竜嶺・ガッシャーブルム2世

Last-modified: 2013-07-16 (火) 18:58:35
竜嶺・ガッシャーブルム2世(SR)竜嶺・ガッシャーブルム2世+(SR)竜嶺・ガッシャーブルム2世++(SR)[猛脈天衝山如]竜嶺・ガッシャーブルム2世(SSR)[猛脈天衝山如]竜嶺・ガッシャーブルム2世[極](SSR)
竜嶺・ガッシャーブルム2世.jpg竜嶺・ガッシャーブルム2世+.jpg竜嶺・ガッシャーブルム2世++.jpg[猛脈天衝山如]竜嶺・ガッシャーブルム2世.jpg[猛脈天衝山如]竜嶺・ガッシャーブルム2世[極].jpg
攻撃力:1820~攻撃力:1911~攻撃力:2002~攻撃力:2093~攻撃力:2093~
防御力:2600~防御力:2730~防御力:2860~防御力:2990~防御力:2990~
コスト:21 売却価格:4420コスト:21 売却価格:4641コスト:21 売却価格:4862コスト:21 売却価格:5083コスト:21 売却価格:5083
スキル:我が名は《輝く峰》 
(星属性の防御 大アップ)
スキル:我が名は《輝く峰》 
(星属性の防御 大アップ)
スキル:我が名は《輝く峰》 
(星属性の防御 大アップ)
スキル:我が名は《輝く峰》 
(星属性の防御 大アップ)
スキル:我が名は《輝く峰》 
(星属性の防御 大アップ)
対暴竜: ?倍以上対暴竜: ?倍以上対暴竜: ?倍以上対暴竜: ?倍以上対暴竜: ?倍以上
その規格外なサイズの為、異例の山岳認定が降りた巨竜ガッシャーブルム。彼はその異例の巨竜の息子、2代目である。まだ動きが活発で山岳と認定するには時期尚早だが、サイズと言い外殻の質と言い、十分に可能性を秘めている。彼の父、初代ガッシャーブルムは大人しいと評判だったが、決してそんな事は無い。彼らに傷を負わせる者が限られている故に危機が訪れず、温厚にしているが、自身に少しでも危害があると感じた時の彼らの獰猛さは、山脈を平地へ変える程である。1代目と2代目どちらも観測して来て非常に興味深いことは、ガッシャーブルムはその身に自然体系を確立する事である。巨大な竜は何体か観測した事があるが、体内に火山を持った竜なんて見た事が無い。竜学者全てを感動させた軌跡である。山岳として認定出来うるサイズと温厚さを獲得し、この度山岳認定が降りた。1代目よりも若くして山岳認定を受けたので世界最年少の山岳となった。このサイズまで成長したガッシャーブルムは害敵も殆どおらず、非常に温厚な為、そろそろ登山ツアーの予定が組まれるだろう。1点ガッシャーブルムについて注意して欲しい事がある。それは、彼の自然適用能力である。緑多き清々しい環境に居る時は、穏やかな山岳としてツアーも組めるほど素晴らしい登山が出来るが、火山地帯に入った時等は、その身に火山を宿しマグマを生み出す地獄の山岳と化す。