川は釣り人を裏切らない

Last-modified: 2007-06-03 (日) 23:01:13

大物狙いと言いつつも・・・【かっち著】

支笏湖

 今日は珍しくのんびりスタート。いつもより4時間も出発が遅いです。といっても、9時前には完全に向かう途中の道を爆走していましたが。
 
 20070603-01.jpg
 
 到着したのは、トンネル前のポイント。水は冷たくて日陰に入るとスグに ( ( ( ( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルと寒さと戦うことに。
 
 20070603-03.jpg
 キャストしていると、周りに稚魚たちが群がる群がる・・・
 
 おまえら、もっと大きくなったら一緒に遊ぼうな!
 って、言ってるそばから大きくなろうとするな!
 
 20070603-03-2.jpg
 いきなり群れの中の1匹を寄って集って食いちぎる残酷ショーの始まり・・・。
 
 20070603-04.jpg
 ルアーもリンチにあう。
 
 こいつら、ちびっ子のときからカナリ獰猛です。
 ビックリしていると、視界の隅っこで何かが降ってきた。ばちゃばちゃ暴れてる。リアルセミルアーだ!なんて言ってられない。あんな獰猛な魚どもがいるのに、たった一週間の命のセミが食べられてしまうのはかわいそうだ。バシャバシャ稚魚どもを蹴散らして救出。
 
 20070603-05.jpg
 
 その後羽が乾くまで右腕に止まっていたけど、キャストするたび、トィッチするたんびに揺さぶられて気分が悪くならなかっただろうか・・・。
 
 結局稚魚を一回引っ掛けてしまっただけで支笏湖終了。
 ヒメマス料理を食べに移動だ~!
 

B川

 
 ヒメマスのことを支笏湖(アイヌ語)では「チップ」と呼んでいる。みやげ物やに何かないかと探したが、ヒメマス味ポテトチップス「チップチップス」が!
 
 あるわけなかった。
 
 で、やっぱ渓流でしょっ! ってことでB川(以前のB川とは別の川です)に移動。すごい人が居る。まぁ、そんなもん関係なく釣るけどね。
 
 DSCF1097.jpg
 
 といいつつ、しばらく渓流を満喫していたが、草や木々に邪魔されて段々集中力を奪われていく。しかも、川のど真ん中をウェーディングしていく餌釣りの糞バカ野郎の出現でイライラがピークに。
 
 「このド畜生がぁぁぁぁぁっ!!」
 
 と、心の中で叫んで終了。さすがに釣り場で喧嘩を吹っかけるほど若くありません。あとで熊の餌にでもなってしまえと呪詛の言葉を吐くだけです。
 
 DSCF1094.jpg
 
 しばしいじけた後、キャスティング再開。
 クイクイッ。プルプル・・・
 
 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
 
 ロッドを立てた瞬間水面に飛び上がる魚。
 突然軽くなる・・・
  ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
 
 「さっきの餌釣り男が熊に食われますように・・・さっきの餌釣り男が熊に食われますように・・・」
 
 そう、こんなときは呪いの言葉をつぶやいて落ち着くのだ!
 
 そしてしばらくすると、またキタ━━(゚∀゚)━━ヨ!
 今度もジャンプした。必至にラインのテンションを保った。
 
 フィ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッシュ!
 
 20070603-06.jpg
 
 DSCF1099.jpg
 
 小型ブラウン一匹獲得!
 今日はネットの網目から逃げないことを確認してからフックをはずして記念撮影。
 
 今週も安眠が約束されました:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
 
 最後に、大事なことを書き忘れていました。
 
 隊長も釣ったんです!
 
 目の前までバシャバシャ引っ張っているところも見ましたし、引き上げたところも見ました。
 
 ついでにつかむ前にフックが外れてオートリリースしたところも・・・