このページについて 
一般的なことは書きませんが、PSO2には暗黙のルール的なことがいくつかあるので、
知らない人のために書いときます。
やりすぎるとBL(ブラックリスト)につっこまれたり絡まれたり通報されるので注意!
ゲームですが無用なトラブルは極力避けよう!
NGS、旧PSO2共通 
①白チャ(周囲チャット)の乱用
特に人が多いブロックで注意です。チーム外の人や野良の人と話す場合に注意です。
長引きそうならwisやPT、グループチャットを活用するといいかもです。
今は一定距離があると発言は「・・・」になるので大通りでダベってなければ少しマシになったかもしれません。
②シンボルアート・/togeコマンドの乱用
視界に大きく出る上、音がうるさいのであまり無駄に連発するとよくないです。
チームでは問題ないですが、節度を守ってやりましょう!
③オートワード(AW)
これもやりすぎると要注意です。特にシンボルアート。
戦闘中に回復などで毎回シンボルアートが出ると前が見えねえ!ってなるので、
設定する際は頻繁に出ないものにするといいです。(例:戦闘不能・トライアル開始時など)
発言したいワードの先頭に「/a」をつけると周囲、「/p」でPT向けと設定できるので使い分けるとよいです。
NGSでは体力全回復状態でも回復のAWが出るのは面倒なところ。。。
④転売
現在NGSでは買い手の情報が分からないためグレーですが、旧PSO2では購入者の名前が出るため
同じ人から大量購入して即出品などしてると目立ちます。
⑤装備
緊急やトリガークエストなど、マルチプレイになる所では他者から装備チェックされることがあります。
NGSはまだ低難易度のクエストが多いですが、この先寄生目的と思われないためにも、配慮しておくと無難です。
コスパのいい装備や、自分のクラスに何が適正かはチームチャットで相談がオススメです。
レベルの差も装備でかなりカバーできるので、とりあえずは下記を満たしておけば
特に問題は起こらないと思われます。
◆NGS
基本的には強化限界値、潜在3または4、特殊能力を付けられる限りつけておきましょう。
装備は時価によっても変わりますが、レアリティが高いのを付けていれば無難です。
特殊能力は付与自体にはあまり資金はいらないので、とりあえず威力>HP=PP>その他くらいの
認識で自分のクラスに合ったものを付けておけば大丈夫です。
財布と相談して、後から高性能な能力へと変更するのも手なので、一旦は何か付けましょう。
◆旧PSO2
ゆりかごに行くならウェポンズバッジ2021で交換できるリンザー装備とリバレイト防具を付ければ、
特殊能力も付いているため十分です。
NGS 
①狩場やクエストでの放置について
PSO2では、敵にダメージを与えていなくても一定範囲に居るとアイテムが手に入ります。
過密ブロックや緊急クエストで露骨に安全な場所で放置してアイテムを手に入れてると、
トラブルの元になります。(ちなみに通報のカテゴリに放置行為があります)
狩ってる人が損するわけではないシステムですがやめときましょう。
(例:北エアリオの場合
①湖の上の大きな建物はセーフですが、老錬ブジン近くのタンクの上とかは危しい。
②アルト・ラニ高原にある謎の建造物の上)
旧PSO2 
①トリガークエストについて
ボスを倒した後に出る赤箱はトリガー主が割るのがマナーとなっているため、
勝手に割らないようにしましょう。ゆりかごは気にしなくて大丈夫です。