あくましんかん

Last-modified: 2015-10-01 (木) 02:57:45

20130924120002014-0p.jpg
神官みたいな魔法使いのモンスター。
怪しげな蝙蝠が描かれたマントを着ている。
 

 
 

ゲーム「ドラゴンクエストII 悪霊の神々?

『ハーゴンの神殿(3階)』に出現する。
 
『II』の最強の魔法使いであり、「イオナズン」「スクルト」「ルカナン」「ザオリク」「ザラキ」を使う。
素早さがかなり高い(はぐれメタル?に次いで"2位"(メタルスライム?より早い))。
落とすアイテムは「いかずちのつえ」。
 
 
リメイク版ではローレシアの城の牢獄に、じごくのつかいに代わって登場する。
 
「ザラキ」を使わなくなったが、「スクルト」「ルカナン」の威力が上昇した。「イオナズン」の威力は下がっている。
 

関連動画

&flash(http://www.youtube.com/v/HrJL9M5hIw4,400x300);

 

小説「小説 ドラゴンクエストII 悪霊の神々?

邪教を布教する事で世界を悪に染める事を目的とした神官系モンスター(中身は人間)を統率するが、ムーンブルクを滅ぼす事は本意ではなく、本能の赴くままに破壊を行う魔物達とは対立している。
 

ゲームブック「ゲームブック ドラゴンクエストII?

デヌス」という名前で登場する。
『サマルトリア』への侵攻など様々な場面で暗躍する。
最後はハーゴン?戦でおともとして登場。
 

ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁?

マントの色が赤くなった他、仮面の角がなくなった。
『大神殿』に出現するほか、『ミルドラース?(第1形態)』が呼んでくる事がある。
 
使う呪文は「マホカンタ」と「ザオリク」。2回行動する事もある。
 

ゲーム「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン?

エンディング後に出現。主な出現場所は『不思議』や『もっと不思議』の「51F~56F」。
 
催眠攻撃でトルネコ?を操ってくる。
 

ゲーム「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち?

マントの色が緑色になり、武器がメイスから普通の杖に変わったため、「まじゅつし?」っぽくなった。
本作のみ表記が「あくま神官」になっている。
主に、現代の『発掘現場の洞窟』に出現する。
 
「ザオラル」「ベギラマ」「メラミ」を使う。
 
 
また、一足先に「やみのドラゴン?事件」を解決した直後の『ルーメン』で戦うこともできる。
井戸の中に潜んでおり、話しかけると自身の野望を語った後に戦闘(ボス戦)になる。
もともとは教会を乗っ取っており、ボルンガ?亡き後に街の支配を企てていたらしい。
 
「メラミ」と「ザキ」を唱えてくる。
 
 
所持アイテムは「いかずちの杖」。
 

ゲーム「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン?

試練の道』や『バレイナのほら穴』に出現する他、『異世界』でも「51F~59F」にLv5で登場。
 
力を溜めて攻撃してくる。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート?

悪魔系のAランク。衣装は『VII』によく似ているが、仮面に角が戻ってきた。
旧ハーゴンの神殿』である『ドメディの城』に出現する。
 
ステータスはMPと賢さは最初に一気に伸びて成長が止まる。そして最終的にはHPと攻撃力が一番伸びる。
習得する特技は「バギ」「ホイミ」「シャナク」。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー?

悪魔系Cランク。モーションは『VIII?』に登場した「なぞの神官?」の使い回しだが、通常攻撃で用いる武器は棍棒である。
レガリス島』の「太陽の塔」に出現し、スカウトも可能となっている。
 
ステータスはMPと賢さが高い反面、耐久力と攻撃力はあまり高くない。
所持スキルは「イオ&バギ」。
 

ゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード?

第四章から登場。カラーリングは『II』の「じごくのつかい」と同じ。
 
 

HP662
ちから45
かしこさ162
みのまもり60
すばやさ43

特技は「ベギラマ」と「ダブルアタック」。
 
僧侶、勇者と組むと「ダブルアタック」が「トリプルアタック」に変化する。
 

ゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー?

『レジェンドクエストVII』の「第四章」で、VIIに出てくるあくましんかんの姿も登場している。
「イオラ」と「ギラ」を使ってくる。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2?

悪魔系DランクでSサイズ。
 
ステータスはMPと賢さが高い。
所持スキルは「イオ&バギ」。
特性は「バギ系とくい」「バギ系のコツ」「フールブレイク」。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル?

特性の「バギ系とくい」が「ドルマ系とくい」に変更された。
強、最強配合で強化していくと、「イオブレイク」と「光のはどう」を習得していく。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵?

雪と氷の世界で起きた一連の事件の黒幕として登場する。
泉の精霊?にあっけなく成敗されてしまう。
 

関連キャラクター

関連ワード

外部リンク