分かりやすくするため解消された不具合をこのページに保管します。
起動 
最小化状態で二重起動しようとするとメニューウインドウ以外が表示されなくなり、その後操作不可になる。 
- 2>941
- tabキーで解消できる(1.054)
環境 
環境設定でファイルの履歴数を減らすと、メニューには表示されなくなるが 、recent_files.txtには最大数の20まで記録されてしまう 
- 4>236
- 1.055fix
環境設定でブラシの最大サイズを700や800に変えると、大きいサイズのブラシを使った時に変な模様が出てくる 
- 4>424
- 1.055fix済み
環境設定で「ブラシ最大サイズ」の文字幅が足りてない。文字と数字が被っている 
- 4>424
- 1.055fix
Alt+Spece+クリックで回転がリセットするが、ちょっとのドラッグでもリセットしてしまう。 
- 4>69、74
- 1.056fix
環境設定でブラシサイズを小さく変更して再起動すると模様が出るケースがある。 
- 1.057C fix
再現方法
- 環境設定でブラシサイズを800に指定して再起動
- ブラシウィンドウでサイズを800に指定
- 環境設定のブラシサイズを700程度に指定して再起動
- そのままの状態で描画すると模様が出る
環境設定でブラシサイズを変更した場合に、ブラシのパラメーターが環境設定の上限を超えている状態になると現象がおきる模様。(1.055)
ファイル互換 
ペインターでファイルを開く事が出来ない 
- 1.055bより
- ペインター9.5にて確認
- 1.056 fix
ImageReadyでファイルを正常に開けない 
- 1.055bより
- ImageReady7にて確認
- レイヤがフォルダとして認識されて、描いた内容が表示されない。
- 1.056 fix
描画 
p1p2p3でたまに描画した場所とは違う所に無数の点が描かれる 
- 3>487、914(4>338)
- 1.056fix
一つ前のストロークの終点を覚えていて、そこに描画している模様。
- P2で一本線を引く
- ctrl+a,delでキャンバス消去
- 一本線を引くと、前回の終点に描画
p3の引っかかり。塗り潰してある場所から描画し始めると点でしか描画されない。自分自身で描いた描画にも引っかかる 
- 3>476、480、912、913
- 1.057 fix
ぼかし筆でぼかすとキャンパスの端がボケない 。 
- 4>425
- 上下左右1dotぼけない
- 1.057C fix
選択 
自動選択でオプションのパラメーターの「選択範囲を使用」にチェックが入っていると、選択範囲が乱れる 
- 1.055より
- 1.055b fix
文字 
文字ツールでサイズを最大にすると文字の下半分がバグった描画になる 
- 3>802
- 1.056fix
- (補足)筆圧オフだとわかりやすい
レイヤーパレット 
レイヤーパレットで下のほうで結合したあとスクロールバーが強制的に上に戻る 
- 2>881
- 1.055fix
レイヤーウィンドウでスクロールバーが出るほどレイヤー作成後、レイヤーパレットのウィンドウサイズを変えると一番上にスペースが出来る。 
- 4>270
- 1.055fix
- しかし表示が乱れるようになった?
- スクロールさせると元に戻る