九州地方の地形

Last-modified: 2022-05-30 (月) 20:13:00
スクリーンショット 2022-05-30 103326.png
番号地名説明
1西南日本弧日本の地帯構造を参照。
2琉球弧日本の地帯構造を参照。
3北九州山地図には示さなかったが、以下の節「北九州山地」を纏めた地域を指すか。
4九州山地
5肝属山地(きもつき)
6鰐塚山地(わにつか)
7宿毛山地四国地方の地形を参照。
8種子島
9開聞岳(かいもん)
10桜島
11霧島
12阿蘇山
13九重山
14由布山
15双子山両子山の誤記か

北九州山地

スクリーンショット 2022-05-30 110259.png

番号地名説明
1筑豊山地(ちくほう)
2背振山地(せふり)脊振山地の誤記か
3耳納山地(みのう)水縄山地とも
4筑肥山地(ちくひ)
5福岡平野
6遠賀川(おんががわ)
6-1直方平野(のおがた)
7三郡山地(さんぐん)
8博多湾
9海ノ中道
10筑後平野
11佐賀
12大川川ではなく、市の名称
13柳川川ではなく、市の名称
14壹岐壱岐のこと
15対馬スペースの関係上、図には示せなかった。上図の北西にある。
16五島列島スペースの関係上、図には示せなかった。上図の西にある。

中央火山地域

スクリーンショット 2022-05-30 132742.png

番号地名説明
1北部火山地域図に記載はない。説明文の通り。
2南部火山地域図に記載はない。説明文の通り。
3天草諸島
4熊本
5八代平野
6英彦山(ひこさん)
7耶馬渓(やばけい)
8国東半島(くにさき)
9日田盆地
10別府
11万年山(はねやま)
12由布岳
13鶴見岳
14九重火山
15阿蘇山
16島原湾
17多良岳
18雲仙岳
19白川
20緑川
21日奈久断層(ひなぐ)
22球磨川(くまがわ)

九州山地

スクリーンショット 2022-05-30 171047.png
番号地名説明
1祖母山
2祖母山断層津久見市~祖母山のある緒方町を抜けて
鹿児島県大口市、水俣市へ抜ける「仏像構造線」の一部か
3人吉盆地
4白髪岳断層(しらがだけ)図には白髪岳を記載。
5宮崎平野

南九州火山地域

番号地名説明
地名は上の「九州山地」に記載した。
1姶良カルデラ(あいら)
2阿多カルデラ(あた)
3霧島火山
4高隈山
5大隈山地大隅半島か肝属山地の誤記か

南西諸島

スクリーンショット 2022-05-30 201107.png


スクリーンショット 2022-05-30 193351.png

スクリーンショット 2022-05-30 193436.png

スクリーンショット 2022-05-30 193459.png
番号地名説明
1口永良部島
2諏訪之瀬島
3トカラ列島
4硫黄島
5竹島
5-1鬼界カルデラ
6鳥島
7粟国島(あぐにじま)
8久米島
9大屯火山群(だいとん)図に記載はない。台湾北部。
10屋久島
11奄美大島
12徳之島
13与論島
14沖縄島
15石垣島
16西表島
17宮之瀬岳宮之浦岳の誤記か
18種子島
19喜界島
20宮古島
21波照間島