Handbuff Green

Last-modified: 2017-08-06 (日) 15:53:18
フェアリアカード名枚数
2神の護衛?3
3宮廷の道化師3
1森の肥料3
2骨収集家3
3深森の追跡者3
3精気の復興?3
4ウッドエレメンタル2
4サガミの木立訪問者?3
5オークの子?3
5万事の声 エラドン?1
5空腹の声3
 

安価にするとデッキが働かなくなるのでこれもそのままレシピを掲載。原本はこちら「Green Handbuff」。
深森の追跡者の追加により、たまに見る程度のマイナーデッキから大幅にパワーアップした、場ではなく手札/デッキにいる間にbuffを受ける緑デッキ。
Midrange Greenよりも製作費は高くつくが、緑単ながらSacrifice戦法による全く違った動きができるのが特徴。
特に、大きく育った追跡者のカードパワーの高さは誰もが認めるところだろう。

 

概要

先述の通り、味方を犠牲に手札のクリーチャーを強化して戦うデッキ。
Midrange Greenが苦手としていた接死や持続能力持ちに対応しやすくなっている。
GY Sacrificeほど味方をたくさん破壊しないが、あちらと違い単色なので取り回しやすさに優れる反面、バフ対象の抽選が基本ランダムであるためやや運が絡む。
Midrange Greenと違い中型/大型を出すのにひと手間必要になるが、特に追跡者や神の護衛を絡めた動きの強さは本物。

 

使い方

マリガンでは井戸掘りのための軽めのクリーチャーを探す。
エラドンは早くに出すほど効果を発揮するカードであるが序盤いきなり出せるかと言われると際どさもある。
井戸掘りの段階でウッドエレメンタル以外のクリーチャーを出すとデッキ内容が相手に伝わってしまうがそれはそれ。

 

序盤はやはり井戸からフェアリアを汲む。
この時、相手が軽いクリーチャーで井戸を汲もうとしていたらすかさず追跡者で食い、自分は生き残ることでアドバンテージを取っていく。
この動きは単純にフェアリアの面でアドバンテージを得ることができるので積極的に行っていこう。
もし相打たせてしまう場合でも、隣に骨収集家がいれば育てることができるし、精気の復興が場に出ていれば次に繋がる。
早くにやれれば早くにやるほど強力な動きで、序盤にしてみれば1フェアリアの差かもしれないが、
相手が再度回収に入るのが遅れれれば遅れるだけじわじわとこちらが有利になる。

 

中盤に入ってからはある程度能動的に自分のクリーチャーを破壊しつつシナジーを狙って起こしていく。
GY Sacrificeほど自分のクリーチャーを壊すことに優れているわけではないので、戦闘も効果的に行っていく必要がある。
特にエラドンは手札とデッキの全てのクリーチャーに+1/+1という強烈な効果を持っているが、効果の発動タイミングが死亡時、遺言であるため、
敵が青3つ以上持っている場合はカエルにされないように即座に破壊する必要があるということを青入りを相手にする場合は留意しておきたい。
精気の復興は引けているのなら早めに出したいクリーチャーで、井戸汲みをさせてもいいが最低限の戦闘はできるので非常時は前に出そう。
空腹の声はキーカードながら扱いの難しいカードで、闇雲に味方の群れを潰すと数の不利が生まれることもあるので気を付けて運用したい。
基本的には緑デッキであるので中盤が正念場なのは同じ。バフのかかったクリーチャーを効果的に使っていこう。
特に、バフがかかった追跡者で敵のクリーチャーを破壊しながら登場する動きはこのデッキ有数の強力な動きで、
点数や対象を予測するどころか、その被害のケアも難しい動きなので機があればどんどん押しつけて行こう。

 

このデッキにはフィニッシャーらしいフィニッシャーが採用されていないので、ソウルイーターのようなわかりやすいゲームの終わらせ方というものがない。
この点についてはある種の緑のカラーコンセプトのようなものなのかもしれない。
強いて言えばオークの子のバフがかかったクリーチャーや空腹の声がそれになるのかもしれないが、
それでもせいぜいバーダランの力より一回り二回り大きい程度のサイズでしかないので過信は禁物。
相手にこちらのカードを処理することに1枚でも1フェアリアでもリソースを多く使わせるような動きをし、リソースを枯れさせよう。
幸い、デッキギミックがしっかりと働いていれば中型や大型を出し続けるような動きが出来るはずなので、そういったプレイは得意なデッキだ。
ただ、"いま負けないプレイ"をしていると、相手に切り札を出されてひっくり返されることがあるので、
しっかりと相手のフェイスへプレッシャーをかけ、"勝つためのプレイ"をするようにしよう。

 

デッキカスタマイズ

  • バーダランの力木立の護衛?サイリアンのゴーレム?
    • もうバフしないでそのまま殴った方が強くね?と思った方へ。
    • そのまま出せるので安定感は増す。バフがかかって大きくなると尚更強い。
    • コンセプトからは外れるがコストが近い空腹の声が腐ってるな、と感じたら何枚か差し替えてみるといいかもしれない。
  • 野生の霊魂 テスラ?
    • 出してからでも対象一体に+5/+5しながら出せる飛行,襲撃2の6/6が弱いわけがない。
    • オークの子にも言えることだが、+5/+5を受けて脅威にならないクリーチャーは存在しないのでこのカードは強力。
  • ティキトーテム?
    • 冗談のように見えるかもしれないが、出した時にバフされるので追跡者の能力発動前に機能、打点UPに貢献する。
    • このデッキの強さの半分はバフされた追跡者による除去能力と言っても過言ではないほどなので、採用する価値はある。
  • 生きている柳
    • 警衛付きの3/1/7に少しでもバフがかかれば強いのは間違いない。コストや役割の面でも骨収集家と入れ替えになるだろうか。
    • 肥料との相性もこちらの方が良いが、爆発力はもちろん収集家の方が高い。どちらが優れているかは構築にもよるだろう。
  • 事実の声?
    • バーダラン等上述のカードたちを採用する場合はもちろんこれも採用の余地が出てくる。
  • 皇帝の命令
    • 追跡者との相性が良好なほか、追跡者では対処できないストラクチャーへの対処が可能。
       

その他

  • Spider-man Green
    • 従来のMidrange Greenに追跡者と、それに相性のいいカードを一部追加したもの。
    • 上述の相性のいいカードたちを積極採用して構成されたバージョンとも言える。こちらも試してみるといいかもしれない。
    • レシピの和訳はこちらを展開
      フェアリアカード名枚数
      2皇帝の命令2
      1森の肥料3
      2骨収集家2
      3老木の抱擁3
      3深森の追跡者3
      3生きている柳2
      3精気の復興?3
      4サガミの木立訪問者?3
      4事実の声?2
      5木立の護衛?3
      6バーダランの力3
      10野生の霊魂 テスラ?1
       
       
       
      • 神の護衛って母国の擁護者のこと? -- 2017-05-30 (火) 17:34:39
      • 新カード。別ページには書いてあるけどそういえばまだ一覧に追加されてないね。 -- 2017-05-30 (火) 18:05:15
      • なるほど。確認不足でした。選択不可のファッティを立てるという動きのことだったのですね。 -- 2017-05-30 (火) 23:37:52