Retro Arch

Last-modified: 2023-09-23 (土) 19:18:57

Retro Arch 説明

概要正確にはエミュレータではなく、多くのエミュレータをライブラリ化させた
Libretroを起動させるフロントエンドの一つです。
また、多くのOS、機器で起動できることも特徴です。
作者
サイト
サイト 1 https://www.libretro.com/index.php/home-2/ 
サイト 2 https://www.retroarch.com/
対応
システム
※追加の可能性あり。OSによって異なります。(例)Windows 115コア

パナソニック系 →(3DO)
Atari系 →(2600、7800、8-BIT computer、Jaguar、Lynx、ST、STE、TT、Falcon)
Commodora系 →(128、64、PLUS4、VIC20)
任天堂携帯型 ↓
(Game Boy、Game Boy Color、Game Boy Advance、3DS、DS、Pokemon Mini)
任天堂据置型 →(GameCube、Wii、64、NES/Famicom、Super Famicon、Virtual Boy)
NEC系 →(PC-Engine SuperGrafx、PC-Engine、CD-ROM2、Super CD-ROM2、PC-FX)
Sony系 →(PlayStation、PSP、PSP RemotePlay)
Sega系 ↓
(Dreamcast、Master System、GameGiar、MegaDrive、MegaCD、32X、Saturn)
バンダイ系 →(WondetSwan、WondetSwanColor)
国内PC系 →(MS-DOS、MSX、NEC PC-98、Sharp X68000)
その他 →
2048、3D Engine、PocketCDG、Amiga、Amstrad CPC、アーケード
Cave Story、ChaiLove、CHIP-8、Dinothawr、Doom、FFmpeg、freeintv
Game Music Emu、Handheld Electronic、Imageviewer、Lua Engine、messen
Minecraft、Mr.Boom、MULTI、Odyssey2/Videopac+、PocketCDG、Quake 1
Rick Dangerous、ScummVM、Tomb Raider、Vectrex、、ZX Spectrum、ZX81
対応OS※追加の可能性あり。※公式HPで安定版として記載されている物を基準にしています。
<PC>
Windows系→11/10/8/7用、Vista/XP用、2000/ME/98SE用、98/95用
Linux
Raspberry Pi
Haiku
Apple系→ Apple macOS (ARM/x64) - High Sierra (10.13) (and later)、Apple macOS (x64) - Lion (10.7)(and later)
Steam Link
Web Browsers
itoch.io

<携帯端末>
Android
iOS/AppleTV

<家庭用ゲーム機>
Sony系⇒
PlayStation 2、PlayStation 3(Coming Soon)、PlayStation 4(Coming Soon)
PlayStation Portable、PlayStation Vita / TV

Microsoft系⇒Xbox Series / One
Nintendo系⇒GameCube、Wii、WiiU、Switch、3DS/2DS Family

<その他>
RetroMini RS90
Miyoo (Pocket Go, PowKiddy Q90/V90, New BittBoy)
RetroFW
OpenDingux (GCW Zero/RG350M/RG280V/others)
必要
ランタイム
エミュレートするOS、機器による
BIOS可否再現するエミュレーターによって必要あり
日本語対応日本語対応あり

コア補足解説

Libretro docsに記載されていない情報を以下に記す

Arcade各種

GitHubの各リポジトリ内のmetadataフォルダ内にhiscore.datなどが存在する。

FB Alpha 2012

内容パス
Samplessystem/fba2012/samples
Hiscoresystem/fba2012/hisocre.dat

コア名のfbalpha2012ではないことに注意。

MAME 2003 Midway

MAME 2003で動作しないミッドウェイゲームズのゲームを動作させるバージョン。
使用するファイルはMAME 2003と共通。

blueMSX

DatabasesとMachinesは、GitHubのlibretroから修正済みのデータを取得したほうが良い。
https://github.com/libretro/blueMSX-libretro
system/bluemsxに該当フォルダが存在する。

melonDS

デフォルトでは下画面のタッチがオフになっている。
使うためには、オプションのTouch Modeを変更する。

初回起動時に、firmware.binのバックアップとしてfirmware.bin.bakを作成する。
ユーザー名など変更すると、firmware.binを直接書き換えるため。

DSiモードに必要な各ファイルは以下の通り。

内容パス
DSi ARM9 BIOSsytem/dsi_bios9.bin
DSi ARM7 BIOSsytem/dsi_bios7.bin
DSi firmwaresytem/dsi_firmware.bin
DSi NANDsytem/dsi_nand.bin
DSi SD cardsytem/dsi_sd_card.bin

DSiモードはオプションでConsole Mode: DSi、SDカードの使用はEnable DSi SD card: オンにする。
SDカードイメージは自作、あるいはmelonDSのサイトから入手する。
http://kuribo64.net/get.php?id=mRJJ5GggXOPbKUMZ
ただ、DSiウェアを扱うならRetroArchではなくmelonDS単体で行ったほうが良い。

Dolphin

system/dolphin-emuに配置するファイルは、GitHubで随時更新されている。
https://docs.libretro.com/library/dolphin/

Nestopia UE

NstDatabase.xmlも随時更新されている。
https://raw.githubusercontent.com/0ldsk00l/nestopia/master/NstDatabase.xml

Mupen64Plus-Next / ParaLLEI N64

内容パス
64DD IPL ROMsystem/Mupen64plus/IPL.n64
system/64DD_IPL.bin

エミュレータごとに1ファイル必要となる。

BlastEm

内容パス
Databasesystem/rom.db

BlastEm付属よりGitHubのlibretroのほうが少し情報が追加されている。
https://raw.githubusercontent.com/libretro/blastem/libretro/rom.db

Beetle PSX

1.9.11より、BIOSはオプションのEmulation hacks / Override BIOSでpsxonpsp660.binまたはps1_rom.binを選択できるようになった。

DuckStation?

BIOSを指定するオプションは存在せず、DuckStationが自動的に選択する。
結論だけ書くと、ゲームのリージョンを満たすBIOSのうち一番若いファイル名が選択されるため、以下の優先度となる。
ps1_rom.bin > psxonpsp660.bin > scphから始まるその他
ps1_rom.binがあれば、それ以外が使用される事は無い。

PCSX ReARMed

BIOSが複数ある場合は、以下の優先度で選択される。
psxonpsp660.bin > scph101.bin > scph5501.bin > scph7001.bin > scph1001.bin
ps1_rom.binはクラッシュするため、1.9.11より使用されなくなった。
コア情報に表示されるscph5500.bin、scph5502.binは使用しない。

情報・wiki

コメント

エミュレータそれぞれの内容・効果詳細について情報がありましたらこちらにコメントお願いします。

  • Libretro docsに記載されてない情報を、ソースなどをもとに記載した -- 2021-10-11 (月) 20:23:34