募集時マニュアル

Last-modified: 2006-10-07 (土) 01:01:45

募集時マニュアル

 

参加したい人は進行スレにて、テンプレを使用し進行スレにてエントリーしてください。
主催者は募集開始後、指定時間になるか、最大参加組数に達した時、
ホスト募集を終了し、クライアントの募集を開始してください。
クライアント募集時には、早い者勝ちで先に登録した方を優先的に大会に出場させてください。
クライアント数がホスト数を超過した場合、書き込みの遅い順に切ってください。
ここは心苦しいところですが、ホストの数しか募集できませんので、割合してください。

 

また、記入漏れがあった場合はスルーとし、
それ以降の方を繰り下げて参加としますので、くれぐれも記入漏れの無いようお願いします。
記入漏れがあり、気付き、定員までに書き込みがあった場合はセーフとします。

 

参加者が揃った後、
主催者はチーム分け兼チーム番号振り、対戦表発表を行ってください。

(現在俺の脳内では、1回戦、2回戦で別々の対戦表を作る事を前提としていますが、
最初の対戦表発表で一気に発表しても構いません。
ただIP張り等ありますので、俺の考えでは対戦ごとに表を発表がした方がいいんじゃないかと考えています。)

現時点で、対戦表にテンプレは存在しません。
チーム分けもくじ、あみだと意見が色々出ていますが、
明確には決まってませんので、お好きな様にチーム分け等を行ってください。

 
 

俺的対戦表案、テンプレではないのでご自由に。
トーナメント用で、一回戦目、二回戦目と対戦が終わる度に再配布する形式です。

 
?戦目
対戦組 接続IP(対戦組左側のIP)   予備IP(対戦組右側のIP)
1対8 (IP)                 (IP)
2対7 (IP)                 (IP)
3対6 (IP)                 (IP)
4対5 (IP)                 (IP)
基本的に左の方がホストをしてください。
ラグい場合、右の組がホストになってみてください。
 
 

↓参加者テンプレ
コテ:(ひデブネーム)
使用キャラ:
装備:
モード:(オヤシロorタッグ)
IP(ホストのみこの行を加えてください):
備考:(フリースペースです。)

 

を、進行スレにて記載してください。