フレコ

Last-modified: 2021-01-17 (日) 14:30:23

3DSに存在する12桁の数字のこと 通称フレンドコード。

概要

1人のユーザーごとにそれぞれ違う数字が割り振られており、この数字を「友達」と教え合うことで何を遊んでいるかがわかる。
もちろんこの「友達」は仮想世界や二次元のものではなく、本名や顔も知っている現実の人のことである。

注意

先述の通り顔も本名も知ってるような人物と使うことが大前提のため、見ず知らずの人物と不用意にフレンドコードを交換することは厳禁である。
見ず知らずの人物と交換すれば思わぬトラブルに巻き込まれる可能性が高いので絶対にしないこと。

だが、フレンドコードそのものはSwitchなどのハード機種と違い、知られたところでフレンド申請を送りつける機能が存在しないため、お互いがフレンドコードを知り、登録し合わなければ何の意味もない

このような受け身なシステムであるにも関わらず、ニンテンドー及びうごくメモ帳系統の規制は非常に厳しかった。

うごメモ3Dでは

当然、うごメモ3Dの利用規約にもフレンドコードの交換は禁止されていたが、低年齢化によってフレンドコードを交換しようとしたユーザーが現れ、かなりの死人が出てしまった。ちなみに以下のように誤魔化す奴もいたが、これも当然アウトである。

例 1234-5678-9012の場合

  • 一ニ三四-五六七八-九〇一ニ(漢数字)
  • 位置似産死後録質蜂球是路市仁(読むと数字になる)

それ以外にも、

  • 触れん土子ー度Death
  • 振れ子
    と言ったものも消される危険が高いので注意。

事実、有名作者のギョーザ氏もうごメモ3D終了間際に一時的にフレンドコードを漢数字で2時間ほど公開してしまったために、2週間規制を食らっている。
(この2週間規制解除後に再び規制されて事実上死亡)