SD-PECPCiRi2

Last-modified: 2023-05-22 (月) 07:58:45

エアリアでかつて販売していたPCI変換ライザー
写真
Pericom PI7C9Xを使用。FDD電源使用
PCIカードはPC外部に配置する前提で、PCIカード固定治具が付属していた
動作報告例

162 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/07/17(水) 09:47:31.40 ID:ZUO+6M9+

156
鯖は違うがSD-PECPCiRi2とPT1 Rev.A + PT2動いてる
ライザーは他にDIR-EB262も試したが、こっちはkernel panic起きて無理だった
OSはUbuntu18.04LTS

279 名前:Socket774[] 投稿日:2020/06/29(月) 12:26:24.63 ID:kpEkVVe/
DIR-EB262-C13 SD-PECPCiRi2 どちらもPT2を2枚差しで動く
が、タイマーやスタンバイがまともには動くかどうかは環境によるだろうね。
TDP低めのCPUで常時稼働の録画専用機ならライザーカードでもいい

432 名前:Socket774[sage] 投稿日:2021/07/22(木) 23:11:00.62 ID:Unf2dWU/
SD-PECPCiRi2を使ってるんだけど高頻度でPCが固まる・ブルスクになったり録画前にデバイスを見失うんだけど…
Ryzen2700でメモリ32GB、ASUS TUF B450M-PLUS GAMINGでライザーは下のx16に刺してる。
症状もEPG取得時に固まったり単体で録画する時でも起きたり…
何故かYouTubeを見ながらPT2が動き出すと固まる気がする。偶に突然ブルスクで落ちるけど。
電源も5V/3.3V、33/66HZを色々組み換えてもダメでお手上げなんだけど。
本来はx1に刺すべきなんだろうけどグラボで刺せないから仕方なくx16に刺してるけど…

433 名前:Socket774[sage] 投稿日:2021/07/23(金) 21:55:20.85 ID:YBPJLz2E
エアリアの同じ物使っているけど、録画+録音専用機でブルースクリーン見た事も落ちた事もない(c6h/3100)
全てのryzenドライバーが最新になってないとかじゃね?

発売元リンク