カテゴリー:【文化財団】【ホール・スペース】 |
都道府県: 茨城県 |
住所:〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8 |
TEL:029-227-8123 |
FAX:029-227-8130 |
e-mail:ayumin@arttowermito.or.jp |
URL:http://www.arttowermito.or.jp/ |
代表:松本小四郎(演劇部門芸術監督 |
担当:中川歩美 |
(スパムメール対策のため、E-mailアドレスの‘@’が全角になっています。送信の際はE-mailアドレスをコピーペースト後、‘@’を半角にして送信して下さい。)
スペース概要:
ACM劇場雄:張り出し舞台を3層の客席が取り囲む12角形の劇場。舞台と客席を仕切る額縁はなく、観客が出演者と同じ時間と場所を共有しやすいのが特徴。客席:472~636席
1988年、財団設立。1990年、財団が運営する、劇場・コンサートホール・ギャラリーから成る水戸芸術館が開館。ダンス企画では1994~98年に “現代ダンスフェスティヴァル IN MITO”を開催。作品の紹介にとどまらず、振付家エルヴェ・ロブと共に、日本と海外のダンサーが交流する新作を生み出してきた。現時は2名の専属舞踊家が在籍。
芸術文化の創造と振興のため、音楽、演劇、美術をはじめ既成の芸術分野にとらわれない多様な事業を展開し、芸術文化の交流と高揚を図り、もって、地域における文化環境の創造と発展に寄与することを目的とする。
:ACMダンス公演
ACM劇場専属舞踊家や国内外の舞踊家による新作を創造し上演する、ACM劇場オリジナルダンス企画。
:エントランスで踊ってみる
エントランスホールで様々な空間を設定し、実験的な作品や気軽に楽しめる作品を発表する、入場無料のダンス企画。
:水戸市民舞踊学校
1997年からスタートし、1年間のレギュラークラスと1回ごとのオープンクラスを開設。また、年に数回国内外の舞踊家によるワークショップを開講。