All My Life -太鼓さん次郎譜面大会 2023 Summer- ルールページ

Last-modified: 2023-07-01 (土) 13:32:13

質問事項応答欄

質問事項が主催の方へ届きました場合、この欄へタイムスタンプと併せ随時追記いたします。


7/1 0:00現在、届いた質問はありません。

メインページ

こちら

1章:参加資格・譜面制作について

  • 参加条件は以下の4つとします。
    (1)当「太鼓さん次郎 交流wiki」の規制措置、およびそれと同様に扱われる事項
    (例:各種創作譜面チームなどにおける追放措置)を受けていない。
    (2)2022年7月以降開催の大会において、問題行動などによる失格判定を受けていない。
    (3)「太鼓さん次郎 ver2.92」をPC上において問題なく動作できる。
    (4)日本語を支障なく使用できる。
  • 以上の4条件を満たしている場合、交流wikiにページを登録していない人でも参加可能とします。
  • 参加の理由も不問です。
    「譜面を他の人に見てもらってアドバイスが欲しい」「作譜力の腕試しをしたい」「リーグで得てきた経験値を活かしたい」
    「自分の全てをぶつけて勝負したい」「勝ちに来た」
    「全 員 潰 す」「足19踏破できないので療養するために初投稿です」「ノリが正義」
    以上のようにどのような理由でも構いません。
  • 参加表明は不要であり、譜面提出をもって参加したものとみなします。

2章:譜面作成時のルール

  • 提出する譜面はチームメンバーを除き「未公開の譜面」であることを必須とします。
    動画投稿・パックイベント投稿・大会参加・公募段位提出などをしていない
  • 曲尺については「5分未満」とします。
    これはogg音源全体の長さであり、1ノーツ目~最終ノーツまでの時間ではないことにご注意ください。
  • 出典ジャンル・曲ジャンルに関しての制約は以下の通りとします。
    • 出典元の音ゲー等において、ガイドラインにより二次創作の禁止が明記されている物は提出不可。(Arcaea等)
    • 「過度なr-18系要素」「政治的意図の混入」などの内容を含む楽曲は不可。
  • 合作は同一チーム内で可とします。(提出可能譜面数は3章を参照)
  • 1tjaにつき「1人用譜面を1譜面」とします。COURSEの値は「3/Oni」で固定とします。
    • これに伴い、DP譜面での参加はできません。
  • 譜面分岐については、強制分岐の形をとる物のみ使用可能とします。
  • jube譜面の使用は、これを認めない。
  • 譜面には実際に叩くことのできる有効ノーツ数が1以上存在し、その内容によってクリアが可能になっていることを条件とします。
  • bg・効果音などを強制的に変更する各種ギミックは禁止とします。

3章:投稿について

  • 投稿数制限は以下の通りとします。
    チーム人数譜面数可能な提出方法
    1人(A)1Aの単独制作 1譜面(固定)
    2人
    (B・C)
    最大2(1)B・Cそれぞれの単独制作1譜面ずつ
    (2) BとCの合作譜面 1~2譜面
    3人
    (D・E・F)
    最大3(1)D・E・Fそれぞれの単独制作1譜面ずつ
    (2)DとEの合作譜面 1~2譜面
    + Fの単独制作1譜面
    (3)DとEの合作譜面 1譜面
    + DとFの合作譜面 1譜面
    + EとFの合作譜面 1譜面
    (4)DとEとFの3人合作譜面 1~3譜面
  • 参加シートにおいて「本名義」「大会使用名義」の記入を求めます。
    • 「本名義」は各参加者が次郎活動において現在メインで使用している名義を記載することとします。
      この項目は必須項目であり、記載無き場合は再提出を命じます。
      なお、本名義・記載連絡先における太鼓さん次郎での活動が確認できない場合は、主催より該当者へ確認連絡を行う場合があります。
    • 「大会使用名義」は当大会に名義として記載する物を指定できます。記載がない場合は、本名義をそのまま大会使用名義として使用しその旨を注釈にて記載します。
      大会使用名義については、感想シートの提出の際結果発表時に本名義の開示を行うか否かを選択できます。
  • 「感想希望」は感想記入の希望の有無を選択する。
    • 希望する場合は、4.2.に示す感想記入が他の希望譜面に対し必須となります。
  • 楽曲の被りは認めず、先着順とします。
    • なお、全くの同名で異なる楽曲であった場合は運営サイト上では注釈欄・感想テキストなどにおいてはアーティスト名を加えるなどの措置で対応する場合がございます。
  • 提出して参加する際、以下の3点をzipまたはrar形式で圧縮し投稿することを必須とします。
    • 譜面ファイル(tja形式)
    • 音源(ogg形式)
    • 参加申込書(提出用アップローダーに掲示している物)
  • 譜面提出時は、必ずパスワードを付けての投稿してください。
  • 一度提出以降の譜面変更については、バグの発覚・OFFSETの調整以外についてはこれを認めません。

4章:評価・感想記入について

  • 募集期間終了後、主催が譜面を配布し次第評価期間を開始します。
    以下、各譜面に点数をつける箇所を「採点」・各譜面に対し感想を記載する箇所を「感想記入」と記載し、区別します。

4-1:採点について

  • 採点とその提出は全参加者が必須となる。提出されない場合は失格となる。
  • 評価期間の終了時点で評価の提出が無く、かつ主催への連絡事項などがなかった場合は無条件に該当者を失格とします。
    • 提出率の低さを理由とした評価期間の延長は一切行いません
    • また、主催への申請で評価提出の遅延を必ず許可する物ではありません延長は基本的に不受理になるとお考えください。
    • 参加者でない人物の評価も可能としますが、その場合は順位など結果には反映されません。
  • 採点パートでは、自身・チームメンバーを除いた全譜面に100点満点の点数を記入してください。
    • 各譜面につける点数の範疇の目安は「100~50」とする。但し、必ずしもこの点数に含める必要はございません。
    • 点数のラインとして、「70点=良譜面と感じるライン」とする。
  • 極端に高い点数(95点以上)/低い点数(45点未満)を付ける場合は、下記感想記入に置いて具体的な理由を記載することを必須とします。
    このルールは感想希望の有無にかかわらず適用されますのでご注意ください。
  • 点数とは別に、個人的なお気に入り譜面の投票が可能です。
    譜面をお気に入りに投票する場合は、該当する譜面の記載欄に「☆」をご記入ください。
    • お気に入り譜面の投票は最高で「提出譜面数の半分」とします。下限は0個です。
    • 5.に記載します通り、平均点が同一の場合はお気に入り数で順位を決定する場合がございます。

4-2:感想記入について

  • 感想記入の必須有無については以下の通りとします。
    • 提出時に感想希望の有無を希望する」とした場合は、他の感想希望を出している譜面すべてに対しての感想記入を必須とします。
      感想希望をしていない譜面への記入は任意です。
    • 提出時に感想希望の有無を「希望しない」とした場合は、すべての譜面への感想記入を任意とします。
    • また4-1に記載した、極端に高い/低い点数の場合感想希望の有無に関わらず感想記入を必須とします。
  • 各種記入必須項目に該当する場合、感想の記載文字数が80文字以上であることを条件とします。
  • 感想内容に関して、必要事項を満たしていないと判断される記載内容については記載内容の削除・再提出の指示を行う場合があります。
    • 再提出を命じられたにも拘わらず改善の無い場合、主催判断で失格とする場合がございます。

4-3:評価内容の提出について

  • 評価・感想記入が完了したら、評価期間〆切までに評価シートを提出してください。
  • 提出時、大会使用名義を使用している方は結果発表時に本名義公開を行うか否かの申請をして頂きます。
    本名義を後悔する場合は、以下のどちらかの手段での申請をお願いします。
    • (1)評価ツール内の「署名」に、「◎」の記号を付けて記入する。
      ※◎以外の記号は無効とします。
      ※「全ての感想に署名」のクリックは、◎を書き込む前に実施して頂くことを推奨致します。
    • (2)主催者のdiscordまたはTwitterに、「評価発表時に名義を公開する」旨を連絡する。
  • 上記申請が結果発表日の15:00までになかった場合は自動的に「非公開」として扱います。

5章:結果発表について

全参加者からの評価提出を確認次第*1、結果の集計を行い指定日時からの結果発表を実施します。
順位の発表に関しては以下2種類の提示となります。

ランキング名説明
個人順位各譜面の評価のうち、最低点を除いた合計から平均点を算出し、
平均点の数値が高い順に順位付けを行う。
チーム順位チームに所属する譜面の平均点1~3個の平均を算出し、
その数値が高い順に順位付けを行う。

6章:上記に該当しない、運営に際してのルール事項

  • 大会参加者は、参加時点から結果発表で自譜面の結果が掲示されるまで自譜面がどの譜面であるかを仄めかすような発言を禁じます。
    また、自譜面の結果掲示まで譜面動画などの公開も禁止します。
    • 本名義で参加した場合は前者についてこの限りではないですが、動画公開などについては同内容が適用されます。
  • その他、自譜面への高得点投票を呼び掛けるなど公平性に反した各種発言も禁止とします。
  • 今回の大会開催期間において、譜面をdiscord通話内などで順次再生し譜面を鑑賞する「鑑賞会」に関しては以下の通りとする。
    • 主催による鑑賞会については一切実施致しません*2
    • 参加者・第三者における鑑賞会の実施は許可致します。
      ただし、その際に発生した各種トラブルは主催側で一切関与を行いません。自己責任となります。
  • 当大会の内容に関して、主催/他参加者を含む他者を巻き込む論争等が発生した場合は場合により関与者に対しペナルティを課す場合がございます。
  • ルール上に記載のない事柄について疑問・異論等がある場合、主催への事前相談を必ず行ってください。
    Twitter等での直接の発言は上記のようなトラブルに発展する恐れがあります
    • 上述の問い合わせの際、記載ある場合は「Nagi Cup」および「FBK Cup」のルールページ内容に準拠し回答と致します。

その他

  • 結果発表時ですが、譜面数によっては1個ずつではなく2個ずつの順位発表となる可能性が高いです。
    また、その場合通例となります「結果発表で順位の出た譜面を再生」という流れが困難と思われます。あらかじめご承知おきください。

*1 失格者については、その失格判断完了をもって確認とします
*2 こちらは主に主催の環境が原因となります。