急降下爆撃

Last-modified: 2015-02-06 (金) 01:13:26

急降下爆撃(RB)

ここではRBでの急降下爆撃の方法について解説となります。

急降下爆撃とはその名と通り、急降下をしながら地上、または海上目標に接近し概ね1000m以下で爆弾を投下し目標を撃破するというものです。
投下された爆弾と機体の向かう方向がほぼ同じ角度なので水平爆機よりも命中精度が高く、WTでは移動目標に対して有効だと言えます。
また、爆弾投下から弾着までの時間が短い、例えば高度800m、時速550km、角度90度で投下した際には投下から弾着の時間は約5秒となり、爆弾投下からの回避はほぼ不可能と言えます。(普通は90度での降下は行いません。)

しかし、急降下爆撃機は一度爆撃をすると基地に帰投し爆弾を再装填、高度を稼ぎ、また爆撃と、中型大型爆撃機よりも効率は落ちます。一度に破壊出来る目標の数が爆撃機は複数破壊出来るの可能性があるのに対し急降下爆撃はだいたい一つの目標しか撃破できない、一度急降下の体勢に入ると修正が難しい。などのデメリットも存在します。なので、実史では編隊を組み急降下爆撃を行っていました。

まあ、難しいことはこのくらいにして皆さん大好きルーデル閣下が大大大好きだった急降下爆撃
大隊長殿率いる、Battalion Of The Lastに所属するなら必須の技術と言えるでしょう。(嘘)
えー、戦車なんて吹き飛ばすのつまらなーいと思う人もいるかも知れませんが、肉入り戦車を吹き飛ばした時の快感さと言ったら筆舌に尽くし難い爽快感です。ほら、吹き飛ばした相手がどんな顔してるか想像してみましょう。心が躍りますね!

皆さんもジェリコのラッパを鳴らしながら、憎き赤いイワン共の戦車をじゃんじゃんふっ飛ばしましょう!

「こうしちゃいられない。行くぞガーデルマン!出撃だ!」

爆撃方法

(あくまでも個人的な意見ですので万人に当てはまるとは限りません、ご了承ください)

水平爆撃よりも高精度で爆撃が出来ると書きましたが、もちろん急降下爆撃にも誤差は少なからず発生します。
有名な誤差を測る方法としては、機銃を発射しそれを予想弾着地点として誤差を修正するという方法があります。
・・・が、それでは根本的な解決になっていないと私は考えます。
誤差を少なくする方法は2つあります。
①投下高度を下げる。
②降下角度を大きくする
があります。

 

①投下高度を下げる、は危険です。ただでさえ速度が乗ってる急降下爆撃で高度をむやみに下げると母なる大地と熱いキスを交わすことになります。
②降下角度を大きくする、これは簡単ですね。ただ、降下する時の角度を大きくすればいいだけです。
もちろん、深い角度で降下をすれば引き起こしが難しくなったり、Gで翼がポキーという事態にもなったりしますが、投下高度を下げるよりも簡単です。私自身、地面と激突や翼が吹き飛んだりという経験はありません。
なので、私は降下角度を大きくして誤差を少なくするという方法を推奨します。
これからその方法を紹介します。

 

2shot 2015.02.05 22.45.00.jpg
高度2000m、角度約80度での降下になります。

 

WTでの距離表示は航空機と目標の直線距離になります。なので、下の図の様な計算をしてあげれば目標と何mの時に降下すればいいかすぐにわかります。
WdPcIxA2Rc1vspS1423148011.jpg
Aが自機、Bが目標です。
高度2000m、角度80度で降下するならば2030m地点で降下を開始すれば、ほぼ修正をいれずに目標に向かい降下が可能です。
cos(10°)=0.98ですので、1÷0.98=102、で降下を開始する高度の102%の距離で降下をしましょう。
それが、めんどくさいなら降下開始高度≈目標との距離でもかまいません。
しかし、高高度から降下を開始すればするほど誤差が大きくなるので気を付けてください。

 

shot 2015.02.05 22.45.28.jpg
降下角度を知りたいのでバーチャルHUD画面へ切り替えます。

 

shot 2015.02.05 22.45.44.jpg
降下開始、急降下爆撃の手順にしたがい操作を行います。

 

shot 2015.02.05 22.45.50.jpg
投下した爆弾は機銃の位置と同じ場所に収めます。
機体を引き起こし、すぐさまホットスポットを離脱します。
三人称視点に切り替えてから引き起こしをすると地面と激突するかもしれないので、バーチャルHUDのまま引き起こしをしましょう。

 

shot 2015.02.05 22.16.03.jpg
shot 2015.02.05 22.45.56.jpg
上の画像のとおり、正確に爆撃を行えばピンポイント爆撃を行うことも可能です。

 

以上が急降下爆撃の方法となります。
この方法は史実の爆撃方法とは異なります。史実では目標を右手に見て逆さ落としの動きで降下を始めます。・・・が、ゲームでやると姿勢が乱れて正確な爆撃が出来ません。なので、目標を真正面にとらえて爆撃しましょう。
上にも書きましたが急降下中の急な修正も難しいです。早い段階で目標撃破が出来ないと思ったら、爆弾を投下せずに、ダイブブレーキを閉じてフルスロットルで急上昇を行いましょう。
もし、上昇を見込める高度では無かったら出来る限りの修正を行い爆撃をしましょう。

急降下爆撃豆知識

・どんな爆弾を装備すればいいのか?
500kg以上の爆弾がいいと考えます。250kg破壊出来ますが、ちょーっと難しいです。50kgはほぼ無理です()
500kg爆弾なら車両2両ほど離れた距離に弾着しても破壊することが出来ます。

 

・急降下後に戦闘機にやられるんだけど?
急降下爆撃は制空権が確保された状態で行われるので、しょうがないというところはあります。
意外と格闘戦が出来ちゃったりするのでしてみてもいいかも。

 

・しょうがないってなんだよ!
ガーデルマンでも呼んできてください。
もちろん、後方機銃で応戦もいいと思います。パイロットキルすればよいのです。

 

・ダイブブレーキついてない機体はどうするの?
手順はほぼ同じですが、速度超過による自壊に気をつけてください。
テストフライトなどで時速何kmで自壊するか試してみるのがいいと思います。