1000本ナイフ

Last-modified: 2010-11-04 (木) 01:16:28

1000本ナイフ
属性:無
条件:道

 

【代償】:ナイフ投げ[通常/反撃]
対象:ユニット1枚。代償:手札「X」枚破棄。
対象に「X」ダメージを与える。「X」はこのカードのプレイヤーが選択する。

 
イラストレーターkiyu
カードセット第二章 紅蓮の法界

手札をX枚捨てれば、Xダメージを与える事が出来る。
手札消費は多いが、コンボデッキの片割れを潰せばコンボそのものが止まる。
道具枠を備え、特に防御力の高い《楽園の素敵な巫女「博麗霊夢」》、
完全で瀟洒な従者「十六夜咲夜」》などと相性が良い。
古明地さとり》や《パチュリー・ノーレッジ》をこれで撃破しよう。

 
  • 手札代償系のカードの強いところは、反撃されたら再度同じユニットを対象に撃破しにいけることである。
    (例)
    A:《完全で瀟洒な従者「十六夜咲夜」》(《1000本ナイフ》装備)
    B:《パチュリー・ノーレッジ》、《古明地さとり》、《八意永琳
     
    (状況)
    1.A[攻撃]
    2.B[反撃]:パチェが咲夜を対象に「火+水+…能力」。A反撃なし。
    3.B[反撃]:さとりが咲夜を対象に「心を読む程度の能力」。弱点に「流水」を指定。
    4.A[反撃]:咲夜がパチェを対象に「ナイフ投げ」。代償は1枚。
    5.B[反撃]:パチェが咲夜を対象に《河童の川流し》。
    6.A[反撃]:咲夜がパチェを対象に「ナイフ投げ」。代償は1枚。
    7.B[反撃]:永琳がパチェを対象に《紅のお茶会》。
    8.A[反撃]:咲夜がパチェを対象に「ナイフ投げ」。代償は1枚。両軍反撃なし。
     
    (解決:状況の逆順で処理)
    8.咲夜の「ナイフ投げ」により、パチェ撃破。
    7.永琳の《紅のお茶会》は対象が不在、効果を発揮せず。
    6.咲夜の「ナイフ投げ」は対象が不在、効果を発揮せず。
    5.《河童の川流し》を使用したユニットが不在、効果を発揮せず。
    4.咲夜の「ナイフ投げ」は対象が不在、効果を発揮せず。
    3.さとりの「心を読む程度の能力」。咲夜に「弱点:流水」付与。
    2.「火+水+…能力」を使用したユニットが不在、効果を発揮せず。
    1.攻撃ダメージ。Bに5点。Bは全滅。