鳥居の謎3

Last-modified: 2010-03-08 (月) 10:24:01

【ヤマガミの鳥居】の謎を暴いてくれ3
201 :本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 22:14:02 ID:hbypXM9z0

193
う~ん ただの平和な田舎だからないと思うw
弥栄は弥栄でも山口の弥栄ダムはよくききますけど・・。

ここに書き込むのは最後にしたいと思います。
私自身、経験があるのでオカルト的なものは否定しません。
がんばって下さいね。

書き忘れがあったのですが、地元に限っての話じゃないけど、
立ち入り禁止区域は勝手に入らないほうがいいですよ。
私有や国有林だけでなくて、、、
消防の頃、入って遊んでいたら電話会社や電力会社の人によく怒られた・・w
山間部には所々中継局があるのよ。
親父曰く数年前に携帯電話3社の電波塔?伝送施設もできたらしいよ。
確かに実家に帰ったらバリ3になってたw
最近は伝送線やアース線とか盗む輩がいるらしくて、各社警戒してるらしい。
その他、会社の機密、情報漏洩が重要視される時代だからね。
オカルト的なものでなくて、リアルで怖い目にあうよ。
不法侵入には気をつけて下さいね。

202 :本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 22:46:33 ID:1QVg2as30
http://jinjya.dajp.net/local.php?tel=0855-48-2396

3つ目かな?画像も詳細な住所もないから詳細不明

203 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 12:04:37 ID:Nm+vkcXLO
祭りは?

204 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 13:32:40 ID:3GqGQeUUO
それでそのうちのどれが問題の鳥居なんだ?
もし>>1のいう鳥居を見つけてたとしても、それがその鳥居だって証明するには死人がでるまでわからんよなw
もう少し詳しい場所とか外観的な特徴とか言わないとなんにも始められんし

例えばよ?
このスレで見つけた鳥居が死の鳥居だって証明できるとして、
発見した勇者がその後一週間ぐらい近況を報告するとかならまだ盛り上がるのにな

205 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 14:49:25 ID:sR3PRzgEO
ググッてたら見つけたんだけど。
もしかして、これのことじゃないの?

http://gnosis.blog64.fc2.com/blog-entry-1085.html

206 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 15:03:23 ID:3GqGQeUUO

205
よく見つけたな!

1のいう鳥居とよく似た話ではあるが…
肝心の場所についてはなにも書かれてないし、敷地内だったらまず見つからなくね?
つーか案内されたやつていんのかな?

207 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 15:13:11 ID:3GqGQeUUO
しかもこれよく読み返したらどこにも弥栄村なんて書いてないしw
これじゃ日本中が探索の対象になるなw
そもそもこの書き込み自体が釣りじゃないという証拠もないし

208 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 17:03:03 ID:bqq8ojW30
ただいま。

205
敷地内ってw
まぁとりあえず

205さんの教えてくれたブログのおかげで
ネタは尽きない。

209 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 17:05:04 ID:v2MI2PNi0
うその鳥居・・・

210 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 17:42:21 ID:3GqGQeUUO

208
それでどーすんのよ?
ID見るかぎりオマエと俺しかいないみたいだがw

211 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 18:05:26 ID:Hz9hiDHqO
もう>>1の釣りだって気づこうよw

212 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 18:19:45 ID:+Rv+xvVF0
とりあえず管理人に詳細について聞くべきじゃね?

213 :オカルト好きな通りすがりのただ名無しだが何か?:2007/11/26(月) 19:05:07 ID:rlI3kZ3l0

180
いや、なんなんだっていわれても…な?
ただの人間(笑)

でもなんかさぁ、
すごい山の中で「この先立ち入ることを禁ず」(その先には不気味な草道続いてたり)
とかやばめなこと書いてある看板は見かけたことあるかな
てか実際山の中で小さい洞窟がある鳥居見たことあるけど

214 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 19:14:27 ID:3GqGQeUUO

213
人間て…w
つーか山中の看板なんか珍しくもないだろ
それのどこがどうやばいの?

それで?
オマエが小さな洞窟に凸する新シリーズが始まるわけだな?
よし!逝ってこい!

215 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:21:24 ID:vWSFV1ED0
この偉そうな携帯wはなんだ?

216 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:21:44 ID:Ygvand1XO
釣りでも行き当たりばったりでもいいんだよ。
オカ板住人は今、祭りを求めてる。

217 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:27:49 ID:+Rv+xvVF0
むしろ、>>205の管理人、オカ板みてるみたいだしここのアドレス教えればいいんじゃね?

             _,,..r'""~~`ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'ー---―"

   ヽ `'"     ノ

218 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:32:45 ID:nJiD5RsdO
ここで島根県民の俺が来ましたよと
鳥居の話は初耳だったけど、他にも危険な場所&噂は沢山あるなw
ちなみに故ギボアイコが、最後に訪れたと噂される場所が島根県にあるカモメ荘という心霊スポット(多分危険度超Sクラスw)

他にもギボさんが入島を拒否しフェリーから出る事が出来なかった隠岐

隠岐には『であんな祭』というおよそ祭とは言い難い奇妙な祭もある

需要があれば知ってる範囲でkwsk書くがw

219 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:33:15 ID:3GqGQeUUO

215
クリリンのことか?
クリリンのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

俺のことだな
つーか洒落じゃねーか!
オマエのプライドを傷つけたなら謝るよ
偉そうにしてごめんな、>>215(^3-)chu!

220 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:34:35 ID:WPAt8J520
そういえば、オカ板に島根の心霊スポットスレって無いんだね。
どこか外部とかにあるの?

221 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:36:01 ID:bqq8ojW30
バカでごめん。変な質問かもしれないけど
213 :オカルト好きな通りすがりのただ名無しだが何か?:2007/11/26(月) 19:05:07 ID:rlI3kZ3l0

180
いや、なんなんだっていわれても…な?
ただの人間(笑)

でもなんかさぁ、
すごい山の中で「この先立ち入ることを禁ず」(その先には不気味な草道続いてたり)
とかやばめなこと書いてある看板は見かけたことあるかな
てか実際山の中で小さい洞窟がある鳥居見たことあるけど

小さい洞窟がある鳥居ってどういうこと?
洞窟と呼ぶに値する穴が開いてる鳥居?

222 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:40:45 ID:nJiD5RsdO

200
どうだろ…聞いたことないw
ただコトリバコ発祥の地ではあるw

223 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:46:00 ID:nJiD5RsdO

220な
間違えたOTL

224 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:53:58 ID:3GqGQeUUO

220
前はあったけど過疎って落ちたんだよ
もうネタも出尽くしてたしな
そういえば俺もかもめ荘とかいったなあ

225 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:54:31 ID:bqq8ojW30
http://www.yaotome.jp/soleil/novel/xmas02.html
なんとなくコトリバコのことがわかりそうな話

226 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:55:18 ID:9CaUvm4YO
》220島根の心霊スポットは鳥取に統合されてます。

227 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:17:16 ID:nJiD5RsdO

224
kwsk!!

228 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:24:07 ID:3GqGQeUUO

227
えっ?俺?
なにが聞きたいのよ
すまんが別におもしろい話なんかないぞ

229 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:26:49 ID:bqq8ojW30
トリアエズ鳥居は?w

230 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:31:49 ID:3GqGQeUUO
そうだよ鳥居だよ!
忘れてたよ!www
つーか個人的には>>218の話に興味があるな
やっぱ鳥居からは脱線するわけだがw

231 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:34:26 ID:b9DBi7NDO
もうどうでもよくね?

232 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:38:31 ID:bqq8ojW30

218
需要ありまくりだから、kwsk書いてくれ!!

233 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:46:50 ID:nJiD5RsdO

228
突撃した時の状況やら変わった出来事やらw

230
高校の時、隠岐から来た友人に聞いた祭
ちなみにその祭の日は一日中家に居て外出してはならない。
カーテンも引いて外を覗いてはならない。
知ってる人、もしくは現地人いないかな?
俺かなりうろ覚えだから

つかスレ違いスマン・・OTL
普段は目立たない島根がスポットだったからファビョッて調子に乗った

234 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:54:40 ID:3GqGQeUUO

233
本当に特になにもなかったぞ
心霊スポットつーか、ふつうにただの廃墟w
なんでここまで騒がれるのかわかんねw

235 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:05:15 ID:nJiD5RsdO
でわ調子に乗りついでに続き投下。

友人の話によると、その日は神主(?)&村長が何かを神社に納め(?)に行くらしい。
その二人が歩いて神社まで納めに行く姿を見たりしては絶対に駄目。
過去に村長の奥さんが手違いからそれに出会ってしまい、
一日目に目が見えなくなり
二日目に耳が聞こえなくなり
三日目に口がきけなくなって
四日目に亡くなったそうだ
ちなみに『であんな』とは方言で『出会うな』という意味

亀&スレチ&オチナシ スマンorz

236 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:20:56 ID:3GqGQeUUO

235
なんだよそれ!
むしろその祭の実況した方が100倍は盛り上がるだろw

【村長の箱の中身】を暴いてくれ

求む!隠岐島民!

237 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:25:30 ID:bqq8ojW30
うおおお!!
キタキタキターーーーーーーーーーーー

238 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:26:29 ID:7hfhaK3f0
であんな祭りで検索したらあったぞ。
http://www1.ocn.ne.jp/~dozen/jiten/jiten.htm

もとは近藤家のものであったが、今は区で祭祀を行っている。

祭典当日、人里離れたこの神社まで、

神主と従者は出発から帰ってくるまで無言であることとされている。

また、この―行に出会うと罰があたるといわれ、

出発前には「であんなよう―、であんなよう―」(であうなよ)という放送があり、

人々は家に閉じこもって通り過ぎるのを待つ。密かに見ていても、

目がつぶれるといわれ畏れられている。

神主たちは神社で酒造りの神事を行う。

「であんな祭」と呼ばれる奇祭である。

酒造りの神事だってさ。

239 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:42:34 ID:bqq8ojW30
ってか>>238のとこに書いてあったけど
「通称・であんなの神さん」ってww
めっちゃこええのにそんな軽い感じの呼び名でいいの?w

240 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 23:20:09 ID:bqq8ojW30
書き込みがない・・・
まさか・・・・・
みんな見てしまったのか?

例の鳥居を・・・

241 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 23:27:10 ID:tSMPkHHO0
ぶっちゃけ、見たら死ぬなら鳥居とも言い残せないではないか。

242 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 23:31:52 ID:Bv6ST1DH0
いいか呪いなんてもんな100%思い込みなんだよ「浪漫狩り」の名言より

243 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 23:40:31 ID:bqq8ojW30
この板はグダグダだな
でも、そんなところが好き

明日の夕方までにまた何か変化があることを祈る。

244 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 00:14:38 ID:tjoDngo2O
もう鳥居がどうとかより『島根県の怪奇サークル』とかにすればよくね?
心霊スポットスレもなくなったことだし
鳥取に吸収されたならむこうに宣伝して人集めてさ
地蔵でもかもめ荘でも隠岐祭でも誰か凸してくれよ!
これから寒くなるし熱い凸実況でも見ながら盛り上がろうぜ!
どうよ兄弟?

245 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 00:21:39 ID:iG3WPG+t0
鳥取の3本足鳥居の方が怖い。
夏至の午後3時に北西から…

246 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 00:23:52 ID:tjoDngo2O
kwsk!
つーか夏至てw
もうちょっとタイムリーなネタはないものか

247 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 02:50:32 ID:Sq/C+g8xO
ダチに連絡して鳥居探しに行きたいな…
行けそうなヤツで集まって強行探索とかどーよ?
まぁ、冬だし寒いよな…

248 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 03:21:31 ID:tjoDngo2O
逝ってこい!

249 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 07:57:15 ID:yHRaGRJaO
昨日、であんな祭の話を投下した者ダガ…
酒造りの神事だったのなOTL
個人的な解釈として…
コトリバコと関連付けて一人でwktkしてた訳なんだが…違ったか

一応書くと(あくまで俺の妄想w)

・コトリバコの呪いの方法を持って来た男は隠岐から来たとされてる

・であんな祭で、年に一度呪いの力を弱める為の祈祷を行う

・コトリバコとは過去の忌むべき呪いの産物、絶対に現代に知られてはならない

・コトリバコの力は強大な為、出会う事はもちろん、見る事すら禁忌とされている

・酒造りは子々孫々に渡り知られない為のカムフラージュ

なんか考察を進めていくと本当にそれっぽいから怖いw

250 :兄弟と呼ばれ続けて30年以上:2007/11/27(火) 10:16:33 ID:qaXbt+N6O
気になって仕方ないから学校から。

とりあえず
ネタでもいいから凸して欲しいw

251 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 11:02:17 ID:tjoDngo2O
どこにも進行中の凸スレてないんだな
なんかなんでもいいからリアルタイムで参加したいよな
当面はネタ投下されるか削除依頼出されるまで保守ageし続けるか?w

252 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 11:43:30 ID:yHRaGRJaO
おまいら凸に飢え杉だろwww
同じく島根で、謎の洞窟ってのは俺の家の近くにあるがどうか?
需要あるなら詳しく書くがw

253 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:00:17 ID:tjoDngo2O

252
( ゚∀゚)o彡°洞窟!洞窟!

254 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:05:39 ID:rWZhcki/0

252
kwsk

255 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:06:09 ID:uxbWV/9L0
( ゚∀゚)o彡°洞窟!洞窟!

256 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:07:19 ID:mWABt5Ew0
( ゚∀゚)o彡°洞窟!洞窟!

257 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:21:22 ID:yHRaGRJaO

253
概要

島根県安来市荒島町にある
古墳の近く。

洞窟の入口から見渡す限りだとドーム状になっており床には水が貯まってる。

奥に続く道があるかもしれないが、未探索のため定かではない

何百という数のコウモリが棲息している(過去に捕獲経験有り)

奥に進む為にはそれなりの装備が必要

ばっちゃの話では
『あー!いけん!そばに行くなよ~!あそこはなぁ、尼子一族が広瀬に逃れる為に使かったって言われちょーけんなぁー』
とのこと

258 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:22:51 ID:rWZhcki/0
かった?

259 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:24:07 ID:/0pan/DI0
GoogleEarthで見ればいいんでね?

260 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:26:32 ID:yHRaGRJaO

258
誤字スマン『使った』なw

261 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:34:14 ID:rWZhcki/0

260
ごめん、オレも一行読み飛ばしていた・・・。
尼子、洞窟でググッたら八は嘉村がやたら出てきた。
あの辺り鍾乳洞とか多いからな。

262 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 12:48:02 ID:yHRaGRJaO

261
八墓村は確かあそこの辺りが舞台だった気がス

俺が最後に探索したのが小学生の頃
五人で行ったはずが帰ったのは四人。その一人が誰か解らない
なんて小話は気にしないでくれw
15年近くも前の事

263 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 13:01:45 ID:rWZhcki/0
このスレに出てくるキーワードを使っていくと、鬼哭山、にたどりついたのだが。

264 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 13:26:56 ID:tjoDngo2O
これはまたすごいスケールだなw
わざわざ掘ったわけじゃなく自然にできたのだろうが、前人未到てわけじゃないみたいだな
そのなんとか一族が使ってたなら文献とか残ってないのかな?
しかしこれ凸したら蓋なんか及ばんぐらいの一大センセーションだなw

265 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 13:37:07 ID:mWABt5Ew0
この辺だよな?
http://maps.google.ca/maps?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=35.431512,133.203821&spn=0.015526,0.028925&t=h&z=15&om=1

266 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 13:44:35 ID:mWABt5Ew0
尼子氏については↓でなにかわかるかもな
http://www.san-in-tabi.net/kankou/map/yasugi/minzoku/

267 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 13:47:43 ID:yHRaGRJaO

263
鬼哭山??kwsk

264
尼子一族が実際に使って広瀬まで行ってたとすると、何㌔も洞窟が続いていることになるな…
白骨死体、財宝、地底人・・いや何でもない

265
スマン携帯からは見れないんだOTL

268 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 14:27:50 ID:qaXbt+N6O
やべえインフルエンザになったっぽい

269 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 14:34:46 ID:tjoDngo2O
地底人w
写メうp!だなw
つーかいろいろ調べるのもいいけど、まずは凸勇者を募らないとな
広瀬てとこまで数㌔つづくのか、それともすぐ終わってんのか…
はたまた地底人に(ry

270 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 14:37:37 ID:CjpxKAnsO
もうちょい近いとこなら凸りたかった…

271 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 14:55:49 ID:yHRaGRJaO

269
とりあえず一人で行って入口だけでもうpしようと思うがどうか??
仕事で今は無理だから今夜にでも

272 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 15:45:55 ID:LZsRy+qlO
勇者降臨!

273 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 15:46:30 ID:pzTDwZtK0
やった~
これで少しは盛り上がるよね。

274 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 15:54:50 ID:UP0oPmcXO
今夜は祭りだ!

275 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 15:55:53 ID:rWZhcki/0

267

 ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~dww/onikokuibun.htm

276 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 16:35:39 ID:pzTDwZtK0

275
松吉はいいやつなんだな。

277 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 16:51:23 ID:uxJynxqzO
来年の春か夏ならケイビングしたいな

278 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 16:55:23 ID:pzTDwZtK0
さてさて
もうすぐよるがやってきますよww
凸の可能性が高い今夜は暑くなりそうですな!!

職場から見守ってますよ~w

279 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 16:58:28 ID:tjoDngo2O

271
入口だけでもうpしようと思うがどうか、だと?

バカヤロぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

今このスレにオマエを止められるやつなんかいねーよ!
邪魔するやつは俺がボコボコにしてやんよ!
きをつけるんだぞ!

280 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 17:03:56 ID:rWZhcki/0
洞窟の入り口とか、内部の奥深くに鳥居があったりしたら面白いな。

281 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 17:09:16 ID:mWABt5Ew0

271
写メうp楽しみにしてるよ、気をつけてな!
ところで、もう少し詳しい場所を教えてくれないか?
もし後続の勇者が現れた場合に役立つかと・・・

282 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 17:32:36 ID:yHRaGRJaO

275
ガチ泣きした・・何故だorz

283 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 17:40:56 ID:yHRaGRJaO
おお!松吉を読んでる間に激励の言葉が!

詳しい場所…町内名までは解らないが…
PCじゃないことが悔やまれる〇丁乙
おうりょうの丘
って古墳の近くなんだが…あと、洞窟のすぐ近くに小さな教会がある!

チョット待って簡単に地図を書いてうpする。
ところで六尺五寸って、今の数字に直すと幾つなんだw??

284 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 17:54:46 ID:rWZhcki/0

283
一尺が約30センチだから195cmくらいじゃないかな。

285 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:06:37 ID:yHRaGRJaO

284
それは巨大だww
なんという松吉ww

今夜は恐らく12時前後になりそうだ
明かり位は持っていかなきゃな

280
それ死亡フラグw

286 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:10:36 ID:mWABt5Ew0

283
おうりょうの丘がわからん・・・
造山古墳ってとこじゃない?

287 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:22:13 ID:rWZhcki/0
島根no安来市って古墳だらけなんだな、中には仏山古墳なてのもあるぞ。
写真うpはありがたいが気をつけてな。

288 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:31:20 ID:UP0oPmcXO
勇者さん無理せず凸頑張ってください。
ところで勇者さんのスペックなど教えて貰えないっスか?
より盛り上がると思うんスけど。

289 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:34:42 ID:yHRaGRJaO

286
王陵の丘かな??
うろ覚えだorz
出発前に確認してみる

290 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:40:44 ID:yHRaGRJaO

286
あったこれだ
http://my.sanin.jp/site/page/saninmap/5233/

287
スペック聞かれたの初めてだww
何書けばいい?

291 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:41:20 ID:rWZhcki/0
あったよ。

 ttp://www.pref.shimane.jp/new/inishie/8pdf/8-08.pdf

292 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:46:42 ID:UP0oPmcXO
特技なんかを中心に基本情報などを、それと凸時の装備も頼んまス。

293 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:53:45 ID:rWZhcki/0
島根って調べるほどおもしろいな。
その洞窟って、まさかヒルコに出てきたよもつ黄泉比良坂では・・・。

294 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 18:54:55 ID:CcQkHmz0O

1

とりあえず過去スレ見せろや。

今までずっとヲチさせてもらってたが、典型的なネタスレの臭いがプンプンするね。

まあ不燃草の巻物スレみたいにグダグダにならないことを祈りますwwwwww

295 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 19:03:31 ID:yHRaGRJaO
おk

T185
W85
趣味・筋トレ、カラオケ
特技・絵
資格・自動二輪、普通、大型
大塚愛が好き

無口
見た目恐いって言われる。
心はハムスター

装備・
温かい服、スニーカー、懐中電灯、カロリーメイト、携帯電話、ライター、ラッキーストライク

霊感・
昔はあったようだが今は全く

296 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 19:03:53 ID:mWABt5Ew0

290-291
やはり先に書いた『造山古墳』にほど近いみたいだね
やや北側に位置するのかな
しかしここからだと広瀬までかなりの距離があるね
もしその洞窟が広瀬まで繋がっているとしたら、何か面白い発見とかあるかもね

ところで、ID:yHRaGRJaO氏はあくまで偵察目的で行くんだよな?
まさか夜中の12時から洞窟内部の探索とかしないだろ?w

297 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 19:22:56 ID:yHRaGRJaO

296
流石に探索は無理だが、中の様子が解る程度には写メを撮ってくる予定。
てか、下手すりゃゴムボートでもないと、奥まで行くのは無理かもww

遅れたが解りにくい地図を作成してみたw
http://imepita.jp/20071127/692920

298 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 19:26:29 ID:LlZA+a7e0
wktk!

 ∧_∧  +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)_) +

299 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 19:26:35 ID:NWsJvfkGO
大塚愛の太股好きな俺も興奮してまいりました
やっぱり凸がないと始まらないもんな
俺の地元にもそんなスポットないかなぁ…

300 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 19:31:22 ID:tjoDngo2O
ゴムボートだと?w
つーかその洞窟て地元じゃ有名なの?
中に何があるとか誰かが入って探索したとかて話は?
近所にそんなもんあったら、俺なら間違えなく突撃するけどなw