フリースタイル造船

Last-modified: 2010-12-10 (金) 16:15:01

推測で書くのでここの情報は話半分にね!

 

オプションスキル

  • スキルごとに交易系、冒険系、海事系などの系統が決まっている
    • 必要な技術スキルで考えるといいかも?

      • 耐風マスト:冒険系帆船
        高層見張り台:交易系帆船
        先制攻撃:海事系ガレー船
        司令塔:海事系帆船
    • 系統と船の分類が一致したときにスキルがつく可能性がある
  • 機雷は船の特徴を出すためこれまでの付加条件を超える可能性は低い
  • 船のグループにとよってつくスキルもある

    • クリッパー系:急加速
      戦列艦系:斬り込み防止網
      フリゲート系:強化砲門
  • 比較的いろいろな船につきやすくなったスキルもある
    • 高層見張り台、先制攻撃、漕船補助、司令塔など
  • ぼくのかんがえたふねをつくるくみあわせはある、ぜったいぜったいそうなんだ
    • 夢から覚めなさ~い
    • 装甲戦列に強化砲門と排水ポンプがつく、そんな組み合わせがあればとっくに判明してます
    • 2週間もあればたいていのことは判明します、あなたがトップを走っているわけじゃないのよ!

強化値の増え方

  • ほとんどの場合最大値と最小値の中間値が強化される
    • 最大値になる確率10%、最小値になる確率20%ぐらい?
    • ぼくのそうこうせんれつはすべてのほせいがさいだいじゃなきゃやだやだ
      • 1000万個ぐらいの重装船尾楼を準備できるなら存分にどうぞ
    • 中間値を引くものと考えて、そのうえで自分にあった強化バランスの船を作ることが大切です
  • 小数点以下の値は次の強化レベルに持ち越されない
    • ★1で旋回+1.5を引いた場合強化値は1となり、★2で旋回+0.5を引いても強化値は1でなく0になります
    • 小数点以下の数字を出さないようにするのがポイント
    • 0~+1の部品を組み込んでも+1になる確率は10%であり、他のマイナス補正を引く可能性は100%です
    • 最近は持ち越されるという意見もちらほらあります、どちらは正しいかは所詮都市伝説ですが
      確実にあがる方策をとるのがいいと思われます

船体の扱い

  • 船体と★1強化は別物と考えるべきです
  • 船体の強化値は小数点以下が繰り上げになります
    • 3層甲板型中型船体の場合通常品は旋回-1、装甲+2となります

耐久をあげたい

  • 耐久は主に船体と強化ロープであげることになります
  • 一般的な船体で耐久最大にするために必要な強化ロープの数は以下のとおりになります
    • 小型:4個
    • 中型:4個
    • 大型:6個
  • 強化回数の足りない装甲戦列、一等戦列などは耐久を最大強化するのはほぼ不可能といえます
  • 特殊船倉については装甲の項目で説明します

帆性能をあげたい

  • どちらかに偏らせてあげるのは簡単ですのでバランスよくあげる方法です
  • 小型
    • どうあがいても主帆部分では縦横合計100を超えることがありません
    • 小ガフセイルと汎用小ラティーンセイルは同じ性能、どうしてもというとき以外は小ガフはいらない子
    • 小スク、汎用小スク、汎用小ラテ3で縦横+25になり
      ここに小マスト2個を追加すると縦横+45でバランスがいいと思われます
  • 中型
    • 強化回数的にも一番バランスをとりやすいのが中型になります
    • 中スク2、中ラテ、中ガフ2で縦+60、横+55になり
      ここに中マスト1個を追加すると縦+75、横+70で上限値を達成できます
  • 大型
    • 強化回数がネックです、2回のものは諦めて大スク、大ラテで我慢しましょう
    • 強化回数3回の場合は大スク、大ガフ2で大マスト3個追加でほぼ上限です
    • 強化回数が4回で急加速のために大ガフが必要な場合は、大スク2、大ラテ、大ガフで
      特になにも必要ない場合は大スク2、大ラテ2で
    • 強化回数が5回の場合は大スク2、大ラテ2、大ガフもしくは大スク2、大ガフ3で
      合計値的に前者がおすすめ

漕力をあげたい

  • めぼしい部品がありません、しいてあげるなら船体が一番いいです
  • 他にもっとあげるべきポイントがあるはずです

旋回をあげたい

  • 数多くの部品があって悩ましいのが旋回あげ
  • 提督居室、副官室はセットで使ってこそ意味がある、1個で使っても思うような効果は得られない
    少なくとも確実に倉庫が減る
  • 汎用大型改良舵より司令塔がリーズナブルでおすすめ

対波をあげたい

  • 効率よくあげることができるのは水槽
  • 提督居室を使う場合2つ使ってやっと1増える
  • 旋回と同時あげ、1枠しか余裕がないときはおとなしく水槽にする
  • 汎用大型改良水槽がお手ごろだけど渡し網でもいい

装甲をあげたい

  • 効率よくあげることができるのは装甲板
  • 副官室、特殊船倉は2つ使ってやっと1増える
  • 旋回と同時あげなら副官室、耐久と同時あげなら特殊船倉
  • 船尾回廊は間違いなく罠

船室をあげたい

  • 拡張船室を使ってください
  • それほど効果があるとは思えませんが

砲室をあげたい

  • 海事船では必須です
  • 小型4個、中型4個、大型5個の改良砲門で上限になります
  • 増えた分だけ船倉が広がるのでつけれるだけつけましょう

倉庫をあげたい

  • 船員と相談しつつ金庫を使いましょう
  • 最低を割り込みそうなときはおとなしく拡張倉庫を使いましょう

バザー品を買うときの注意

  • 熟練高いと耐久削れててもばれないかもしれない
    • 重フリゲ耐久+170品の場合
      • 熟練最大で削れていないときの表示546+170
      • 熟練最大で120削れているときの表示426+170
      • 熟練0で削れていないときの表示426+170
  • 合計値ではなく強化値を見る
    • 耐久が低い
      • スキルをつけようとしたか旋回あげすぎた可能性が高いです
    • 帆性能のバランスが悪い
      • ガフを入れて調整していない可能性あり
      • 全体的に雑な強化かもしれない
    • 砲室が上限じゃない
      • 実験用だったか手抜きかです
    • 専用スキルがあるのにびっくりするほど強化がしょぼい
      • 初期化してテストに使われた可能性が高いです
      • それか既存のものを強化しただけか
    • ★2の商大クリで性能よさそうに見えるけどよくわからない
      • ★3で帆性能カンストできるかどうか計算するんだ
  • 「もうすぐ乗れるからとりあえず買っておこう」
    この考えは捨てた方がいいです
    乗れるまでの間に造船屋さんに相談すればいいじゃないか
  • 「材料とかわからないからお任せで…」
    構成を考えるのもこのゲームの楽しみだと思って挑戦してみるんだ
    わからなかったらその都度質問すればいいじゃない

強化シミュレータ

  • 造船スレの神が作ったものを改変しただけです
  • データが間違ってれば自分で書き直せばいいじゃない
  • オプションスキルについてはミスあるかも、つかなくても知りません
  • ジョークツールと考えていただけると気楽です
  • 高性能なものが公開された時点で開発終了します
  • Office持ってない方はOpenOfficeでどうぞ

ダウンロード

再配布について

  • 人のふんどしで相撲をとっているようなものなので、おおっぴらにするのは勘弁してください
  • 商会員・フレなどにこっそりあげる分には止めようもないのでお好きにどうぞ
  • 商会HPなどにこっそり置く分には利便性のためにもご自由にどうぞ
  • あぷろだ、ブログはできれば勘弁してください
  • ここのアドレス、製作者についてを明らかにするのはめんどくさいので勘弁してください
  • ウイルス混入などの可能性もありますので3次配布はご遠慮ください
  • 配布する際、一声かけていただくと嬉しいです

サポートが期待できないサポセン

  • 強化シミュレータ お借りします^^ -- 六郎? 2010-01-23 (土) 20:59:49
  • ちょっとだけ機能追加してみました、次は船部品情報でも乗せようかな(0.11) -- Statice 2010-01-25 (月) 18:55:22
  • オプションスキル関係を追加しました、船部品は後日気が向いたらでw(0.12) -- Statice 2010-01-27 (水) 19:01:44
  • リンク生成がおかしかったので外しました、動作するようになったら復活させます(0.13) -- Statice 2010-01-28 (木) 17:20:36
  • 関数1つ入れ忘れてました、上記問題修正しましたので0.12使っている人は0.14にしてください、じゃないとGoodolさんにも迷惑が・・・(0.14) -- Statice 2010-01-28 (木) 17:31:39
  • 造船シミュどこにあるのかと思ったらこんなところにあったのね -- オルガ=シオ 2010-01-31 (日) 06:58:54
  • 突撃用オスマンガレーとクリッパーのOPに対応しました(0.15) -- Statice 2010-02-01 (月) 14:17:12
  • OP追加と見た目のちょっとした変更のみです(0.16) -- Statice 2010-02-02 (火) 17:01:07
  • OPちょっと追加しただけなので0.16の人はそのままでも問題ないかな(0.17) -- Statice 2010-02-05 (金) 18:01:26
  • ダウの急加速に対応しただけですw(0.18) -- Statice 2010-02-09 (火) 16:45:28
  • OPを最新のものに対応させました(0.19) -- Statice 2010-02-17 (水) 15:33:38
  • 来週のアップデートで付加スキルが増えるらしいのでとりあえず枠を増やしてみました。どうでもいい船にどうでもいいスキルがついたり、探検ジベに急加速がつかなかったのを修正するだけな気もしますが(0.20) -- Statice 2010-03-02 (火) 16:19:43
  • ●素材の組み合わせにより取り付けられるオプションスキルのバリエーションを追加(3件)(0.21) -- Statice 2010-03-10 (水) 10:25:51
  • プレイヤーズバイブルの内容を反映しました。これまでのものとはまったく違う内容になっているものも多いので以前のバージョンは廃棄してくださいませ(0.22) -- Statice 2010-03-29 (月) 02:07:59
  • 思いっきり今さらですが戦列と装甲の砲室間違ってました、ごめんなさい(0.23) -- Statice 2010-04-21 (水) 17:19:12
  • 大幅に変わりましたね (^^;  大変そうですががんばってください (^^) -- 2010-07-15 (木) 03:33:21
  • ログインしてないからわかんないのにwww 時間ができたらがんばるー>< -- Statice 2010-07-15 (木) 10:19:34
  • ↑書いたあとに急いで更新してみました、いろいろ間違いはあるかも。旋回、対波、装甲は出た結果の8割ぐらいになると思っておいた方がいいのかも。思い出したように新船追加、強化回数増加にも対応させておきました(0.24) -- Statice 2010-07-15 (木) 11:51:13
  • ちょっと覗いて見たら更新されてる (OO;  頂いていきます ありがとうございます~ [tip] -- 2010-07-17 (土) 07:30:29
  • 更新ありがとうございます。特注軽量オールの旋回は2-4が正しいです。あとガレアス・ヴェネガレ・重キャラック系などが4月に強化6回までになっています。 -- 2010-07-21 (水) 04:40:02
  • 思いっきり★6対応忘れてました、そんなわけで枠追加しておきました思いっきりコピペなのでミスってたらごめんなさいね(0.25) -- Statice 2010-07-21 (水) 13:31:33
  • 部品とか船の細かいデータ違うじゃねーかって場合、エクセルのメニューの書式→シート→再表示で該当のものを呼び出して書き直せたりもします。船データはビーチの場合に計算しなおしてますがミスってて違う可能性も大いにあります -- Statice 2010-07-21 (水) 13:35:23
  • 大航海時代DBサイト全体が死亡した模様とっても助かります -- 2010-09-20 (月) 10:05:45
  • DBさん1日で復活したみたいですね、サーバー依存型はこういうトラブルあると怖いかも -- Statice 2010-09-22 (水) 13:57:34
  • 取り急ぎ更新しました、新船体のデータは不明なのでとりあえずこれまでのものを仮にいれてあります。大安宅については情報待ちです。判明次第更新予定です(0.26) -- Statice 2010-10-06 (水) 14:23:47
  • 堺で大安宅さん作成可能 画像板にもSS上がってるようです -- 2010-10-07 (木) 05:31:14
  • とりあえず仮データで更新しました。SS板のだと初期値がわからないのですよね、判明次第差し替えます(0.27) -- Statice 2010-10-07 (木) 18:17:52
  • 大安宅の付加スキルを修正しておきました、あと台湾船追加です。大安宅はいまだに仮データです(0.28) -- Statice 2010-10-13 (水) 13:17:45
  • 防舷網+船体隔壁板=水密隔壁 -- 2010-12-05 (日) 11:11:55
  • ↑武装沙船 -- 2010-12-05 (日) 11:12:07
  • そのうち追加します、ありがとうです>< -- Statice 2010-12-10 (金) 16:15:00