20090412寒中水泳

Last-modified: 2009-04-14 (火) 22:09:17

近場攻略

 今日はゆっくり出発して、まずは武美に。
 そこで久々の釣具物色をして、そのままCTS方面に移動。

 先月たけしが釣果を上げた、SKBにいってみる。

 そこは川幅5メートル程度で水深1メートルから数センチまで。ただし、川底には藻やら草やらがもさもさ生えていてボトムを狙いたいけどウィードが邪魔するハード環境。キャストのたびに川底掃除をしているような状態だった。

 狙いは際とウィードの影。どうやってもキャスト位置は±30センチくらいの範囲に落とさなければならない。キャスト練習と割り切ってある程度様子を探っていくと、ちょっとした段差で落ち込みが出来ている場所に出くわした。
 落ち込み付近にも草が踊っている状態で、無事な状態でルアーは帰ってこないだろうハードな状況。しかし、こういう落ち込みの場所は放っておけない。
 遠めにキャストしてロッドを立てながらウィードを避けてポイント付近までひいてくる。しかし既に何本か草を引っ掛けて固まり状態に・・・。
 それでもかまわずポイント真上を通過させると、
 
 ドバッ
 
 固まりめがけてアタックしてくる何者かがいた。
 
 ドババッ
 
 かなり活性が高い。何度かアタックしてくるが、肝心のフックは草まみれだ。
 いったんピックアップして草をとる。今度はポイント真上付近に落として、その場でトゥィッチして誘い出そうとした瞬間。
 
 バッシャッ! ジジィィィィ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
 
 一気にドラグがなった。
 グイグイ寄せようと巻いては離れ、巻いては離れを繰り返し、段差の上に引きずり出す。
 
 デカイ。
 背中のネットを取り出すが、入りそうもない・・・。渓流用なので、せいぜい30センチ程度のターゲットしか収まらないのだが、相手は余裕で30オーバーだ。
 
 とにかく浅瀬に引きずり出して無理やりネットに押し込む。
 
 20090412-F01.jpg
 
 大型ブラウンキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
 
 たけしに駆け寄って、早速報告。重いし丸々太っていてネットに詰めるとすごく窮屈そう。
 記念撮影を終えてリリースすると、
 
 「今度はもう少しさっさと撮影してクレよなー」
 
 とでも言いた気に何回か戻ってきてウィードの下に隠れていきました。
 
 その後、CTSへ移動するが、カヤックやカヌーの群れに遭遇して釣りにならず。
 冷たい水に体力も奪われ、キャストが定まらないままルアーロストを繰り返していらだつ隊長。ザブザブ川を渡ってルアー回収するが、帰り道で流れにさらわれて雪解けの激冷水に流されて泳ぐ羽目になったかっち。
 
 ガクガク震えながら帰りましたとさ。