BEHRINGER/TO800 Vintage Tube Overdrive

Last-modified: 2010-02-24 (水) 21:15:54

【ベリ】安エフェクタ―10個目【プレテク】

12 :ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:52:03 ID:+ypnxuNH

   TO800て高音域にデジタルなノイズを感じるんだけど俺だけ?
   みんなのはどんな感じ?

17 :ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 13:18:14 ID:53GkSdC+

   >>12
   俺のTO800はそんなノイズないよ。
   故障したか他の要因なんでない?

19 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:44:20 ID:xtWT/Sjm

   TO800は高音域がシャーシャーしやすいね
   歪みペダル特有のノイズはどうしても出ちゃうけど、違和感があるほどではないかなぁ

【貧乏】安エフェクタ―11個目【丸出し】

192 : ドレミファ名無シド : 2010/01/05(火) 17:37:13 ID:ugtj8USh

   早速ためした、ギターはLP StdでアンプはHT-5
   VD1
   Tone 4くらいでSUTAINあげていくと気持ちいいMuff系は一切使ったこと無いけどこれ
   はいいな
   ノイズは全く気にならないレベル
   TO800
   単体ではあんまおもしくない、おとなしいODって感じ(個人の感想です)
   アンプをクランチにして、こいつをDRIVE 0/TONE 10/LEVEL 10にしたら音太めで
   ブーストされていい感じ
   こっちもゲイン上げてってもノイズ気にならず
   両方ともおいしゅうございました。やべぇ、安エフェクターたのしいわ
   ケンタ買って幸せになるのもいいかもしれんが、同じ値段でベリンガーコンプリート
   したほうが幸福度は高いかも

193 : ドレミファ名無シド : 2010/01/05(火) 18:26:22 ID:xF0g5GEa

   VD-1はぶっといファズとして使えそう?

194 : ドレミファ名無シド : 2010/01/05(火) 18:39:02 ID:ugtj8USh

   >>193
   十分に使える、いい音する(個人の意見です、正直俺にとっては初ファズw)
   不安点
   フットスイッチがちゃちい(踏んだときのクリック感が皆無)→スイッチ付け替えても
   他のBig Muff系買うより安い

195 : 473 : 2010/01/05(火) 19:47:00 ID:iT5L+8G1

   >>192
   TO800はTS系の代用としてメインの歪みとして使える?
   TS系をメインの歪み、ってのが難しいかもしれないけど。
   BO100をTO800でブーストってのも良さそうだけど…
   BD-2とTS9と比べてどれくらい差があるかな

196 : ドレミファ名無シド : 2010/01/05(火) 20:26:10 ID:ugtj8USh

   >>195
   TS系はさっぱり経験が無いのでわかりません
   しかし、動画上ではよく似てるねw
   http://www.youtube.com/watch?v=6p8HKBO0CL0
   http://www.youtube.com/watch?v=Z-gZ3EAlWdc

389 名前: 368 2010/02/22(月) 19:40:53 ID:07MeDokz

   音源アップしたよー
   それぞれ、「バイパスでローコード→ハイコード」→「Gain9時でローコード→ハイコード」
   →「Gain12時で(ry」「Gain15時で(ry」の順。
   TO800 http://up.cool-sound.net/src/cool11559.mp3
   MTE-1 http://up.cool-sound.net/src/cool11560.mp3
   おまけ1 BIXONIC EXPANDORA http://up.cool-sound.net/src/cool11561.mp3
   トゥルーバイパスだからバイパス音の音痩せの参考になるかも。
   アンプ直の音録ればよかったかな。
   おまけ2 ZOOM G9.2tt TS808 http://up.cool-sound.net/src/cool11562.mp3
   「エフェクトオフでロー→ハイ」→「Gain50でロー(ry」→「Gain75で(ry」
   おまけ3 http://up.cool-sound.net/src/cool11563.mp3
   EXPANDORAとツブレタとTO800で一人セッションしてみた。下手だけど。
   センターがEXPANDORA、左がTO800、右がツブレタだったかな。

390 名前: 368 2010/02/22(月) 19:46:27 ID:07MeDokz

   あ、TONEとLEVELは12時固定、
   ギターがYAMAHA Pacifica604(Vol./Toneフルテン)
   アンプがHughes&Kettner EditionBlue60DFX(クリーンCh.、EQフラット)
   SM58通して、ZOOM HD8CDで録ったです。