ステータス

Last-modified: 2009-06-16 (火) 00:12:15
ステータスの説明[1]
【STR】
1毎に剣装備時にATK(攻撃力)+3
1毎に弓装備時にATK+2
1毎に杖装備時にATK+3
1毎に拳装備時にATK+2
【INT】
1毎に最大MP+4
1毎にMATK(魔法攻撃力)+4
1毎にMDEF(魔法防御力)+1
1毎に杖装備時にATK(攻撃力)+1
ヒール回復量を増加。正確には、ぷちヒール回復量はINT依存、ヒール回復量はMATK依存。
【VIT】
1毎に最大HP増加(Lvの約半分-1 ※全ての職では未確認)
1毎にDEF(防御力)+1.5
4毎にMDEF(魔法防御力)+1
1毎に毒ダメ1軽減
【AGI】
1毎に拳装備時ATK+2
1毎にASPD(攻撃速度)+1.8
1毎にAVD(回避率)+1
【DEX】
1毎にHIT(攻撃の命中率)+1
1毎にSSPD(魔法の詠唱速度)+1
1毎に剣装備時にATK+1。(ガントレット改装備でHIT+2)
1毎に弓装備時にATK+2。(指貫装備でATK+3)
2毎にMATK+1
【CRT】
与ダメージボーナス(自分よりレベルが高い対象には無効)
クリティカル攻撃の確率が上がる
クリティカル時のダメージが上がる
クリスタのオートスキル発動率に影響
 
ステータスの説明[2]
【ATK】
物理攻撃力の基本値
【MATK】
魔法攻撃力({(INT*4)+(DEX*0.5)+(ATK値-INT-STR*3)+スキル補正}+装備補正=MATK)
【DEF】
防御力
【MDEF】
魔法防御力
【HIT】
物理攻撃の命中に左右(Lvアップごとに+1)
【AVD】
回避率、数値が高いほど攻撃をかわしやすい(Lvアップごとに+1)
【ASPD】
攻撃速度、通常攻撃がどのくらいの速度で連打されるかを示す値
【SSPD】
詠唱速度
データ
被験者58LV魔導師見習い
発動:決定してから効果音なるまでの秒数
クール時間:決定してから次タゲ表示までの秒数
SSPD116時DEX1
マナウェーブ発動3秒クール4秒
ファイアランス2秒、5秒
アイススピア4秒、5秒
SSPD150時
上と変わらず
SSPD200時DEX102
MW2秒、4秒
FL2秒、4秒
IS3秒、4秒
SSPD220時
上と変わらず
SSPD240時DEX150
MW2秒、3秒
他は上と変わらず
【Lv】
レベル、1毎に与ダメージが1上がるなど、様々なボーナスがある。
 
2chより転載

※自分では確認していなくて申し訳ないが、良い情報だと思うので載せます。
少し変更を加えました。

【基礎知識】
レベルupでポイント+3振れる
カンスト256(αテスト時)
【攻撃力】
装備品で変化
剣装…STR1毎ATK+3 DEX1毎ATK+1
弓装…DEX1毎ATK+2(3) STR1毎ATK+2
杖装…STR1毎ATK+3 INT1毎ATK+1
拳装…STR1毎ATK+2 AGI1毎にATK+2
【魔法】
MATK、MDEF、ぷちヒール回復量がINT依存
ヒール回復量がMATK依存
杖装備で魔法威力up(杖のATKの値がステータスのATKとMATKの両方に足されるため)
【クリティカル】
回避率を無視
CRT1でのクリティカルダメージ=約150%
CRT2毎にクリティカルダメージが1%増加、100で通常攻撃の約2倍のダメージ(予測)→実際はもっとダメあります
CRT4毎にクリティカル率が+1、カンストの256でクリティカル率64(通常攻撃が64%の確率でクリティカルになる)と予測→200でもそれ以上でます
クリティカル率とLvとの関係は不明
【ステ補正の計算】
(基本値+固定値補正)×割合補正
例)ATK500、◇親分、◇カイザー×2、シュバルツ、アウラー、赤黒の場合
(500+12+10+15+50)×(100×(0.05+0.05+0.06))=587×1.16=680.92
【参考程度に】
・Lvが上がるとHP、MP、HIT、AVDが増える。
・装備を工夫して死ぬようならVITに振りましょう。振りすぎると火力に回す分のステータスポイントが減り、結果的に火力Down。
・AGIをいくら上げても、MOBのクリティカル攻撃と魔法攻撃は必中仕様なので、ダメージを受けます。
・攻撃速度は実質、拳≧剣>弓>杖の順で速い 。
・DEXで詠唱時間が速くなる(※特にマナウェーブやアイススピアが速くなります)
・CRT、体感は100辺りからです。
・ソロメインなら極振りは厳しいです。(一撃で倒せる敵相手なら問題なし)
・DEXかCRTにステータスポイントを振ってなければ、低確率で発動するクリティカルやダブルアタックが発動しない限り、攻撃はほぼあたりません。(回避率が少ない敵ならあたる)
・ステ振りに悩む事を楽しみましょう。
(08/12/15のSSPD仕様変更について)
・クール時間変化SSPDが150、200…から125、150…になり、DEX振りの寄与が実質倍加した。
・装備補正“詠唱時間-a%”の効果がSSPD変化から詠唱時間のみの減少になっている(クール時間は変化しないため、ディレイは延長する)。
二点目は透明のプルプルを使うと分かりやすいかと思います。
(08/12/22のスキルバーの仕様変更による詠唱時間の独立)
・スキルバーが満ちて行く詠唱、減って行く発動モーション/ディレイに分割された。
・上記分割により装備補正“詠唱時間-a%”で魔法1クールの時間が短縮可能になった。