研究資料:ルアーアクション

Last-modified: 2007-05-14 (月) 22:57:11

@編集中

名称ロッド操作アクション
ストレート
リトリーブ
ロッドを動かさず糸を巻き取るだけ。
ただ巻きとも言われる。
ルアーそれぞれの基本アクションを行う。
 
巻く早さによってファーストリトリーブ
スローリトリーブに別れる。
 
速さでアクションの変わるルアーも多い。
ウォブリング
ボディを左右に揺さぶる。
ミノー/シャッド/クランク、スプーン
 
ローリング
ボディを左右に傾けるようにねじる。
ミノー/シャッド/クランク
 
バイブレーション
進行する際の水圧でボディを振動させる。
バイブレーション
 
スイミング
水中を直進する。
ジグ
 
ボトムクロール
水底を引きずるように進ませる。
シンキング・ディープ系
 
スキッピングホッパー
水面を飛び跳ねたり飛沫を上げる。
ポッパー/スウィッシャー/バズベイト
 
ストップ
アンドゴー
リトリーブの合間に休憩を入れる。
停止(ストップ)と進行(ゴー)を繰り返す。
 
停止中に浮かぶか沈むかそのままで
アクションが変わる。
リフトアンドフォール
泳ぎに浮き沈みをつける。
全般
トゥイッチング手首の動きでロッドティップを細かく動かす。
不規則な動きと、規則的な動きで
アクションをつけるパターンがかわる。
ランダムアクション
不規則な動きで魚を誘う。
全般
 
ボトムバンピング
水底をとって、つつくように移動させる。
シンキング/ディープ系
 
パニックアクション
小魚が驚いたときのような動きをさせる。
全般
 
ポッピングホッパー
水面上でスプラッシュやポップ音を出す。
トップウォーター系
 
ウォーキングドッグ
犬が首を振りながら歩くように
ルアーを水面上で移動させる。
ペンシルベイト
 
スキーイング
大きめに動かして、腹を見せて
弱った魚のような動きをさせる。
ペンシルベイト
 
スプラッシュアンドダイブ
水面上を飛び跳ねたり水しぶきを上げたり
跳ね回るような動きをさせる。
フローティング/トップウォーター系
 
ジャーキングロッドを大きく動かしてルアーを移動させる。
ポンピングルアーを浮き上がらせるようにロッドを
持ち上げて、戻すときにラインを巻く。

大きくこの動作を行うとシャクリと呼ばれる。
シェイキングリトリーブは行わずに
ロッドを振動させ
てルアーを動かす。
※障害物の際などの狭いポイント
+流れの緩やかなところ限定

なるべくルアーが移動しないようにラインを
調整してロッドを細かく動かす。