カテゴリー:【ホール・スペース】 |
都道府県: 山口県 |
住所:〒753-0075 山口県山口市中園町7-7 |
TEL:083-901-2222 |
FAX:083-901-2216 |
e-mail:information@ycam.jp |
URL:http://www.ycam.jp/![]() ![]() |
代表:足立明男(総合館長) |
担当:竹下暁子(企画制作 主任) |
(スパムメール対策のため、E-mailアドレスの‘@’が全角になっています。送信の際はE-mailアドレスをコピーペースト後、‘@’を半角にして送信して下さい。)
スペース概要:
制作機能を備えた形状の異なるA、B、C、3つのスタジオと、各種の情報処理機器を設置したメディアラボ(YCAM Interlab)を持つ。 A:劇場(間口8間、移動席、収容480名) B:平土間(18m×18m) C:映像上映(固定席、収容100名)
メディアテクノロジーを共有プラットフォームとして、芸術と情報の新しい創造的価値を追求する、新しいタイプの文化施設。メディアアートや映像と舞台表現の新しい可能性に着目し、単に展示や公演をするだけでなく、施設機能を活かした新作の滞在製作事業やそこから生み出されるアウトリーチ事業を積極的に展開して行く。
:
2006年
カナダ・ケベック州の振付家ポール=アンドレ・フォルティエ(Paul-Andre FORTIER)による30日間市内商店街での野外ダンス連続公演『30×30』及び彼とメディアアーティスト南隆雄(Takao MINAMI)による滞在制作+公演『1×60』を実施。
2007年
勅使川原三郎による新作映像作品の滞在制作。
ダムタイプの藤本隆之と振付家白井剛による新作『true』の滞在制作+公演。
伊藤千枝による振付創作WSの実施。県内舞踊教室等へ新進振付家を派遣して共同で新作を創作、合同公演をYCAMで実施。
YCAMポータル(HP)更新情報
showrss: cannot get rss from server.