日記/2010-02-19

Last-modified: 2010-02-24 (水) 13:03:36

ねこのMoMに関する考え

某所ですこし述べたので、考えについては割愛します。
「公式RMTだ」という見解については、肯定も否定もしません。
ギルドとして、これを利用することをルール違反というつもりは
全くありません。(法外な利用は除くけど)
ただ1つ書いておきますが、ギルマスの私は、これは利用しません。


まぁ、正直なところ
「いいんじゃない?」です。
使わなきゃいいんだし。


先日のUPDATEがキャンセルになったのはこれだったんでしょう。
重要な問題がでたのでキャンセルというのは
おそらく、ID漏れとかじゃないでしょうかね。
こういう点については、きちんとしているので評価したいです。


非公式RMTが活気付く(公式がRMTをはじめた=認めた)という意見と
非公式RMTが衰退する(公式がRMTをはじめた=商売あがったり)という意見がある
と思うので、動向をみるべきかな。


BOTの激減はおそらく、不景気によるものでしょうね。
また、NEXONがなんらかの策を実施したということも考えられます。
非公開であるのはいつもの秘密主義。
結構躍起になって、やっていると思いたいです。


さて、我々プレイヤー側の利点は大いに歓迎したいところです。
欲しいアイテムが安価で手に入るかもしれないし
ポイントが早急に欲しい場合には使えますね。


その反面、アカウントハックにはさらに気をつけねばなりませんね。
MoMを使うとハックされる可能性があるのではなく
MoMによって、アカウントの価値が上がるため、
転売される可能性があるということです。
実際のところ、NexonPointを現金に戻すことは不可能ですが、
これも詳細は割愛。


アイテム価値については、ユーザが決めていくことなので
どういった価格になるかは、今後見守っていきたいですね。
例えば公式では、染色アンプルが60NP。
露店では12000G?かな?1NPが200Gになる?
でもね、露店で1Mのアイテムが5000NPで出ていてたら買います?
買わないでしょ。
じゃ1000NPで売れるとしたら?露店での価格が下がる?
こうやって、経済は安定していくはずです。
他にも要素はあると思いますがね。
露店価格の安定化が起きる可能性を見守っていきたいです。


最後に、私が使わない理由は1つです。
「ゲーム内アイテムには、1円の価値もない。」
と思っているからです。


  • どうも、反対派って、NEXONさんがやることに単に反発したいだけの人が多いみたい。つかれないのかな。 -- Crimsoncat? 2010-02-23 (火) 07:42:32
  • この機能、NEXONさんが儲かる仕組みになってるのかなぁ?っと思っていたのですけれど・・・ POINTがアイテムでゲットできる様になったので、直POINT購入には繋がらないと思うんです。まぁ、儲からないシステムを導入するはずは無いので、そういう試算はできているんでしょうけれどねぇ^^; -- 國香? 2010-02-23 (火) 19:44:21
  • ↑なっていますよ。NEXONさんが利益を出すのは、NEXONポイントを買ってもらうことですからね。そのためには、NEXONポイントでできることを増やしていくことが必要なわけです。三大人気RPGである、メイプルストーリー、テイルズウイーバー、マビノギは投資しても利益がでるから、やってるんだと思いますよ -- Crimsoncat? 2010-02-24 (水) 13:03:36