式のイベントでのランクインはほとんど諦めることになる。

他の基本無料ゲームと同様に、課金は育成等の時間を短縮やプレイを便利にするための手段となる。
ドクロゴールドは救出クエスト/ドクロゴールドに利用出来るほか、HP・疲労回復/子種追加/即時出産/エピソード解放などに利用出来る。
また、ドクロクリスタル付きの課金アイテムは、ログインボーナスやイベント以外の任意のタイミングでドクロクリスタルを入手する手段となる。

 

枠拡張は各枠共に数が多いに越したことはない。
戦士枠が多ければ用途毎の部隊を用意したり、育成枠を複数設けるなどの運用も可能となる。
授かり人枠が多ければ戦士の育成が速くなる。例えば授かり人枠を2つにすれば単純に同じ時間で生け贄に出来る戦士の数を2倍(成長速度を2倍)にできる。
祈り人枠は初期ではかなり余裕があるように思うが、プレイを続けて救出クエストなどで新しい祈り人を入手していくにつれて切迫するようになってくる。
戦士編成記憶枠は普段のプレイで通常(走行)ステージとボスステージの編成切り替えなどに便利な機能となる。
たとえば、ウル大祈り人を集めた編成、HP回復祈り人を集めた編成、イベントステージ向け編成、などなど目的に応じて必要な編成を記憶させておくなどの活用も考えられる。

祈り人保有枠と戦士保有枠は神様Lvを上げることでも報酬として貰えることがあるが、授かり人枠と戦士編成記憶枠は課金でのみ増やすことが出来る。

 

枠拡張はいずれも永続的に効果のあるものであるため、課金をするならば効果の高いものと言えると思われる。
なお、枠拡張は初回特価として1回限り半額で購入が可能であるが、初回特価が頻繁に復活する。
(ちなみに、授かり枠は6個が上限)

 
枠拡張のある神様Lv
神様Lv枠拡張
5祈り人最大数+1 (累計+1)
8祈り人最大数+1 (累計+2)
10戦士最大数+1 (累計+1)
11祈り人最大数+1 (累計+3)
14祈り人最大数+1 (累計+4)
17祈り人最大数+1 (累計+5)
20祈り人最大数+1 (累計+6)
23祈り人最大数+1 (累計+7)
26祈り人最大数+1 (累計+8)
29祈り人最大数+1 (累計+9)
30戦士最大数+1 (累計+2)
32祈り人最大数+1 (累計+10)
35祈り人最大数+1 (累計+11)
38祈り人最大数+1 (累計+12)
41祈り人最大数+1 (累計+13)
44祈り人最大数+1 (累計+14)
47祈り人最大数+1 (累計+15)
49祈り人最大数+1 (累計+16)
50戦士最大数+1 (累計+3)
52祈り人最大数+1 (累計+17)
55祈り人最大数+1 (累計+18)
58祈り人最大数+1 (累計+19)
61祈り人最大数+1 (累計+20)
64祈り人最大数+1 (累計+21)
67祈り人最大数+1 (累計+22)
70戦士最大数+1 (累計+4)
祈り人最大数+1 (累計+23)
73祈り人最大数+1 (累計+24)
76祈り人最大数+1 (累計+25)
79祈り人最大数+1 (累計+26)
82祈り人最大数+1 (累計+27)

お告げやスタンプの更新時間を教えて

デイリー:毎日午前5時。
ウィークリー:毎週月曜日午前5時。
スタンプ:毎日0時。

PC版はChromeではどうやってもできないの?

残念ながらできません。
公式に推奨されている Internet Explorer 11以上 Safari 9以上 でのみプレイすることはできます。
※ Windows10にはInternet ExplorerとEdgeという2種類のブラウザが搭載されていますが、標準になっているEdgeではプレイ不可です。(Internet Explorerはスタートメニュー内の「Windowsアクセサリ」の中にあります)
※ 以前はFirefoxの32bit版でもプレイ出来ましたが、通常版では現在は不可能となりました。
  主に法人向けであるFirefox ESR版(延長サポート版)を利用すると一応まだプレイ可能です。(これも将来的にはサポート終了される予定です)
※ 古いバージョンのブラウザを利用する手が無いわけではありませんが、セキュリティ上のリスクを考えると利用すべきではありません。
 
PC版ユバのしるしはブラウザのプラグインを利用して動作しますが、このプラグインを実現するための基礎技術が大変古く、セキュリティ的にも現代の状況にまったく合わないため、各ブラウザがサポートを終了していっているためです。
そのため、ゲーム自体が別の技術を利用した実行環境対応しない限り、現在プレイできないブラウザ上では将来的にも動作することはありません。

なるべくAndroid版やiOS版でプレイすることをお勧めします。

元ネタあるの?

主にメソアメリカ文明(特にマヤ神話やアステカ神話)かと思われます。
メソアメリカ文明は、生贄の人間から心臓をえぐり出し、祭壇に供え、後に神官が生贄から剥ぎ取った皮を着用して舞踏する儀式などで知られていますが、コロンブス率いるスペイン人による発見、侵略により文明の大半は消失してしまっています。
因みに、生産世代を毎日のように生贄に捧げていたことが滅亡を招いたとも言われるほどに生贄の儀式を行っていました。
世界観に関しては、マヤ神話では3回にわたる人間世界の作り直し、アステカ神話では神々による5回の世界の再構築が行われるなどユバの世界の物語と似た部分があります。
例えばシルシちゃん達は、羽毛持つ蛇として知られるククルカン(ケツァルコアトル)や、一つ脚の者を意味し風雨を司るフラカン(テペウ)、肥沃と多産の地母神やトウモロコシ製の冠を戴く木々の主などが元ネタ……かもしれません(注:こじつけ)。
他、隻眼については、アステカ神話において隻眼の形象は雨乞いや風、火などの自然現象に関係することが多く、日本に限れば、元々は神に捧げるべき生け贄の人間が逃亡しないように片目(と片脚)を傷つけており、このしるしが神聖さの象徴である聖痕と同一視されるようになったと言われています。  
同様に左目とピラミッドというフリーメイソンなどで知られる組み合わせはプロビデンスの目と呼ばれ、「神が全てを見通す」ことを表します。