第一回

Last-modified: 2012-06-05 (火) 07:15:34

アクセス数:?
【第回】3兵種の基本的な仕組み

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「AVA講座第一回へようこそ。今回は『3兵種の基本的な仕組み』についてよ」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! よろしくお願いします!」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「早速だけど、3兵種が何なのかちゃんと言えるわね?」

 

pan.jpg コッペパン新兵
ポイントマンライフルマンスナイパーです!」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「ではどの兵種が一番強いか分かるかしら?」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「そりゃあ・・・えー・・・あー・・・。 すみません、分からないです・・・」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「ならあなたの直感でどれが一番強いと思うか言ってみて」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「基本正面での交戦を考えたら・・・スナイパーですかね・・・」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「なるほどね。それじゃあこの図を見てちょうだい」

 

image01.png


 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「このように対兵種によって有利に戦いやすい仕組みになっているわ」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「なるほど。 ・・・ん?でも『これが正しいとは限らない』というのは・・・?」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「これは兵種ごとの特徴から簡単に図にしたものなの。注意すべきなのは『勝てる』ということじゃなく『有利』だということよ」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「という事は有利になるだけじゃなく『不利』になることもある、ということですね」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「そういうことよ。例えばポイントマンで戦場に出て、20M先敵ライフルマンが居たとしたら、あなたならどうする?」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「20M先に・・・エヴァ大尉が居たら丸腰で駆け寄りますね!ハァハァ」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「・・・ ・・・ ・・・ ・・・」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「・・・えっと・・・素早い動きで翻弄しつつ、こっちも応戦します・・・」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「さっきの図の通り、ポイントマンは対ライフルマンには基本は不利になってしまうの。
 ならばその不利な状況を打開するにはまずどうしたらいいのかしら?」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「んー・・・んー・・・。 不利ならとりあえず逃げますかね・・・(兵士としてそれもどうなのかと思うけど・・・)」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
敵前逃亡・・・間違いでは無いわ、でも答えとしては正解じゃないわね」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「では正答はどうなるんです?」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「答えは単純で『不利になる状況を作らない』ことよ。対ライフルマンの場合、交戦距離が長いのは最も不利なの。
 ポイントマンであれば如何にして敵との交戦距離を近くするかがポイントよ」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「なるほど! という事は・・・『立ち回り次第ではこちらが有利になる』ってことですね!」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「そういうこと。各兵種に言えることだから、より深く理解するようにしていきましょう」

 

eva.jpg エヴァ・マリア・ヴォレル大尉
「これで第回のAVA講座は終了よ。次回はポイントマンから順番に特徴や立ち回りについて詳しくやっていきましょう」

 

pan.jpg コッペパン新兵
「よーし、頑張るぞー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」

 
 

 
 

プロローグ 】/【 第二回?(準備中) 】