論点4 U.N.ITは攻撃参加なのか?

Last-modified: 2010-08-04 (水) 21:35:12

(状況)
先攻A:風見幽香、蓬莱人形
後攻B:七色の人形遣い「アリス・マーガトロイド」

1.A攻撃
2.B反撃:アリスから風見幽香へ「河童の川流し」使用
3.A反撃:蓬莱人形から風見幽香へ「首吊り蓬莱人形」使用
両軍反撃なし

この時の処理はどうなるか?

(処理)
風見幽香は「攻撃」に参加できず「撃破」されなくなります(公式回答)


(解説)
「攻撃に参加した」とは何か、という論点。
公式ルールの「戦闘の流れ」の項、[先攻側攻撃]の(3)には、

[反撃]解決後、「攻撃」宣言を行ったプレイヤーのユニットが「行動完了」、「撃破/破棄」または場に存在しない場合、そのユニットは「攻撃」に参加できなくなり、そのユニットの「攻撃力」は「攻撃」により発生する「ダメージ」から除かれます。

とあるため、任意の効果解決時に、「行動未完了」のユニットのみが攻撃に参加したと解されます。

今回の場合は、効果の処理をしていく(逆順処理)と、
3.蓬莱人形の「首吊り蓬莱人形」の効果で、風見幽香は行動完了になる。蓬莱人形は破棄。
2.「河童の川流し」を幽香に使用も、すでに幽香は行動完了となっているので、攻撃に参加していない。
 よって、対象が不適切なので、「河童の川流し」は発動しない。
1.Aの攻撃に参加しているユニットはいないので、0ダメージ。
となります。

(参考)
上記の(状況)に
4.B反撃:アリスから風見幽香に「河童の川流し」を使用。
が加わった場合の処理。

4.「河童の川流し」を幽香に使用。幽香は行動未完了のため、攻撃参加中。幽香に流水:10ダメージ。幽香撃破。
3.蓬莱人形の「首吊り蓬莱人形」。対象の風見幽香はすでに撃破されているため発動しない。蓬莱人形は破棄。
2.「河童の川流し」を幽香に使用。対象の風見幽香はすでに撃破されているため発動しない。
1.Aの攻撃に参加しているユニットはいないので、0ダメージ。

となります。

  • 同様に、今後、「対象:ユニット1枚。対象が「スキル」を使用した場合、Xダメージ」という効果が出た場合、
    プロヒビット・グリモワールなどで、「スキル:X」がすべて失われた場合も、
    「スキル:Xを使用したユニット」とはならないでしょう。