700系新幹線

Last-modified: 2024-05-28 (火) 18:02:36
説明ドクターイエローのモデル機

1999年に登場した東海道新幹線4代目の車両。(500系はJR西日本独自の開発のため、ノーカウント)
2000年に8両編成のひかりレールスター(E編成)が登場。
2000年に登場した923形ドクターイエローもこの電車である。
2020年に東海道新幹線から団体の運用で離脱。(当初は300系と同じ臨時のぞみで運用を終了する予定だったが、新型コロナウイルス感染症防止のため、中止された。)
・1999年3月に東京駅~博多駅の「のぞみ」(C編成)で運転開始。
・2000年3月に新大阪駅~博多駅の「ひかりレールスター」(E編成)出で運転開始。
・2001年にJR西日本のB編成登場。
・2003年に品川駅開業を記念にAMBITIOUSJAPANのラッピング開始。
・2011年3月にひかりレールスターの本数削減。こだまの運用が中心となる。
・2011年秋に16両の700系の廃車開始。
・2012年3月にC編成、B編成ののぞみの運用離脱。
・2014年1月にリニア・鉄道館に量産先行者(C1編成)の保存開始。
・2020年3月に東海道新幹線から700系C編成、B編成が引退。