駒沢公園陸上競技場

Last-modified: 2006-09-21 (木) 04:00:08

駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 (駒沢公園陸上競技場)

1964年開催の東京オリンピックの会場として整備された公園と体育施設。陸上競技場は約2万人収容とかなり立派だが、照明がないため、サッカーにおいては下部リーグ、学生、女子などの開催が中心。敷地内には、別に球技場、補助球技場もある。

 

アクセス

  • 電車
    • 東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩15分
  • バス
    • 渋谷駅南口より東急バス田園調布駅行で約30分。「駒沢公園東口」または「東京医療センター前」で下車
    • 恵比寿駅より東急バス用賀行で約25分。「東京医療センター前」または「駒沢公園」で下車
      • バスは前乗り先払い(210円)
 
  • 駒沢大学駅~競技場の地図
    komazawa01.gif
    • 緑のメインルートは、一本道のため難易度は低い。
    • 脇道からもアクセスできるが、敷地が広く見通しもきかないため、変なところから公園に入ると陸上競技場までたどり着くのに迷う可能性あり。
    • また、帰りも、他人にくっついて球技場の方へ行ってしまうと、駒大方面に迷い込む可能性も。入ったところから出ましょう。